羽田空港での対局を心待ちに 名人戦第3局8日から第1ターミナルで

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 37%
  • Publisher: 63%

社会 ニュース

ニュース,速報,トピックス

藤井聡太名人(21)に豊島将之九段(34)が挑戦する第82期名人戦七番勝負の第3局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、日本空港ビルデング協力)は...

藤井聡太名人(21)に豊島将之九段(34)が挑戦する第82期名人戦七番勝負の第3局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、日本空港ビルデング協力)は8、9の両日、東京都大田区の羽田空港第1ターミナルで指される。第1、2局とも2日目夜になっても形勢不明の熱戦の末に藤井名人が制した。名人がこの勢いのまま一気に初防衛に王手をかけるか、それとも挑戦者が待ったをかけるのか、シリーズの流れを左右する中盤の勝負どころを迎える。

両者は対局前日の7日、ターミナル内の会議室に畳を敷いてしつらえられた対局室を検分した。対局室の窓からは航空機が行き来し離着陸する様子も見られた。エンジン音が気になる場合に備えて窓に防音壁を取り付ける用意もされたが、両者とも気にならないとのことで設置は見送られた。午後6時からターミナル内で前夜祭が開かれた。 藤井名人は「窓から飛行機が見えるので、たまに景色を見てリフレッシュしたい」、豊島九段は「飛行機が見える部屋での対局は楽しみ。(座ると)そんなに飛行機が見えないので、もっと座高が高かったらよかった」と空港での対局を心待ちにしている様子を見せた。【丸山進、新土居仁昌】

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「一生忘れない」 封じ手開封の観戦、10人見守る 名人戦第2局藤井聡太名人(21)に豊島将之九段(33)が挑戦する第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第2局2日目の24日、封じ手開封...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「糖分補給して頑張って」 名人戦おやつ提供者ら、エール送る千葉県成田市の成田山新勝寺で23日、始まった第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、同市など地元主催)の第2局。棋士たちが口に...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

初手観戦は倍率18倍 「息づかい感じられた」とファン感激 名人戦千葉県成田市の成田山新勝寺で23日、始まった第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、同市など地元主催)の第2局。藤井聡太名人(...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

【ひふみんEYE】藤井聡太名人の危機管理は見事 「分からない」豊島九段に臨機応変に対応藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が初防衛を目指して豊島将之九段(33)の挑戦を受ける、将棋の第82期名人戦7番勝負第1局が11日… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【名人戦】藤井聡太名人「想定していない展開」逆転で第1局勝利 大山康晴氏の大記録へあと1勝藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が初防衛を目指して豊島将之九段(33)の挑戦を受ける、将棋の第82期名人戦7番勝負第1局が11日… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【名人戦】藤井聡太名人「想定していない展開」逆転で第1局勝利 大山康晴氏の大記録へあと1勝藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が初防衛を目指して豊島将之九段(33)の挑戦を受ける、将棋の第82期名人戦7番勝負第1局が11日、東京都文京...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »