菅首相の施政方針演説 全文

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 67 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

「コロナワクチンはできる限り2月下旬までには接種開始できるよう準備」「事業を継続し、暮らしと雇用を守るのが政治の責務」「研究力の低迷は国の将来を左右する深刻な事態」。菅首相の施政方針演説全文です。

デジタル庁の創設は、改革の象徴であり、組織の縦割りを排し、強力な権能と初年度は3千億円の予算を持った司令塔として、国全体のデジタル化を主導します。1兆円規模の緊急対策として改革に着手し、全国規模のクラウド移行に向け、今後5年間で自治体のシステムも統一、標準化を進め、業務の効率化と住民サービスの向上を徹底してまいります。組織の要は人です。公務員の採用枠にデジタル職の創設を検討し、高度なスキルを持つ民間人材を迎え、自治体、民間とも行き来させ、官民のデジタル化をダイナミックに進めます。あらゆる手続きが役所に行かなくてもオンラインでできる、引っ越した場合の住所変更がワンストップでできる、そうした仕組みをつくります。ポスト5G、6Gを巡る国際競争が過熱化する中、官民を挙げて研究開発を進め、通信規格の国際ルールづくりを主導し、フロントランナーを目指します。放送番組と同じ内容をインターネットでも同時に視聴できるよう、著作権法を改正します。【イノベーション】

はやぶさ2のカプセルの帰還に、世界が湧き立ちました。高い技術力により世界初の偉業の数々を成し遂げた、歴史的成果です。子どもから大人まで夢や希望を与えてくれた、津田先生をはじめ宇宙航空研究開発機構の皆さんに、心からの敬意を表します。10兆円規模の大学ファンドにより、若手研究人材育成などの基盤整備を行い、世界トップレベルの成果を上げる自律した大学経営を促します。2025年大阪・関西万博では、我が国が誇る先端技術の粋を集め、いのち輝く未来社会のデザインを世界に示し、日本が大きな飛躍を遂げるきっかけといたします。雇用の7割を支える中小企業を取り巻く状況は非常に厳しく、資金繰り支援を続けます。持続化補助金や手形払いの慣行の見直しを通じて、生産性の底上げを図り、賃金の上昇へとつなげます。さらに、中堅企業への成長、海外市場への挑戦を後押ししてまいります。コーポレートガバナンス改革を進め、我が国企業の価値を高めてまいります。我が国を代表する企業の役員の3分の1以上を独立社外取締役とし、女性、外国人、中途採用者の管理職への登用について目標の公表を求めることとします。国際金融センターをつくることも、長い間

税制について、外国人の国外財産を相続税の対象外とし、運用成果に応じた収入にかかる所得税は、主要先進国と比べて遜色ない水準である20%の税率を一律に適用します。海外の人材がビジネスを容易に開始できるよう、在留資格の特例も設けます。「東京圏」と言われる1都3県の消費額は全国の3割にすぎません。残りの7割の消費は「地方」なのです。地方の所得を引き上げ、その消費を活性化しなければ、日本全体が元気になりません。我が国の農産品はアジアを中心に諸外国で大変人気があり、我が国の農業には大きな可能性があります。昨年の農産品の輸出額は、新型コロナの影響にもかかわらず、過去最高となった2019年に迫る水準となっています。

2025年2兆円、2030年5兆円の目標を達成するため、世界に誇る牛肉やいちごをはじめ27の重点品目を選定し、国別に目標金額を定めて、産地を支援いたします。農業に対する資金供給の仕組みも変えていきます。我が国には内外の観光客を惹きつける「自然、気候、文化、食」がそろっており、新型コロナを克服した上で、世界の観光大国を再び目指します。皇室ゆかりの三の丸尚蔵館は、我が国が誇るべき2000を超える国宝・重要文化財級の美術品を所蔵しています。それらを、地方に積極的に貸し出し、文化観光の核とします。国立公園などにおける自然の中での宿泊体験や、城や寺社、古民家での滞在など、地域に眠る観光資源を磨き上げ、滞在型観光やワーケーションを推進してまいります。ウポポイが昨年夏、開業しました。アイヌ文化の素晴らしさを体感できるよう、様々なイベントを充実させ、観光の起爆剤とします。新型コロナを機に、改めて地方への関心が高まっています。23年間、東京都へは人の転入が超過していましたが、昨年の夏以降は、5カ月連続で流出が続いています。来年度までに光ファイバーが離島を含めて整備され、全国的にテレワークの環境が整います

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

hidetomitanaka わかり難い御託並べて国民ケムに撒いて結局は売国でしょ。

速報で「ワクチンが決め手」と伝えられて嘘だろ? と思ったが本当に「決め手」って言っちゃってるわ。 ワクチン接種後は、考えてないって事だな。 インフルエンザワクチン並みの接種率と効果だったら、せいぜい「大きな一手」或いは「攻めの対策」辺りが穏当だろうに。

この冗長さじゃ、国会議員センセーたちじゃなくても、寝ちまうわな😴😴😴

早期普及をお願い致します🇯🇵

国産ワクチンが待たれる。

懐古主義?では無いが。思い出すなァ、「青春の主張」ここの表現を直せ! 実は、自治体の労働組合の大会。各部門の表現で書記長の検閲、ああしろ、こう言えと「添削」されて、?ナンダ、裏組織が労働組合か。わかりやすく言うと、差別は「トーゼン」なので、労働者の味方は居ません。

hidetomitanaka 研究力の低迷は本当に深刻。 某2位じゃダメなんですかおばさんに負けずに推進してほしい。 あ、日本会議は解散でいいですよ。

hidetomitanaka ワクチンきくの?息子は、毎年インフルエンザワクチン打つとかかり、うたないとかからなかった。 副作用とかどうなる?先ずは議員さんがうけてみて様子見だな。

▽負担を求める政策の必要性を国民に理解してもらわなければならない、 ▽国民の食いぶちをつくっていくことが仕事だ、 真逆の事を信条とされてますね 理解に苦しみますね。

遅くないですか、ワクチン接種開始。 イスラエルでは全国民の2割がもう接種済みだそうですよ。。、

口で言うのは誰にでもできるよね。

菅さんの無策が、コロナ感染防止を感染拡大さしてしまった。日経はおかしいと思わないですか。

コロナワクチンは発病抑制と重症化予防だから感染はする。インフルエンザワクチンと同じだろう。

見出しのツイートを見る限りまともな事を言っているな。

コロナワクチンの接種は、重症化リスクの高い喫煙者を最優先にするべきだ。 ただし「二度とタバコを吸わない。吸ったら罰金百万円」を条件にして。

観たけど時間の無駄だった。議員もこっくり、こっくりしてたんじゃない?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し