米EV税控除の新指針、各社影響検証 GMは一部適用継続見込む

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は31日、電気自動車(EV)向けの7500ドルの税額控除について、財務省の指針が4月18日に施行された場合も、自社EVの一部は引き続き控除対象になるとの見解を示した。

米財務省は31日、EVに搭載する電池の部品や原料の重要鉱物の調達などに関し新たな指針を発表した。4月18日までに控除対象となる車種のリストの改訂版と控除額を公表する予定で、同日からの新規購入車に適用される。政府高官は、一部車種が控除対象から外れたり、控除額が減額される公算を示している。GMは31日、「キャデラック リリック」や「シボレー・エクイノックス」から今年出すEVなど、アルティウムを使用する車種は引き続き7500ドルの控除対象になると想定していると表明した。

クライスラーの親会社ステランティスは、指針の潜在的な影響を検証しているとした上で、プラグインタイプの「クライスラー・パシフィカ」、「ジープ・グランドチェロキー4xe」、「ジープ・ラングラー4xe」は4月17日までは7500ドルの税控除を受けられると説明した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米GM、グーグルと開発のインフォテインメント機能をEVに搭載へ米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は今後、米アルファベット傘下のグーグルと共同開発を進めているインフォテインメント(情報・娯楽)システムを電気自動車(EV)に搭載する方針だ。スマートフォンの画面をダッシュボードに表示できる「アップル・カープレイ」や「アンドロイド・オート」の提供は、2024年型「シボレー・ブレイザー」を皮切りに段階的に打ち切る。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

アングル:米GM、国内でのEV生産拡大に慎重姿勢 内燃車の収益性重視米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は1月31日の四半期決算発表に際し、国内での電気自動車(EV)の生産拡大を慎重に進める方針を示した。メアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は米EV大手テスラや米フォードよりもゆっくりとしたペースで北米でのEV生産に取り組む方が長期的にはより収益性が高いことを重視しているようだ。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ホンダ、水素事業を拡大 GMと共同開発の次世代燃料電池システムを外販ホンダ、水素事業を拡大 GMと共同開発の次世代燃料電池システムを外販 FCVだけでなく、長距離輸送のトラックやデータセンターなどの非常用電源、中大型建機への搭載も視野に入れている アメリカ自動車産業はどうやら水素に舵を切り始めているような現地投稿が他のSNSでも投稿されてました。 水素に関しては今のところは日本が世界標準を規格出来る可能性を持ってるので是非これを機にエレクトリック欧州とは一線を画して欲しい。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

米GM、23年利益見通しが予想上回る 株価一時8%高[デトロイト 31日 ロイター] - 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が31日に発表した第4・四半期決算は純利益が増加した。また、2023年の利益見通しが予想を上回ったほか、20億ドルのコスト削減を見込んだことなどを受け、株価は序盤の取引で一時8%超上昇した。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

EV販売、踏み込むマツダ 2030年に4割達成への加速戦略マツダは新たな中期経営計画と2030年に向けた経営方針をまとめました。電気自動車(EV)の30年時点での販売比率を最大で4割へと引き上げるのが目標です。電池の自社生産への意欲をにじませつつ、巨額投資を見据え財務基盤の強化を急ぐマツダの動きなどをまとめました。白紙に戻った電池ライン、財務基盤の強化が課題マツダは新たな中期経営計画と2030年に向けた経営方針をまとめた。電気自動車(EV)の30年
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

GM、カナダのEV工場が稼働 トルドー首相が式典出席【ニューヨーク=堀田隆文】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、カナダ・オンタリオ州の工場で電気自動車(EV)の生産を始めたと発表した。EVを組み立てられるように既存工場を刷新し、同日、商用EVの量産開始を祝う式典を開いた。カナダ政府は自国のEV産業の拡大を後押ししており、トルドー首相が式典に参加した。GMはオンタリオ州インガソールの工場で、商用EVブランド「ブライト・ドロップ」のE
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »