装幀家・坂川栄治が語った、デザインの美しさが胸に響く7冊。|Pen Online

  • 📰 Pen_magazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 45 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

装幀家・坂川栄治が語った、デザインの美しさが胸に響く7冊

僕にとっては、それもブックデザインの大事な引き出しのひとつ。一般の書籍で表紙に使う装画の方向性をディレクションする時など、記憶の中にある絵本の、具体的な色やデザインでなく「イメージ」が思わぬヒントになったりもするんです。最近、出会ったのは『ルイーズ・ブルジョワ』を描いたイザベル・アルスノー。色づかいやモチーフ選びにデザインのセンスを感じます。でも、絵そのものは主人公の夢想が広がっていくさまを筆の赴くままに描いた感じで、「絵本の絵とはこういうもの」という枠にとらわれない奔放さが魅力だな。僕が主宰する「装画塾」でも、生徒には「あなたにしか描けない絵で本の世界を立ち上がらせて」と伝えています。きれいに枠の中にまとまる、無個性なイラストじゃなくてね。

『キツネと星』の端正な造本には、「くう~、悔しい、僕もこういうのやってみたい!」のひと言。隅々までデザインの目が行き届いていて、本とデザインが好きでたまらない人がつくったんだろうなとわかる。見返しに印刷された木と葉のパターンもため息ものの凝りようで、吸い込まれるように眺めてしまいます。作者自身がグラフィックデザイナーだと知った時には、「やっぱり!」と膝を打ちましたね。『あらしのよるに 点字つき さわる絵本』きむらゆういち 文 あべ弘士 絵 講談社 2017年『あらしのよるに』は、オリジナルの絵本が出た時からずっと僕がデザインを担当。多彩なバージョンがあり、2年前には点字版も完成しました。文だけでなく絵も隆起印刷で表現されています。『だるまさんが』はシリーズ合計で600万部を超えました。書名の「が」の色丸と、ゆったりした字間で、本の個性を出しています。

坂川栄治●アートディレクター/装幀家。1952年、北海道生まれ。雑誌『SWITCH』のアートディレクターを経て装幀家に。世に送り出した本は6000冊以上。吉本ばななの『TUGUMI』など、13冊以上のミリオンセラーを生んだ。古い石づくりの家を一点に据えた見開きの構図を固定し、百年という時間の経過を見守る、ちょっと異色の絵本です。大きな判型だけど絵はすごく細かく描き込んであって、一つひとつのディテールまで見ごたえ十分。ただ、これだけリアルなタッチの絵で想像力を刺激する絵本をつくるのって、本来は難しいはずなんだよね。でも、この本は「定点観測」と緻密な描き込みとの組み合わせで、読者にいろんな思いを呼び起こす。すごい本です。巨大なクモのモニュメントで有名な彫刻家の一生を描いた絵本なんだけど、僕は、主人公より本を描いたアルスノーにびっくりしました。上の場面のように、川の流れを表現する強い個性のある線と、いわゆる絵本らしい絵が混在していたり、五線譜や方眼の上に絵が描かれたり、すごく自由奔放に見えるのに、色数を抑えて一冊の絵本としてうまくまとめている。これができるのは非常に優れたデザインのセンスがあ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 108. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Pen Membershipに新規登録した方に、本日発売の最新号「“仕掛け人”を探せ!」をプレゼント!【抽選で10名様】|Pen Onlineいつの時代も心を動かすモノやコトの裏には、“仕掛け人”と呼ばれる人たちがいる。価値観が多様化した現在、多くの人の心を動かすのは簡単なことではないが、真摯に向き合い、自分の道を信じて進む人がいる。今回、...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

サルヴァトーレ フェラガモが、サステイナブルな素材でリモデルした限定タイムピースを発表!|Pen Onlineサルヴァトーレ フェラガモは、革新的でクリエイティブな素材づかいを、創業当初からのブランドの強いアイデンティティーのひとつとしてきた。また、長年にわたり企業として責任をもち、品質が高い商品を提供するた...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

電通出身のクリエイターが集結! 令和時代の新しい“つながり”で人の心を動かす|Pen Online電通出身のクリエイティブ・ディレクター5名によって、広告業界に新しい風が吹こうとしている。組織でも個人でもなく、コレクティブ(集合)としてクリエイションに向き合う彼らに注目した。6月28日...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

NASAの火星探査車・パーサヴィアランスが、“着陸時のパーツ”と思わぬ再会【写真】|Pen OnlineNASA's Perseverance Mars Rover-Twitter火星を走行中の探査車・パーサヴィアランスが、火星の地表で銀色に光る人工物を発見した。特徴的なドット柄のついたアルミシートだ。...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

【Penが薦める腕時計、今月の3本】ウブロからベル&ロスまで、時代の先端を行く“スクエアケース”のクロノグラフ|Pen Online1. HUBLOT(ウブロ)スクエア・バン ウニコ キングゴールド セラミック自動巻き、18Kキングゴールド+セラミックケース、ケース径42㎜、パワーリザーブ約72時間、シースルーバック、ラバーストラ...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

ワインジャーナリストが唸った、「おいしいシードル」2本|Pen Online巷で随分と見かけるようになった日本のシードル。最近では、酒屋さん、ワインショップはもちろん、街中のブルワリーではタップで呑めることさえある。日本で飲まれるようになってまだ年月が短いこのお酒は、飲み手だ...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »