花粉の季節は終盤へ 4月上旬はヒノキ花粉がピーク 5月上旬まで敏感な方は対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年03月28日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

今日28日、日本気象協会は、春の花粉飛散予測(第5報)を発表。スギ花粉はすでに飛散のピークを過ぎている所が多く、花粉の季節もあともう少し。4月上旬は広い範囲でヒノキ花粉のピークとなるでしょう。5月上旬にかけて僅かな花粉は飛散するため、敏感な方は油断せずに対策を。

東京都千代田区では、今年のスギ花粉の飛散は例年並みの2月13日に開始し、飛散のピークは2月下旬から3月下旬にかけて続いています。とくに風の強い日や最高気温が20℃を超えるような暖かい日などには大量の花粉が観測されています。

また、ヒノキ花粉は3月15日に飛散開始となりました。日本気象協会の予測では、東京の今年のスギ、ヒノキ花粉の総飛散量は1平方センチメートルあたり5500個と例年並みの見込みで、3月25日までに観測された花粉量の合計は3746個と予測のおよそ7割に達しています。スギ花粉はすでに飛散のピークを過ぎている所が多くなっています。東京や仙台もまもなくピークを終えるでしょう。ピークの期間は、およそ10日から1か月ほど続いた所が多くなりましたが、広島と高松は、今年の飛散量は例年より少なく推移し、ピークの期間は例年に比べて短く、はっきりしたピークは現れませんでした。 ヒノキ花粉は、九州や、近畿、東海から関東と東北南部の一部で飛散開始しています。中国、四国も3月末にかけて飛散開始が確認される所が多くなるでしょう。この先、4月上旬にかけては暖かい日が多く、ヒノキ花粉の飛散が急増する見込みです。4月上旬は広い範囲でヒノキ花粉のピークとなるでしょう。ピークの期間は、およそ1週間から2週間ほどの見込みです。晴れる日や風が強い日は飛散量が増えるので万全な花粉対策を心がけて下さい。仙台はヒノキ花粉の飛散量は少なく、はっきりしたピークは現れない見込みです。ヒノキ花粉がピークを過ぎるとまもなく、九州から東北では花粉の本格的な飛散は終了するでしょう。1平方センチメートルあたり10個以上のやや多い花粉を観測するような本格的な飛散は、九州では4月上旬まで、中国・四国から東北の多くの地域では4月中旬まででしょう。東海地方の一部は4月下旬までの見込みです。北海道のシラカバ花粉は4月下旬に飛散開始となる見込みです。北海道のシラカバ花粉が飛び始める時期は、春の気温が高いと早まる傾向があります。今年は3月の気温が平年より低く推移しているものの、4~5月の気温は平年並みか高くなる見込

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

明日29日~3月1日は荒天恐れ 週末は寒の戻り 日本海側は大雪や吹雪も(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月28日)明日29日から3月1日は、太平洋沿岸を前線を伴った低気圧が急速に発達しながら東進。西から雨の範囲が広がり、太平洋側ほど雨や風が強まり、荒天の恐れ。その後、上空に強い寒気が流入し、週末は日本海側で大雪や吹雪。太平洋側は再び風が冷たく、冬に逆戻り。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

雨上がりとともに花粉が大量飛散へ 明日7日~関東など広く連日の「非常に多い」(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年03月06日)今日6日、関東や東北を中心に午前中は冷たい雨や雪が降りましたが、午後はやんできました。雨上がりとともに花粉が大量飛散へ。明日7日は、関東から中国、四国まで「非常に多い」花粉が飛散する見込み。広くスギ花粉の飛散ピークに。週明けにかけては、連日の大量飛散に。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

春らしく天気も気温も周期変化 来週は桜開花ラッシュか 服装選びに注意(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年03月13日)明日14日は北風がおさまり、昼間は日差しにほっとできる所が多いでしょう。この先1週間、高気圧と低気圧が交互に進み、天気も気温も周期変化。週末は春本番の暖かさとなり、来週は桜開花ラッシュか。衣替えを進めたくなりますが、来週中頃は寒の戻りに注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

北海道の1か月予報 空気カラカラに 週末は黄砂に注意 気温が高く桜の開花を後押し(気象予報士 森 和也 2024年03月28日)向こう1か月の北海道は、広い範囲で降水量が平年より少なく、日ざしが多くなるため、空気の乾燥しやすくなる時期があるでしょう。また、今週末は道内にも黄砂が飛来してくる見込みです。気温は平年より高く経過し、桜の開花を後押しするような陽気となる日も増えていきそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

花粉情報 週末は気温上昇 花粉が大量飛散 3月下旬はヒノキ花粉が続々とピークに(気象予報士 青山 亜紀子 2024年03月16日)今日16日(土)は全国的に晴れて、気温上昇。スギ花粉が大量飛散。3月下旬になると、ヒノキ花粉の飛散がピークを迎える所が多くなりそう。帰宅時・家の中でも万全の対策を。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

7日の関東 日差し戻る 8日の朝は雨や雪 東京23区でもうっすら雪が積もる可能性(気象予報士 小野 聡子 2024年03月07日)今日7日の関東地方は、日差しが戻り、真冬の寒さから解放されるでしょう。日差しのぬくもりを感じられそうです。ただ、この晴れ間は長くは続かず、明日8日は再び雨や雪が降るでしょう。東京23区でもうっすら雪が積もる可能性があります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »