純金より高価な桐箱入りサフラン「AKAITO」産地を訪ねる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

え、サフランが日本で?どこで? どんな風に? そもそも日本でサフランを食用にしていたのか?国産サフランブランド「AKAITO(アカイト)」の産地である早ノ瀬地区へ向かった─ →純金より高価な桐箱入りサフラン「AKAITO」産地を訪ねる

レシピは簡単で、まず、チキンや海老、貝類をオリーブオイルで炒め、いったん取り出す。同じ鍋で赤と黄のパプリカを炒め、これまたいったん取り出す。その鍋で今度はタマネギやマッシュルームなど野菜を炒め、さらに米(2合)を洗わずに炒め、透き通ったら米と同量のスープを入れて、チキンを戻してフタをし、15分ほど炊く。炊き上がったらフタを開けて魚介、パプリカを上に乗せ、またフタをして、しばらく蒸せば出来上がり!

もし水っぽかったら、フタを開けたまま少し加熱して、鍋縁のお米がパリパリになるまで焼けばOK。仕上げにレモンを添えて「ギュッと絞りながら食べてね」なんて言いながら、食卓に出した瞬間、いつも気づくのだった。サフランは言わずとしれた高級食材。スーパーマーケットでは親指ほどの小瓶が1500円ほどもするから、気合を入れて購入しても大事にしまい込んでしまい、すっかりその存在を忘れてしまうのだ。もったいない。まず色。サフランを入れたら、ごはんがあざやかな黄色になり、見た目に華やか。次に香り。サフランのほんのり甘くスパイシーな香りがシーフードの淡泊な旨味をより複雑に引き立ててくれるよう。つまり、自作の拙いパエリアをぐっと本格的にしてくれるのがサフランというわけだ。サフラン、忘れるなかれ。

そんな話を友人たちとしていたら、「サフランって国産もあるんですよ。とても高級で、ミシュランの星つきレストランでも使われてるんですって」と教えてくれたのは旧知のファッションPRのセイコさん。「え、サフランが日本で?」。中東からのお土産でもらうことも多いので、すっかりアチラ産しかないのかと思っていたが、実は江戸時代から日本でも栽培されていたのだそうだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アルミ缶の地酒は日本酒造りのゲームチェンジャーとなるか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)アグリ・フード系ベンチャー企業として日本酒の缶充填サービスなどを行うAgnaviは、東京農業大学と共同で、「日本酒の異なる包装容器の可能性」について研究を行うと発表しました。従来のビン入り日本酒だけでなく、あらゆる提供方法を組み合わせて「日...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

2023年「ウルフ賞」に日本人2人 化学・芸術部門で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)優れた科学者や芸術家に贈られる「ウルフ賞」の今年の受賞者が今週、発表された。受賞者8人は5カ国から選ばれ、うち2人は日本人だった。同賞はイスラエルのウルフ財団が1978年に創設。科学と芸術の業績に対する世界で最も権威のある賞の一つとされてい...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

「130億円も調達するべきではなかった」冷凍コーヒーのコメティアが大苦戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2022年12月、コーヒーテック系のスタートアップCometeer(コメティア)は静かにレイオフを実施し、最高執行責任者を共同CEOに任命し…… → 「130億円も調達するべきではなかった」冷凍コーヒーのコメティアが大苦戦 #ForbesJAPAN
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

スーパーボウル初のノンアルビールCM、アントマンとハイネケンがタッグ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)少し前までは、ビール会社がスポーツイベントで、ましてや全米プロフットボールリーグ(NFL)の年間王者決定戦であるスーパーボウルでノンアルコールビールの宣伝にお金をかけるなど、ばかげた話だと思われたことだろう。だがハイネケンがそれをやってのけ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

渡辺創太の海外戦略 アメリカで勝つなら「地の利」を活かせ #3 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)アメリカ在住の日本人経営者である内山幸樹が、シリコンバレーで最先端のトレンドを築く“Wave Makers”たちにインタビューする本連載。前回に続いて、Web3最前線で活躍中のステイクテクノロジーズCEOの渡辺創太さんに、アメリカ市場で戦う...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »