紅麹問題の影響で特別損失 宝HDは自主回収のスパークリング日本酒「来季商品化は未定」

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 63%

ビジネス ニュース

ニュース,速報,トピックス

宝ホールディングスの木村睦社長は10日行った決算会見で、小林製薬の紅麹(べにこうじ)原料を使っていたことから自主回収したスパークリング日本酒の期間限定商品につい...

宝ホールディングスの木村睦社長は10日行った決算会見で、小林製薬の紅麹(べにこうじ)原料を使っていたことから自主回収したスパークリング日本酒の期間限定商品について「来季の商品化は未定」と述べた。当該商品には紅麹原料を着色料として配合していたが、小林製薬の紅麹原料を使ったサプリメントに腎疾患の健康被害が相次ぎ、約9万6千本を回収した。自主回収したスパークリング日本酒に健康被害は確認されていない。

スパークリング日本酒「松竹梅白壁蔵『澪』PREMIUM<ROSE>」はバレンタインデーのギフトなど向けに、毎年1月から3カ月ほどの期間限定で販売。淡いロゼ色をした華やかさも受け、同社によると「毎年、完売する人気商品だった」(担当者)という。期間限定でない定番の「澪」は国内外で販売しており、同社の主力ブランドとなっている。 小林製薬の紅麹サプリについて、健康被害の原因物質は現在も特定されていない。「(紅麹自体)に何も問題がないということであれば(商品化)したいが、問題がないとしてもお客さまのイメージとして、どんな印象を持たれているかによる。今の段階ではそれも分からない」と述べ、別の原料で代替するかも含めて商品化は未定とした。

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「紅麹」問題で傷ついたブランド 小林製薬の新戦略「ヘルスケアで成長路線」があだに「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントを摂取した人の健康被害問題を巡り、特別損失38億円を計上した小林製薬。紅麹事業に乗り出した背景には、低迷する日用品分野…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

「紅麹」問題で傷ついたブランド 小林製薬の新戦略「ヘルスケアで成長路線」があだに「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントを摂取した人の健康被害問題を巡り、特別損失38億円を計上した小林製薬。紅麹事業に乗り出した背景には、低迷する日用品分野か...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

機能性表示食品、見直しへ議論 安全性や被害報告が焦点―「紅麹」問題受け消費者庁小林製薬が機能性表示食品として販売した「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントによる健康被害の広がりを受け、機能性表示食品制度の在り方を見直す議論が進められている。安全性の確保や、健康被害の報告基準の明確化が焦点。消費者庁の有識者検討会は5月末までに見直し案を取りまとめる。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

紅麹問題、食品安全委は予見? 危うい機能性表示食品制度、見直しへ 科学ジャーナリスト・松永和紀【時事時評】小林製薬の紅麹(べにこうじ)サプリメントが原因と疑われる健康被害は、大きく広がっています。厚生労働省によれば、医療機関を受診した人1434人、入院した人240人、死者数5人(4月18日現在)。健康食品としては未曽有の事件です。日本腎臓学会の調査では、倦怠(けんたい)感や尿の異常、腎機能障害などを訴える人が目立っており、亡くなった方のうち3人にはがんや高脂血症などの持病があった、とのことです。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

紅麹サプリ、神戸大病院関連の患者9人中5人「ファンコーニ症候群」…うち3人「尿細管間質障害」(2024年4月22日)|BIGLOBEニュース小林製薬(大阪市)が「紅麹(べにこうじ)」成分入りサプリメントを巡る健康被害を公表してから22日で1か月となった。健康被害が起こる仕組みの詳細がわからない中、神戸大病院(神戸…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

小林製薬「紅麹」問題、社外取締役への報告は社長報告から43日後…コーポレートガバナンスに課題(2024年4月21日)|BIGLOBEニュース小林製薬(大阪市)の紅麹(べにこうじ)成分入りサプリメントを巡る健康被害問題で、企業経営の「監視役」といえる社外取締役への報告が行われたのは、社長への報告の1か月半後だったこ…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »