英中銀、経済予測や公表方法見直し インフレ対応遅れで

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【ロンドン=大西康平】英イングランド銀行(中央銀行)は12日、経済・物価予測や公表方法の見直しに向けた報告書をまとめた。2022〜23年のインフレの上振れを予測できずに利上げの対応が遅れ、市場との対話も不十分だった状況を改善する狙いだ。イングランド銀行は、米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ元議長を招いて検討を進めてきた。今回示された案を導入する方向で、年末までに進捗を報告する。報告書では

【ロンドン=大西康平】英イングランド銀行(中央銀行)は12日、経済・物価予測や公表方法の見直しに向けた報告書をまとめた。2022〜23年のインフレの上振れを予測できずに利上げの対応が遅れ、市場との対話も不十分だった状況を改善する狙いだ。報告書では、経済・物価予測の不確実性を詳しく説明し、予測が外れた場合にはその理由を分析して明らかにすることが求められた。

インフレの上振れや下振れなど複数のシナリオを想定した予測の公表も案として示された。バーナンキ氏は記者会見で、エネルギー価格などの「基本的な条件が変化した場合に、どの程度インフレ見通しが左右されるかを伝えられる」と話した。 金利先物が示す市場予想による将来の政策金利に基づいて公表していた経済予測のグラフについては廃止すべきだとした。「市場予想は実際の政策金利の経路とは異なるため、経済予測も間違ったものになりうる」と理由を説明した。 バーナンキ氏が議長在任中にFRBが取り入れた「ドットチャート」の導入の可能性も事前に市場では浮上していた。金融政策委員会の各メンバーが適切と考える将来の政策金利の水準を、それぞれ点で示して分布図でまとめるものだ。イングランド銀行は英国の物価上昇率について、22年前半に前年同月比で約7%でピークに達する可能性が高いとの経済予測を出していたが、実際には22年後半に11%を上回った。

四半期に1回の世論調査では、23年8月時点で「イングランド銀行によるインフレ制御のための政策金利の決定をどう思うか」との質問の回答で、満足から不満足を引いた割合がマイナス21ポイントと過去最低を更新していた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

債券下落、強い米CPIでECBと英中銀の利下げ予想後退米国の消費者物価指数(CPI)上昇率が驚くほど高水準だったことを受けてトレーダーらは世界の金融政策見通しを急速に見直し、欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(英中銀)の今年の利下げ幅予想を縮小させた。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

英中銀、政策金利を据え置き-タカ派2人が利上げ主張撤回イングランド銀行(英中央銀行)は21日、政策金利を5.25%で据え置いた。タカ派の委員2人が利上げ主張を撤回し、5会合連続の据え置きに賛成した。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

英中銀、PE業界リスクと主要行バリュエーション巡る分析を強化イングランド銀行(英中央銀行)は27日、不透明なプライベートエクイティ(PE)業界のリスクと英主要行のバリュエーションが国際的に見て抑制的な背景について、さらに分析を進めると表明した。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

英中銀、PE業界リスクと主要行バリュエーション巡る分析を強化Huw Jones David Milliken[ロンドン 27日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)は27日、不透明なプライベートエクイティ(PE)業界のリスクと英主要行のバリュ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ドイツ株2日 続伸 不動産など幅広い業種に買い【NQNロンドン=蔭山道子】2日のフランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は4日続伸し、前日比220.33ポイント(1.47%)高の1万5143.60で終えた。1日の米連邦準備理事会(FRB)に続き、英イングランド銀行(中央銀行)も2日に2会合連続となる政策金利の据え置きを決めた。欧米の主要中銀が利上げを終えた可能性が意識されて米国や英・独の
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

英中銀、2会合連続の政策金利据え置き インフレ鈍化で【ロンドン=大西康平】英イングランド銀行(中央銀行)は2日、2会合連続で政策金利を据え置くと発表した。英国のインフレと賃金上昇の伸びが鈍化しつつあり、大幅な景気減速を避けるために利上げの見送りを続けると判断した。1日まで開いた金融政策委員会で政策金利を5.25%に維持すると決定した。すでに2008年以来の高水準で、前回の9月会合では2021年11月以来となる15会合ぶりに据え置いた。投票権を持
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »