自民党がマイナンバー普及に本腰 普及率16%、一律10万円給付の申請で混乱

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

10万円現金給付のオンライン申請で注目されたのを好機と捉え、自民党がマイナンバーカードの普及に本腰を入れています。

自民党がマイナンバーカードの普及に本腰を入れている。国民1人当たり一律10万円の現金給付で、オンライン申請に必要なカードとして注目されたのを好機と捉え、党のプロジェクトチーム(PT)が19日までに具体的な普及策と改善策をまとめる。10%台に低迷する普及率の増加を図る狙いもあるが、個人情報漏洩などへの警戒も根強く残っており、不安を払拭できるかが焦点となりそうだ。二階俊博幹事長は11日の記者会見でこう語り、与党としてカードの普及を後押しする意向を示した。これに先立つ党役員会では、稲田朋美幹事長代行も「次に給付金を配る際は世帯単位ではなく、カードを活用して個人単位での給付を考えるべきだ」と提案した。

マイナンバー制度は、社会保障、税、災害対策の3分野における行政手続の簡素化などを目的に平成28年1月に導入された。国が国民の所得などを把握しやすくなるとして、公平な税負担や迅速な各種の給付につながるとも期待された。しかし、今年4月1日時点で発行済みのカードは約2033万枚で、人口に対する普及率は16・0%にとどまっている。党幹部は「メリットが周知されておらず、個人情報の漏洩を懸念する人も多い」と語る。こうした状況を踏まえ、自民党は追加の現金給付措置などを見据え、PTで19日までに具体的な普及策と改善策を取りまとめる方針だ。プライバシー保護と利便性を両立させる仕組み作りなどが焦点となるが、党政調幹部は「『給付が遅い』と不満が高まっている今こそ普及のチャンスだ」と語る。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

SankeiNews_WEST 国や地方自治体から何らかの補助金、給付金を受けている又受ける企業や人は、マイナンバー使用は、100%義務づけでしょう。更に寄金活動もしかり災害時基金の動きを明確にせよ。

なんかキッカケがないと動かない政府。下は頑張ってるがトップがなあ。

そもそも、とても便利なものです。パヨクの陰謀論に騙されてもってない人がかわいそう。

でもカード申請しても発行忘れるんだよな。

所得やら色々紐付けて構わんよ。 やましい事なんてないから。

もともと2021年からって言ってただろ? 脱税したり資産隠してた連中は反対するんだろうなあ。

便利なのは知ってるけど胡散臭いっていうイメージが先行してるのと、必要性を感じないため作るのをためらってますけど義務化されれば仕方ないから作りますよ。

中共のサイバー攻撃でダメにならない?大丈夫?

自民党がじゃなくて、今までカード作ってなかった奴が給付金欲しさに慌てて手続きしてるだけでしょ?

SankeiNews_WEST マイナンバーに副業もFX口座も登録してるのに確定申告が必要なのはなぜ?

マイナンバーカードが普及しないのは、政府への信用度と利便性の問題。

SankeiNews_WEST 情報漏洩なんて危惧しているが、今時、スキルの有る奴ならいくらでも情報取れるし民間であらゆる情報が流れ紐付けしてる。多くの一般人は何も後ろめたいことは無いし今後、メリットの方が大きくなると思う。

本当に普及させたいならばマイナンバーカードによる確定申告で減税すればすぐに広まるよ。

セキュリティが信用できなくてまだ作ってない。マイナンバーカードの個人情報の管理を韓国の会社に委託したって噂あったけど、事実はどうなんやろか?もう少し様子見たい。

やるのなら徹底しないとダメ。 納税や還付とかもマイナンバーカードを通じてやるとか、保険証と統合するとかキチッと進めていくべきだ。

来年3月から健康保険証が紐付けされます。少しは進化です。

書き方がなんだかとても悪いことをこっそりとどさくさに紛れて進めているような感じがするね。今の自民党のイメージを反映させたのかな?

今までメリットを感じなかったからね。 騒動が落ち着いたら僕も作る。メリットが増えていきそう。

これでまた、利権、補助金を目当てに動く奴らがいるんだろうけど、便利に効率化してくれよ。

怖くて作ってない

いいね!

その前に様々な障害取り除かないと駄目でしょ。 物事には順番てものがあるんですよ。 最低限やる事としてZを何とかしなさい、話はそれからだ。

マイナンバー制度の導入経緯に厚労省官僚の利権問題があったと思いますが、記憶違いかな? 通知と同時にカード作成しなかったのそのせいだし、住民票が必要になることも年に何度もないし、むしろ情報漏洩や盗用、悪用に備えるなら作らない方がましと考えていたけどな🤔 ホントに大丈夫なの?

J0vgLiGBLYZUtKO 会社の人事で必要だったからiPhone7📱で申請して作りましたが、実際便利に使って居ますけどね…😢

通知書が来て、すぐに作った「マイナンバーカード」…今回、オンライン申請で初めて利用する機会がありました。 生活の中で、何のために必要なのか? 理解できません(-ω-;)

とにかく情報漏洩しても誰も責任も罰則も受けないで「再発防止に務めます」 で ハイ!終わり! 何のメリットもなく デメリットだけ! 被害に会うのは国民! 大量に税金使って 儲かるのは ITゼネコン!

マイナンバー普及したいなら 第2段の給付金を求める。 マイナンバー所有者に限り10万円給付ってのはどうだ。 ハッキリ言ってこんだけ自粛が長引くなら10万円で足りる訳ないし、 給付金貰う以外に活用方法が見当たらない。

一読の価値あり!

これまで、マイナンバー制度が浸透しなかったのは、政府や与党が制度の趣旨について情報発信する努力が不十分であると考えられます。 少しの予算を割いてでもPRに力を入れるべきではなかったか。

ネトウヨの皆さんは勿論既にマイナンバーカード持っているんだよね?

他人事な見出し。

MNCを頑なに拒絶するとある層を駆逐するチャンスだもんな。 まっとうに生活できてりゃなんの問題もないカードだし

自民党はマイナンバーカードの普及も良いけれど 漏洩・紛失・改ざん・隠蔽・捏造 平気で行っている政府をどうにかしないと。 消費税減税、その他減税などの声が出ないのは 現状に満足しているからでは。 そろそろ経団連や公務員などの支持者ではなく 国民のための政治をするようにしたら?

>普及率が5%とか10%では話にならない 誰も必要にならなければ作らないよ。 それを必要にさせるのが政府の仕事だろ。

iPhone8をかざすだけで情報がアプリで読み込めたのは良かったけど、ほとんどそういう機能があること知られて無い気がする

反対する奴らは脱税でもしてると思えば良いのかしら? 韓国を見習えとか、言ってる奴は、GPSで行動を監視されるぐらいの事を許容してもいいと思ってるのだろうから、マイナンバーカードぐらい、国民の義務にすべきと言ってくれないかな?

機能拡充しないとな!

普及は別にいいけど、定期的に必要な状況にしてもらわないとパスワード忘れてまうわ

雑な見出しやなー

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し