裸の付き合いにも礼儀あり ヌーディストビーチでのエチケットとは

  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 51%

CNN ニュース

ニュース,国際,海外

太陽の下で水着に着替え、冷たい海に足を浸し、きらめく水平線のかなたに向かって泳いでいく。こうした開放感と高揚感を味わった人は多いだろう。

(CNN)  だが最後の布切れをはぎ取って、全裸になってみたらどうだろう。突き詰めて言えば、生まれたままの姿は世界最古の衣装だし、流行遅れになることもない。 ナチュリスト運動(裸体主義)は19世紀末に欧州で芽生え、いまや世界中で人気を博している。地球上にはヌード専用のビーチが多数あり、短パンと制約を脱ぎ捨てても完全に合法だ。しかもそうしたビーチの数は増え続けている。 裸体主義を愛する人々は、ヌード専用クルーズ船でカリブ海を周遊したり、イタリアの島で裸のまま結婚式を挙げたりすることも可能だ。 ヌード初心者だが興味津々だという人のために、ヌード歴数十年のプロのナチュリストにビーチやリゾート地でのアドバイスを伝授してもらった。以下、出かける前に知っておきたい作法を見ていこう。 1.事前に下調べする 「ナチュリズムの定義は人によってまちまちだ。ナチュリズムという用語が誤用されているケースもある」と語るのは、世界唯一のナチュリズムの国際組織「国際ナチュリスト連盟(INF―FNI)のステファン・デシェンヌ会長だ。「自分が何を求めているのか、理解する必要がある」...

デシェンヌ氏も言うように、肌の露出に関してますますオープンになっている社会ではもろ刃の剣だ。「ある意味、世間はヌードの概念にさほど驚かなくなっているが、一方でヌードは過剰なほど性的特徴を与えられ、性的対象にされてきた」 よく誤解されるのが、「服を着ないことがナチュリズムだと思われがちだが、それが目的ではない。それはあくまで身体を容認する手段に過ぎない」(デシェンヌ氏) デシェンヌ氏によれば、願わくば「心を解放し、本来の自分に正直になって、より良好な人間関係を築くこと」が目的だという。デシェンヌ氏によれば、服は身体を保護するだけではない。「多くの場合、服は肩書や地位を表す。本来の自分を覆い隠して、社会からこうあるべきだと押し付けられた姿に見せようとするものだ」 6.うっかり興奮しても問題なし クロジー氏とデシェンヌ氏がよく聞かれるのが、男性が生理的に興奮した場合どうすればいいかという質問だ。実際はというと、そこまで頻繁には起こらない。 「一番の恐怖だ」とデシェンヌ氏。「大半の男性がヌードとセックスを関連づけて生きてきたので、気持ちは分かる」...

ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 132. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し