紙の手帳、根強い支持 師走に入り商戦に熱 「沖縄手帳」など その人気の秘密 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

  • 📰 theokinawatimes
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

紙の手帳、根強い支持 師走に入り商戦に熱 「沖縄手帳」など その人気の秘密 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス okinawa 沖縄

ジュンク堂書店那覇店では、旧暦や沖縄の行事などが記載された「沖縄手帳」の売れ行きが例年同様に好調だ。今年は約20年ぶりにリニューアル商品も発売。通常タイプは週間と月間の両方を1冊に詰め込んでいたが、月間のみで重さを従来の約3分の1にした商品も追加し、カラーも3色から5色に増やしている。

リニューアル商品開発のきっかけは、発行する沖縄手帳社(浦添市)に長年のファンから「持ち運びやすいように薄くて軽い手帳があるとうれしい」との手紙が届いたことだという。森本浩平店長は「11月末時点で200~300冊売れている。リニューアルの商品も好評で例年より100冊増の700冊を売り上げたい」と意気込んだ。 宮脇書店豊見城店では定番の「県民手帳」が売れている。同店では、売り上げが伸びるこの時期に商品をPRしようと、店舗入り口近くに売り場を拡大した。 担当者によると、客層はビジネス層や主婦層が多く、リピート率が高い。銘柄によっては売り切れることもあるとし、早めの購入を呼びかけた。 サンエー(宜野湾市)が運営する雑貨店ハンズとハンズビーでは、既に決まっている予定だけではなく「やりたいこと」を書き込むページがある手帳「CITTA DIARY」が売れ筋だ。20~30代の女性に人気だという。取り扱う手帳の平均単価2千円に対し、3960円と高価格だが売れている。同センターの広報は「民間企業や大学機関との共同研究ではデジタルデバイスよりも、紙の手帳でスケジュールを管理した方が記憶に残りやすいとの結果が出ている」と説明。「手帳の役割は変わってきているが新しい使い方を楽しんでいる方も多い」と話した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 85. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ジンベエザメ出てきた 立体的に動く迫力映像 沖縄県内初の3D街頭ビジョン設置 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス商業ビルやマンションを運営するナムラ(那覇市、中村隆社長)は、那覇市松山に2カ所設置した3次元(3D)の街頭ビジョンで、12月1日から広告映像などを放送する。11月28日に報道機関へ先行公開し、ジンベエザメが立体的に動く迫力ある映像をアピールした。 ナムラによると、街頭の3D広告は県内初という。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

晴天の与那国島 「台湾見えた」 沖縄各地で夏日、石垣島で29.7度 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス沖縄地方は29日、高気圧に覆われ各地で夏日となり、9月下旬から10月下旬並みの陽気となった。最高気温は最も高かった石垣市伊原間で29.7度、那覇で27.8度だった。 与那国島では青空が広がり、日本最西端の西崎から111キロ離れた台湾の山並みがうっすらと見えた。観光客は「見えるんだ。 だからこそ有事の危機感を持つべきなんだけどな
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

弾道ミサイル発射を想定 「国境の島」で住民避難訓練 沖縄・与那国島 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス【与那国】外部からの武力攻撃に備えた国民保護計画に基づき、弾道ミサイル発射を想定した住民避難訓練が30日、沖縄県の与那国町で行われた。内閣官房、消防庁、県、町の主催で、ミサイル想定の訓練は県内で初めて。町祖納の嶋仲公民館を避難先に実施され、地域住民ら約20人が参加した。 発射を伝える防災行政無線を聞いて避難を開始。 ↑ 哀れ、、本当に戦争になったらミサイル発射の放送が流れる前にはもうミサイルは着弾して住民・県民は全滅だろうに。 何故中国の国内問題の台湾有事を日本有事などと中国の内戦に日本が参加して沖縄・琉球人を犠牲にするのか? 沖縄琉球の敵は誰だ? やっても無駄やろ。 せっかく沖縄にもウクライナ人が 避難して来てるんだから、 ロシアの侵略が始まって どういう流れで避難して来たのか 体験談を聞かせてもらったら? 沖縄はウクライナの現実をモニター越しに見ても まったく理解できない幸福な奴ばっかなんだからよ。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

「ダイビング中に意識不明になった」と通報 沖縄の海、兵庫県の女性死亡 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス29日午後0時半ごろ、沖縄県糸満市の糸満漁港から南西約11キロ沖合のダイビングスポット(通称・トライアングル)で、「ダイビング中に女性が意識不明になった」と119番通報があった。 最近スノーケリングやダイビング中の事故多い気がするけど経緯や死亡原因とかの報道はしないよね 🥺 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

那覇副市長に古謝玄太氏案 知念市長、議会定例会に追加提出へ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス那覇市の知念覚市長は29日までに、自民党公認で7月の参院選沖縄選挙区に立候補して落選した古謝玄太氏(39)を副市長に起用する方針を固めた。人事案を開会中の市議会定例会に追加提出する。複数の関係者が明らかにした。古謝氏は受諾する方向で検討しているという。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

沖縄コロナ659人感染 前週比101人増【11月30日昼】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス沖縄県は30日、新たに659人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の水曜日(23日)の558人に比べて101人増えた。累計感染者は51万9525人となった。 直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で204.40人で全国で47番目。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »