米軍ロケット砲システム「ハイマース」到着 14日から日米共同訓練「オリエント・シールド」 陸自の「MLRS」と連携確認 奄美

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

陸上自衛隊と米陸軍による日米共同訓練「オリエント・シールド」が14日、鹿児島県奄美大島などで始まる。米陸軍高機動ロケット砲システム「ハイマース」が12日、奄美市...

陸上自衛隊と米陸軍による日米共同訓練「オリエント・シールド」が14日、鹿児島県奄美大島などで始まる。米陸軍高機動ロケット砲システム「ハイマース」が12日、奄美市に到着した。奄美大島での同ロケット砲の展開は昨年に続き3回目。他国の艦船などによる侵攻を想定した対艦戦闘訓練などを行う。23日まで。訓練は北海道などを含め、米陸軍約1200人、陸自約2300人が参加。米本国からミサイル迎撃や電子戦など多領域任務を担う「マルチドメイン・タスクフォース」が加わる。

奄美では、米陸軍約30人、陸自約150人が参加。対艦訓練の一環でハイマースと陸自の多連装ロケットシステム「MLRS」が駐屯地に展開し、非実射で連携を確認する。瀬戸内分屯地(瀬戸内町)では、日米で燃料などの輸送も行う。島での同訓練は4回目。駐屯地開設以降、南西防衛の強化を念頭に、ほぼ毎年実施している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日米共同訓練「規模縮小を」 連合北海道など道に要請:北海道新聞デジタル連合北海道は6日、陸上自衛隊と米陸軍が14~23日に陸自矢臼別演習場(根室管内別海町など3町)などで実施する日米共同訓練の規模縮小や、高機動ロケット砲システム「ハイマース」の訓練中止を求める要請書を道...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

ポーランド、「ハイマース」を初受領 ロシアとの国境付近に配備へポーランドのブワシュチャク国防相は15日、高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」の第1弾を受け取ったと明らかにした。ハイマースはロシアとの国境付近に配備する。
ソース: cnn_co_jp - 🏆 132. / 51 続きを読む »

ポーランド、ハイマース初受領 ロシア飛び地との国境付近に配備へ【5月16日 AFP】ポーランドのマリウシュ・ブワシュチャク(Mariusz Blaszczak)国防相は15日、高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」の第1陣を米国から受領したと明らかにした。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

米供与のハイマース、ロシアの電波妨害で精度低下 ウクライナは対策強いられるロシアが米国製の高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」を妨害するケースがここ数カ月で増えていることが分かった。ジャミング(電波妨害)を駆使してGPS(全地球測位システム)による誘導を狂わせ、ロケット弾の目標命中を阻止しているという。
ソース: cnn_co_jp - 🏆 132. / 51 続きを読む »

米比合同演習、ハイマースで「敵艦」攻撃【4月26日 AFP】フィリピンで過去最大の合同軍事演習「バリカタン(Balikatan)」を実施している米比両軍は26日、係争海域の南シナ海(South China Sea)に「敵艦」がいるとの想定で、高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」で破壊する実弾演習を行った。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

米、ウクライナに3.25億ドルの軍事支援 「ハイマース」用弾薬など[ワシントン 19日 ロイター] - バイデン米大統領は19日、ウクライナに対する3億2500万ドルの新たな軍事支援を発表した。高機動ロケット砲システム「ハイマース」用の追加弾薬のほか、先進ミサイルや対戦車地雷などが含まれる。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »