米CPI5月、前年比8.6%上昇 ガソリン高で40年半ぶり高い伸び

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米労働省が10日に発表した5月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比1.0%上昇した。市場予想は0.7%上昇だった。4月は0.3%上昇していた。

6月10日、米労働省が発表した5月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年同月比8.6%上昇した。4月は8.3%上昇だった。米連邦準備理事会(FRB)は高インフレ対策として9月まで50ベーシスポイント(bp)の利上げを継続する可能性がある。写真は2022年5月、米カリフォルニア州のスーパーマーケットで撮影(2022年 ロイター/Lucy Nicholson)ガソリン価格が過去最高となり、サービス価格も上昇したのが5月のCPI上昇率加速につながった。米連邦準備理事会(FRB)は、高インフレ対策として9月まで50ベーシスポイント(bp)の利上げを継続する可能性がある。家賃、ホテル宿泊、航空券などのサービス価格も高水準だった。モノからサービスへの支出のシフトがインフレを抑えるとの期待感もあった。だが、労働市場の逼迫(ひっぱく)で賃金が上昇し、サービス価格も上昇した。

食品価格は1.2%上昇した。乳製品および関連製品の価格は2.9%上昇し、07年7月以来最大の上昇幅となった。ロシアのウクライナ侵攻や中国の新型コロナウイルス対策によるサプライチェーン寸断が影響したとみられる。コア指数は前年同月比で6.0%上昇。4月は6.2%上昇していた。インフレ率は全ての指標でFRB目標の前年比2%をはるかに上回っている。BMOキャピタル・マーケッツ(トロント)のシニアエコノミスト、サル・グアティエリ氏は「金融引き締めに反応してエネルギーと食品の価格が落ち着き、過剰需要圧力が弱まるまで、40年ぶり高インフレから解放されることはまずないだろう。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利引き上げ幅は依然として50bpにとどまるとみられるが、インフレが高水準で推移すればそれ以上のペースで引き上げる事態にも容易になり得る」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米消費者物価指数、5月は前月比1%上昇-前年比では8.6%上昇5月の米消費者物価指数(CPI)は予想に反して幅広い項目で上昇が加速し、前年同月比の伸び率が40年ぶりの大きさを更新した。米金融当局に一段の積極的な利上げを促すとともに、バイデン政権と与党民主党にとって政治的逆風を強める内容だ。 パウエルちゃん怒られるでー🤣 原資はクレジットの借金なのに債権価格があがるだけ あらら、ピークアウトと踏んでいたが、これじゃあ9月以降も50bpの利上げが続くとの観測が出る。景気と雇用を犠牲にしてまでインフレ退治。財政をふかしすぎた副作用だな。こんな形で金融に尻拭いをさせるとは
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

企業物価、5月9.1%上昇 15カ月連続前年超え AIニュース(6月10日昼)AIアナウンサーが日経電子版の最新ニュースを紹介します。【日経AIニュース】日本経済新聞社の研究開発組織、日経イノベーション・ラボが開発し
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

中国の消費者物価2.1%上昇 5月、上昇圧力は続きそう | 共同通信【北京共同】中国国家統計局は10日、5月の消費者物価指数が前年同月比で2.1%上昇したと発表した。上...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

中国消費者物価、5月2.1%上昇 食品・燃料高(写真=ロイター)【北京=川手伊織】中国国家統計局が10日発表した2022年5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.1%上昇した。伸び率は4月と同じだった。国際商品市況の高騰などをうけて、燃料や食品が値上がりしたためだ。食品は2.3%上昇し、伸びは4月から0.4ポイント高まった。生鮮果物やイモ類が2割近く上がった。中国人の食卓に欠かせない豚肉は供給過剰が収まり、下落率は21%と、4月(33%)から縮まった
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

5月企業物価9・1%上昇 原油高、円安で高水準続く 消費者へ転嫁進む可能性5月企業物価9・1%上昇 原油高、円安で高水準続く 消費者へ転嫁進む可能性 4月の9・8%は下回ったが、高水準の伸びが続いている。ウクライナ情勢悪化などを背景にした原油や原材料価格の高騰が響き、円安も輸入価格の上昇を促した。 欧米諸国は物価高騰が7~8%の中、日本は2%台を維持しています。わが国の対策は間違いなく価格に効果が出ている、対策が奏功しております。総合緊急対策に基づき、原油高・物価高騰に迅速かつきめ細かく対応し、国民生活を守り抜く決意であります。 インフレ率の目標を完全突破しちゃうね 国内経済はコロナ禍から回復基調で派遣(特に製造派遣)契約料も値上り傾向なのに、政府は消費削減(省エネ)とか経済成長に足枷ばかりを言う。 円安は原油価格とリンクする。福島原発事故の後、化石燃料中心のエネルギー政策に切り替えたのが影響を与えている。そろそろ安全基準をクリアした原発の再稼働も考えないといけないだろう。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

5月の企業物価9.1%上昇 原油高、円安で高水準続く | 共同通信日銀が10日発表した5月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比9.1%上昇...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »