米欧で相次ぐ「サル痘」の感染報告、米CDC「現時点で心配は不要」

  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

天然痘に似た症状の感染症「サル痘」の症例が米国や欧州で相次いで確認され、米疾病対策センター(CDC)が状況を注視している。

これとは別に、米マサチューセッツ州ではカナダへの渡航歴のある男性1人のサル痘感染が確認された。ニューヨーク市衛生局は19日、市内の病院に入院している患者に感染の可能性があり、検査を行っていると発表した。「現状は極めて異常な状況にあり、科学的に憂慮される水準だ。サル痘は通常であれば西アフリカか中央アフリカでしか報告されず、米国や欧州では見かけない。現在報告されている症例数は、間違いなく我々の正常な水準を逸脱している」。CDCの専門家ジェニファー・マッキストン氏は19日、CNNにそう語った。CDCによると、現在経過観察を続けている6人は全員が健康で、症状はなく、サル痘のリスクは低いとみられている。いずれも感染者の隣に座っていたわけではなく、直接的な接触もなかったという。天然痘ウイルスとサル痘のウイルスは、いずれもポックスウイルス科のオルソポックスウイルス属に分類される。このため天然痘予防のワクチンの中には、サル痘を予防する効果が実証されているものもある。サル痘は天然痘に比べると感染力は低く、重症化もしにくい。

ワクチンの蓄えはあり、必要があれば使用できる状態にあるとマッキストン氏は説明、今回の流行が起きた原因についてはまだ調査が始まったばかりだが、世界の複数の場所で症例が報告されていることを考えると、数週間前から流行が始まっていたようだと指摘した。英国とカナダの保健当局によれば、サル痘の症例の多くは男性と性的関係を持った男性の間で確認されている。ただ、サル痘は一般的に性感染症には分類されておらず、最近の症例については調査が進められている。 サル痘が発見されたのは1958年。CDCによると、実験用に飼育されていたサルの間で天然痘のような疾患の小規模な集団感染が発生したことから、サル痘と命名された。人の症例は70年、天然痘撲滅に力を入れていたコンゴ民主共和国(旧ザイール)で報告された。

米国で前回サル痘の感染が報告されたのは2003年で、感染または感染の疑いのある症例47例が6州で報告された。感染者はいずれも、ペットのプレーリードッグと接触した後に感染していたことが、CDCの調査で判明した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 132. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「サル痘」の感染報告、欧米などで相次ぐ 保健当局が調査 - BBCニュースヨーロッパ各国やアメリカ、カナダ、オーストラリアなどで、「サル痘」の報告例が相次ぎ、調査が進められている。保健当局と地元メディアが次々と発表した。 間寛○君🙈🙊🙉 「僕は 先天性免疫が 有ります」 天然痘の部類に属すなら、変異を想定した方がいいかもね。 英保健当局は18日までにサル痘の患者が9人確認されたと発表したという。シンバイオ製薬の抗ウイルス薬 SyB V-1901(注射剤)は、天然痘ウイルスを含む広範囲のDNAウイルス感染症に対して有効な治療方法として期待されている!シンバイオ復活か?アメリカ大使館 イギリス大使館 日本政府 EU 拡散
ソース: bbcnewsjapan - 🏆 1. / 68 続きを読む »

「サル痘」感染者、アメリカなどで報告 重症化すると天然痘に似た症状も天然痘に似た症状が出る「サル痘」の感染者がアメリカなどで報告されています。「サル痘」はウイルスによる感染症で、中央アフリカや西アフリカの熱帯雨林で散発的にみられ、感染すると、発疹や悪寒のほか、重症化すると天然痘のような症状が出ます。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

天然痘に似た症状「サル痘」イギリス アメリカなど患者相次ぐ | NHK【NHK】イギリスやアメリカなどで天然痘に似た症状が出る「サル痘」の患者が相次いで報告され、各国の保健当局は感染経路の調査を急いで… COVID-19 日本、絶賛入国緩和中 ヒトが感染した場合の致死率は、 1〜10%って、怖いな。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ヨーロッパやアメリカ大陸で拡大中の感染症「サル痘」とはどういう病気なのか?2022年5月、ヨーロッパやアメリカで「サル痘」と呼ばれる病気の症例数が相次いで報告されており、各国の当局が感染源の特定を急いでいます。サル痘とはどのような病気なのか、どのように広まるのか、どういう起源を持つのかについて、さまざまなメディアがまとめています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »