米海軍・陸軍、豪州で巡回配備拡大へ 台湾有事にらむ(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

米海軍・陸軍、豪州で巡回配備拡大へ 台湾有事にらむ

【ワシントン=中村亮】米国とオーストラリアは6日、米首都ワシントンで外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を開いた。米国の海軍や陸軍が豪州に戦力の巡回配備を拡大することで合意した。台湾有事をにらみ、日本を交えた3カ国の防衛協力も深める。中国への対処に向けて米海軍は豪州で戦力の配備を増やす。艦船や潜水艦を念頭に置く。在豪米国大使館は11月末、原子力潜水艦ミシシッピが豪州西部の海軍基地に到着したと明らかにした。米国のキャロライン・ケネディ駐豪大使は「我々の船員はともに訓練し、ともに航行し、平和や自由、法の支配に関する約束を共有する」と強調した。米空軍は2021年の2プラス2を踏まえ、戦闘機や爆撃機の巡回配備を増やしてきた。22年にステルス爆撃機B2スピリットを豪州に初めて配備した。豪州は米軍の戦略爆撃機B52ストラトフォートレスの受け入れ拡大に向けたインフラ整備を進めている。米軍は台湾海峡や南シナ海をめぐる有事の際に、中国軍に攻撃対象を絞らせないため部隊を西太平洋で分散させる戦略を進める。豪州は日本の小笠原諸島や米領グアムを経由してパプアニューギニアに至る第2列島線の外側に位置し、中国軍のミ

共同声明は「安全保障に関する具体的で実用的な取り組みと整合させて日米豪は3カ国の防衛協力を向上させる」と言明した。豪州のマールス副首相兼国防相は9日に東京で開く日豪2プラス2に触れ、日本を米豪の軍事演習に招待すると明らかにした。 日本の海上自衛隊は11月、米豪の海軍との共同訓練で安全保障関連法の「武器等防護」を実施した。艦艇などを警護する活動を指す。マールス氏は詳細に触れなかったが、こうした3カ国の実戦に近い訓練の頻度を増やし、練度を高めていくとみられる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トマホーク500発購入の次は「国立兵器工場」…防衛予算5年で43兆円確保も専門家は「まだ不十分」と指摘「防衛産業は崩壊寸前」 - トピックス|Infoseekニュース写真:ロイター/アフロ12月5日、岸田文雄首相は鈴木俊一財務相、浜田靖一防衛相と会談し、2023年度から5年間の防【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

米株、下方修正ラッシュが重荷 上昇持続に業績の壁(写真=ロイター)米国株の上値が重くなってきた。市場関係者が警戒するのは企業業績の悪化だ。アナリストによる2022年10~12月期見通しの引き下げが相次いでおり、主要500社ベースでみた1株利益(EPS)の下方修正率は20年4~6月期以来、約2年半ぶりの大きさとなった。各証券会社の23年の株式相場見通しも利益成長の頭打ちを想定し、ほぼ横ばいの予想となっている。5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前週
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

[社説]かじ取り難しい対ロ原油制裁(写真=ロイター)主要7カ国(G7)や欧州連合(EU)、オーストラリアが、ロシア産原油の取引価格について、1バレル60ドルを上限とする新たな制裁を発動した。ロシアの収入の柱である原油輸出に打撃を与える狙いはうなずける。ただし、ロシアが供給削減などの対抗措置に出れば原油価格の上昇を招きかねない。制裁の実効性確保と安定供給を両立する難しいかじ取りが迫られる。新制裁はロシア産原油を上限価格を超えて売買する取引には、 OPECは原産か。まあ、通常の対応だけど今後どう動くだろうか…
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

バングラ経済、輸出・送金増で光明 深刻な危機回避も(写真=ロイター)バングラデシュ経済に明るい兆しが見えてきた。ロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料価格の高騰などで厳しい経済状況が続いてきたが、輸出や海外送金の受け取りが増加している。一段と深刻な経済危機に陥るのを回避できるとの見方が出ている。11月の輸出総額は50億9200万ドル(約6900億円)で、前年同月比の増加率は26%となった。世界的な景気減速が懸念される中、これまでの過去最高である2021年12月の49
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

インドネシア、刑法改正案を可決 婚前交渉を禁止(写真=ロイター)インドネシア国会は6日、婚前交渉を禁止する規定などを盛り込んだ刑法改正案を賛成多数で可決した。ロイター通信などが報じた。外国人居住者や旅行者にも適用され、最長1年の懲役刑などに問われる可能性がある。施行規則の作成のため、3年間は発効しない見通しだ。改正案では婚前交渉に加え これはオタクはインドネシアのアイドル推すしかねぇよなぁ! ドネシアなら別に問題ない。これがタイなら悲鳴をあげる人多数だろうな。
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

現実解探った印データ保護法案 国内保管強制を撤回(写真=ロイター)インドのモディ内閣が4年越しの曲折の末ようやく、「デジタル個人データ保護法」の議会成立にこぎ着けそうだ。個人情報保護と企業活動のバランスに配慮した新草案を11月中旬に公開したところ、産業界が支持する姿勢を示している。成立すれば個人データ保護制度整備でアジア諸国に追いつき、企業の事業環境が改善する。「過去の草案がはらんでいたビジネス環境上の重大な懸念が払拭された。新草案を歓迎する」――。12月
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »