米J&Jに制裁金600億円、鎮痛剤中毒問題で…(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米J&Jに制裁金600億円、鎮痛剤中毒問題で 米地裁

判決では、鎮痛薬の販売手法が適切だったとするJ&J側の主張を退け、オピオイド中毒問題におけるメーカー側の責任を認める内容となった。ただ、制裁金の額は検察が要求していた170億ドルより大幅に減額された。J&Jは同日、声明で「事実にも法律にも基づかない、間違った判決だ」とのコメントを出し、上訴する方針を表明した。オクラホマ州の検察は当初、J&Jとともにオピオイド系鎮痛薬メーカーの米パーデュー・ファーマ、イスラエルのテバ・ファーマシューティカル・インダストリーズの計3社を訴えた。だが、パーデューは3月に2億7000万ドル(約300億円)の和解金支払いで合意。開廷に先立ち、テバも8500万ドルの支払いで和解した。

オピオイド系鎮痛剤は従来薬に比べ依存症の危険が少ないとのうたい文句で1990年代に売り出され、使用が急速に拡大した。だが、その後同薬の乱用による中毒患者が急増。危険性の周知を怠ったなどとして、製薬各社の責任を問う声が高まった。米疾病対策センター(CDC)によると、1999~2007年に米国で40万人が中毒により死亡した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

香港デモ、再び過激化 警察が催涙弾で強制排除(写真=ロイター)【香港=木原雄士】「逃亡犯条例」改正案をきっかけとする香港のデモが12週目に入った。24~25日の抗議活動では一部の若者が幹線道路にバリケードを築いたり火炎瓶を投げたりして警察と激しく衝突した。18
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

AWSとは アマゾンとマイクロソフト、クラウ…(写真=ロイター)▼AWS 米アマゾン・ドット・コムが子会社を通じて展開するクラウドサービス。アマゾン・ウェブ・サービスの頭文字だ。データセンターの設備や機能をネットを通じ、企業や開発者に貸し出している。英調査会社I
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

日米貿易交渉、早期決着へ思惑一致 高関税リス…(写真=ロイター)【ビアリッツ(フランス南西部)=辻隆史】日米両政府は貿易交渉で異例のスピード決着を図った。早期に範囲を絞って妥結し、過度な要求を避けたい日本政府と、来年の大統領選を控え成果を急ぐ米政府の思惑が一致し
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

G7、戦後秩序の終わり 英米強まる「自国第一…(写真=ロイター)仏南西部ビアリッツで開かれていた主要7カ国首脳会議(G7サミット)は26日、エスカレートする米中貿易戦争など国際的な緊急課題への答えを示せないまま閉幕する。民主主義と国際協調のシンボルだったG7は調
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ反発、「米中」「イラン」リスク緩和を…(写真=ロイター)【ニューヨーク=宮本岳則】26日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が反発で始まった。前週末比の上げ幅は一時、300ドルを超えた。トランプ米大統領が同日、中国との貿易協議を再開する意向を表明した
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

G7、経済政策主導できず 米との溝に無力感(写真=ロイター)【ビアリッツ(フランス南西部)=斉藤雄太、白石透冴】26日まで開いた日米欧の主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、世界が直面する経済課題の解決をG7が主導できないことがはっきりした。首脳が合意した
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »