米国株、ダウ3日続落し43ドル安 長期金利の上昇一服が下支え ナスダックは反発

  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【NQNニューヨーク=稲場三奈】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3日続落し、前日比43ドル10セント(0.11%)安の3万9127ドル14セントで終えた。インテルやウォルト・ディズニーといった個別の材料が出た銘柄に売りが出た。半面、米長期金利の上昇一服でハイテク株が買い直され、相場を下支えした。ダウ平均の構成銘柄ではインテルが大きく下げ、8%安で終えた。半導体受託生産(ファウン

ダウ平均の構成銘柄ではインテルが大きく下げ、8%安で終えた。半導体受託生産(ファウンドリー)事業の収益改善に時間がかかるとの観測が強まり、売りが膨らんだ。ディズニーは3日に開いた株主総会で、会社提案の取締役候補全員を選任したと発表。アクティビスト(物言う株主)による業績改善圧力が後退するとの見方から売りが優勢となり、3%安だった。

3日朝発表の3月のADP全米雇用リポートでは、非農業部門の雇用者数が前月比18万4000人増だった。ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(15万5000人増)を上回り、賃金インフレが物価を押し上げるとの見方が改めて意識された。 アトランタ連銀のボスティック総裁は同日の米CNBCの番組で、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策について、年内の利下げが1回にとどまるとの見方を改めて示した。米債券市場では長期金利が上昇。一時は4.42%と2023年11月下旬以来の高水準を付け、株式の相対的な割高感が意識された。 パウエルFRB議長は昼の講演で、最近の経済指標に対してFRBの(インフレ沈静化への)見方を本質的には変えていないと語った。「我々は今後のデータが金融政策の方向性を決めるまでの時間がある」と、従来の姿勢を強調した。市場では「年内に3回の利下げを6月から始めるという基本シナリオは変わらない」(エバコアISIのクリシュナ・グーハ氏)と受け止められた。

米長期金利の上昇が一服すると、ハイテク株を中心に買い直す動きが広がった。同日発表の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業(サービス業)景況感指数は51.4だった。市場予想(52.7)を下回ったものの、好不況の境目とされる50を超えた。市場では「1日発表の製造業景況指数も50を上回り、良好なデータが米景気への楽観を強めた」(Bライリーのアート・ホーガン氏)との声が聞かれた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ダウ404ドル安、テスラ4%安 クラウドストライク時間外で急伸【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 大手ハイテク株大幅下落。アップルとテスラ大幅続落。ダウ404ドル(1.0%)安。S&P500は1.0%安。ナスダック総合1.7%安。ナスダック100は1.8%安。ラッセル2000は1.0%安。VIX7%上昇(1 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

ダウ477ドル高、S&P500最高値 メルク5%高 TMTG14%高【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 S&P500最高値。ダウ477ドル(1.2%)高。S&P500は0.9%高。ナスダック総合0.5%高。ナスダック100は0.4%高。ラッセル2000は2.1%高。VIX3%低下(12台後半)。恐怖強欲指数70に […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

ダウ47ドル続伸、S&P500も最高値 エスティローダー6%高【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 連休控えダウとS&P500最高値。ダウ47ドル(0.1%)高。S&P500は0.1%高。ナスダック総合0.1%安。ナスダック100は0.1%安。ラッセル2000は0.5%高。VIX2%上昇(13近辺)。恐怖強欲 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

ダウ396ドル安 テスラ5%下落、ヒューマナ13%安 金連日高値【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 国債利回り上昇が圧迫。ダウ396ドル(1.0%)安。S&P500は0.7%安。ナスダック総合1.0%安。ナスダック100は0.9%安。ラッセル2000は1.8%安。VIX7%上昇(14台後半)。恐怖強欲指数63 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

米国株、ダウ反落で始まる 持ち高調整の売り先行【NQNニューヨーク=稲場三奈】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落して始まり、午前9時35分現在は前営業日の3月28日と比べ24ドル00セント安の3万9783ドル37セントで推移している。前週に最高値を更新した後で、主力株には持ち高調整の売りも出やすい。ダウ平均の下げ幅は100ドルを超える場面もある。ダウ平均は前週に331ドル上昇し、連休前に最高値(3万9807ドル)
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

米国株、ダウ続落で始まる 下げ幅一時500ドル超 米長期金利の上昇重荷【NQNニューヨーク=戸部実華】2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落して始まり、午前9時35分現在は前日比395ドル88セント安の3万9170ドル97セントで推移している。下げ幅は500ドルを超える場面がある。米経済が底堅さを維持し、米連邦準備理事会(FRB)による利下げが市場の想定よりも遅れるとの観測が広がっている。米長期金利が上昇(長期債価格が下落)し、株式の相対的な割高感が増すとみ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »