米国株、ダウ反落し14ドル安 決算発表の本…(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

NY株反落、14ドル安 決算発表の本格化控え様子見

医療保険のユナイテッドヘルス・グループなど医薬・ヘルスケア関連株の下げが目立った。ユナイテッドヘルス1銘柄でダウを約70ドル押し下げた。民主党のサンダース上院議員が10日、「国民皆保険制度」の導入を改めて主張。医療費引き下げの圧力が強まるとの見方が出た。

12日以降JPモルガン・チェースなど金融機関を皮切りに1~3月期決算の発表が本格化する。QUICK・ファクトセットによると、主要企業500社の1~3月期は4.7%の減益になる見通し。1~3月期実績に加え、4~6月期以降の事業環境を見極めたい投資家が多く、売買を手控えたとみられる。 朝方は上げる場面もあった。米中の貿易交渉について、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「中国側がクラウドコンピューティング業界の外資規制を緩和する意向を示した」と伝えた。交渉が進展したとの期待が広がった。11日朝に発表された3月の卸売物価指数が大きく伸び、米長期金利が上昇。金融株の買いにつながり相場を支えた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米国株、ダウ3日続伸 40ドル高で約半年ぶり…(写真=ロイター)【NQNニューヨーク=岩本貴子】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸した。前日比40ドル36セント(0.2%)高の2万6424ドル99セントと2018年10月上旬以来ほぼ半年ぶりの高値で終 (安倍首相が2014年内に選挙を行ったことについて)来年では景気がおかしくなっていることがバレてしまうため、出来ない。それが明らかなのに さんがそういうことを伝えていない RT NY株3日続伸 40ドル高で約半年ぶり高値 米景気に楽観論
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

英離脱再延期、EU内に温度差 「1年延期」案も(写真=ロイター)【ブリュッセル=竹内康雄】メイ英首相が欧州連合(EU)からの離脱期限の再延期を申請したのを受けて、EUは10日の臨時首脳会議で対応を協議する。EU内には条件付きで最大1年の延期を容認する意見が浮上す イギリス甘え過ぎ。もう悪条件で切り離しちゃえよ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

デジタル防衛へG7主導 外相宣言を採択、中ロ…(写真=ロイター)【ディナール(フランス北西部)=佐堀万梨映、白石透冴】主要7カ国(G7)外相会合はサイバー攻撃防止に向けた行動を強化していくことで合意した。国家が商業的な情報収集をしないなど、悪意のあるサイバー活動 おっ、表にしてある。分かり易い。ナイス♡
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

リビア武装勢力が政府部隊と衝突 旧空港制圧か(写真=ロイター)【イスタンブール=木寺もも子】分裂状態が続く北アフリカのリビアで、首都トリポリに向けて進軍していた武装勢力「リビア国民軍」が5日夜から6日にかけて暫定政府側の部隊と衝突し、トリポリ郊外の旧空港を占拠
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

世銀総裁にマルパス氏決定 対中強硬派の米財務…(写真=ロイター)【ワシントン=河浪武史】世界銀行は5日、新総裁にデービッド・マルパス米財務次官(国際担当)を正式に選出したと発表した。9日に就任する。任期は5年。マルパス氏はトランプ米大統領に近く、選挙時は経済顧問
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

「監査ビッグ4」英で解体論 議会下院委が提言(写真=ロイター)【ロンドン=篠崎健太】「ビッグ4」と呼ばれる巨大監査法人の改革論議が英国で山場を迎えている。英議会の委員会はこのほど監査と非監査業務を完全分離する「解体」に踏み込んだ提言をまとめた。大手4グループの
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

円、NYで横ばい 111円65~75銭、強弱…(写真=ロイター)【NQNニューヨーク=川内資子】5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は横ばいだった。前日と同じ1ドル=111円65~75銭で取引を終えた。3月の米雇用統計が強弱入り交じる内容となったのを受け、相場は
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ボーイング、「737MAX」を2割減産 長期…(写真=ロイター)【ニューヨーク=中山修志】米ボーイングは5日、2度の墜落事故を起こした新型機「737MAX」の生産ペースを2割落とすと発表した。米連邦航空局(FAA)による運航停止を受け3月半ばに737MAXの出荷 こう言うところは素早い。 なのに、1機目の事故で何故もっと詳しく調査しなかったのかに企業の本質が見える。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

月面着陸、民間初に挑む イスラエル団体(写真=ロイター)イスラエルの民間団体「スペースIL」が打ち上げた探査機が11日、月面着陸に挑戦する。成功すれば民間初で、米国、旧ソ連、中国に続く4カ国目となる。日本の民間企業も2020年以降の月探査を計画している。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »