若者による「ニッポンの通信簿」完成 得意科目は「文化」と「健康」、では唯一赤点を取った不得意科目は?(2024年5月11日)|BIGLOBEニュース

  • 📰 shunkannews
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 49%
  • Publisher: 63%

国内ニュース ニュース

国内総合,通信,若者

ずっと思っていました。「政党支持率」とか「内閣支持率」など、日本にいろんなあれこれに関する「各論」についての調査は溢れているけれど、「総論」についての調査が無いと。つまり日本…|BIGLOBEニュース

いわば「政治」「経済」「教育」……などの「科目」についての「通信簿」がないと思っていたのです。それぞれの科目が「たいへんよくできました」と思われているのか、もしくは「よくできました」、いや「がんばりましょう」なのか——。

というわけで、調査してみました。題して「ニッポンの通信簿調査」。「政治」「経済」「教育」「文化」「自由」「平和」「健康」「優しさ」「楽しさ」「暮らしやすさ」という10項目、いや「10科目」と、さらにその総論=「総合評価」について、10点満点で回答してもらいました。「文化」がいちばんの得意科目でした。というか、トップなのですから、若者にとっては「ニッポンは文化の国」という感じでしょうか。もしかしたら、今や世界を席巻するアニメのことを思い浮かべて回答されたのかもしれません。ということは、「選挙に行こう」と言っても、それは例えば「買いたいもののない店に行け(それが決まりなんだから)」「ろくすっぽ教えることも出来ない塾に行け(それが義務だから)」と言っているようなものなのです。それも貴重な休日に。

全年齢層では、まず総合評価が6.44点で若者よりも上がります。そして「平和」が跳ね上がって首位に躍り出ます。戦争の記憶が相対的に残存している結果でしょうか。全年齢層的にいえば——「ニッポンはまだまだ平和の国」。 逆に「政治」と「経済」は、若者よりも得点が下がって、最下位の「政治」にいたっては、まるで円周率のような値になります。「政治」は両方とも赤点といえるでしょう。いわばニッポンの根幹である「政治」「経済」を、不得意科目にしてきた大人のツケが若者に回ってきているという構造に見受けられます。 昔、学校で言われたものです。「不得意科目を得意科目にするように。そして得意科目はもっと得意科目にするように」と。未来の「ニッポンの通信簿」が得意科目ばかり、全部7点以上になっていればいいなと思うのです。

国内総合 通信 若者 完成 健康 支持率 ニュース 速報 記事

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 17. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【Yahoo!ショッピング】2024年の母の日は「時短」と「健康」がキーワードに!売れ筋商品から今年の「母の日トレンド」を予測【Yahoo!ショッピング】2024年の母の日は「時短」と「健康」がキーワードに!売れ筋商品から今年の「母の日トレンド」を予測 LINEヤフー株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

闇バイトの募集投稿、AIで自動検知…人の目で探すより最大34倍の速さで警告発出(2024年4月26日)|BIGLOBEニュース高額報酬をうたって犯罪行為に巻き込む「闇バイト」を防ごうと、福井県警は仁愛大の安彦智史准教授(情報学)と、SNS上で実行役などを募る投稿をAI(人工知能)が自動で検知するシス…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

北京モーターショーでシャオミとBYDのトップが交流、協力強化に意欲―中国(2024年4月26日)|BIGLOBEニュース2024年4月26日、開催中の北京モーターショーで中国家電・スマホ大手のシャオミ(小米)の雷軍(レイ・ジュン)最高経営責任者(CEO)と、電気自動車メーカーのBYD(比亜迪)…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

対中輸出の伸びを維持するには一層の努力が必要―ベトナムメディア(2024年4月27日)|BIGLOBEニュース中国メディアの参考消息によると、ベトナム通信社は「世界経済が困難に直面し、ベトナムの貿易活動に大きな影響を与えている中、ベトナムの対中輸出は引き続き明るい材料となっている」と…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

「資産のない一般人」は賃貸を選ぶべき…経済学者が警鐘を鳴らす「マイホーム購入のこわいリスク」(2024年4月29日)|BIGLOBEニュース自宅は「持ち家」と「賃貸」のどちらが賢い選択なのか。数量政策学者・元内閣官房参与の髙橋洋一さんは「土地も資産も持っていないのであれば賃貸のほうがいい。人生を懸けて、身の丈に合…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

お金持ちほど節約している「出費」って何?(2024年4月28日)|BIGLOBEニュースこの記事では、お金持ちが節約している出費が何なのか紹介します。ずばり結論から書くと、お金持ちは「ぜいたく品」と「税金」に使うお金を節約する傾向があります。お金持ちは、ぜいたく…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »