米国務長官、ウクライナ停戦案に惑わされないよう警告 国連安保理

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

[国連/ワシントン 24日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は24日、中国が発表した仲裁案を念頭に「公正で持続可能な」和平を通してロシアに再武装を行うことを許してはならないとし、停戦を巡る提案に惑わされてはならないと警告した。

国連はロシアによるウクライナ全面侵攻開始から1年を迎えた24日、安全保障理事会を開催。これに先立ち、中国外務省はウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場を示す文書を公表し、対話と交渉を通して包括的な停戦を実現し、状況を沈静化するよう求めた。

ブリンケン長官は「ロシアの武力による領土奪取を正当化するような和平は国連憲章の弱体化につながり、他の国を侵略しても罰されないというメッセージを送ることになる」と「安保理のいかなるメンバーも、ウクライナ、および国連憲章に対するロシアの戦争を支持しながら、平和を呼びかけるようなことを行うべきではない」と述べた。中国の戴兵国連次席大使はこの日の安保理会合で「中国は常に客観的かつ公平な立場をとっており、事態の緩和と危機の解決に向け、責任ある建設的な役割を果たし続ける用意がある」と述べた。私たちの行動規範:

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

まだ死人が足りないと申しております

中国が漁夫の利を狙っている。

約束事なんかロシアには通じない、すぐ裏切るからな。

ウクライナ国という城からロシア軍を追い払う、という大義名分があります

中国が言うのは現状固定。それは中国の野心にも都合が良い。電撃的に攻め入って領土を押さえておいて平和を提案。絵に描いたようなク〇だ。

ちゃくちゃくとゼレ政権を世界大戦のレールに乗せてきたのに美味しい所を中国にかっさらわれそうになって焦る邪悪な国アメリカ。世界大戦にできなければ溜まりに溜まった31兆ドルもの借金をどうやって返す?

【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・伊藤貫対談完全版 前編

アメリカがこの紛争を利用して考えているのは世界大戦か中国への経済制裁。中国がロシアに加担するのを待っているかあるいは捏造するか。 アメリカは31兆ドル(約4000兆円)もの高金利の負債でデフォルトの危機に在る。バイデンになってからの増え方が酷い。ガラガラポンのチャンスを伺っている。

「停戦」に惹かれるが、独立国だったウクライナに核をちらつかせながら侵攻し、ウクライナをボロボロにしている事を忘れてはいけない。ロシアの住民が、子供が死んだか?家にミサイル撃ち込まれたか? ロシアが「侵攻」を止め、2014年クリミア以前に戻す事だ。ロシア領土をよこせとは言っていない

そこにゼレンスキーがいる限り惑わされることはない。むしろ惑わされそうなのはブリンケンさん、あなたではありませんか。この話は、いつかはしなければいけないことでもあって、あちらとの窓口がそう言ってくれただけのことでしょ?

説明します。プーチンは、停戦したあと、また、攻める考えです。騙されそうでした。全世界がウクライナ支援するべきです。プーチンは、うそつきです。停戦したあと、また、攻める考えです。プーチンに騙されてはダメです。ウクライナへ!国連へ!2023年2月25日へ!

そもそもヌーランドとブリンケン他1名のメンバーでウクライナ戦争を何年も前から計画していたんだから、勝つまで終わらせたくないよね。バイデン政権が終わらないと戦争は延々と続けられてしまう。

停戦ではない ロシアが降伏しろ ウクライナから奪った土地を返せ 戦争犯罪国家ロシアを許さない 戦争犯罪者プーチンを許さない

まだまだ両国は殺し合わせなければならないと。

タイトルがはしょりすぎ…「中国の仲裁案」(○_○)

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第47回「日本の国益はウクライナではなくトルコに在り、国策の軌道修正は情報機関の再編・整備から」[桜R5/2/23]

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロシアへの軍民両用支援、中国政府の承認は「ほぼ確実」-米国務長官ブリンケン米国務長官は23日、ウクライナでのロシアの戦争を支援するため、中国企業による武器以外の「軍民両用」支援の提供を中国政府が恐らく承認したとの認識を示した。中国がさらに踏み込み、ウクライナで展開するロシア軍を武器供与で支援するとの米国の懸念の高まりを浮き彫りにする発言だ。 そうか 世界大戦か
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

西側に未同調のインドと南ア、「ロシアから離れつつある」=米国務長官[ワシントン 23日 ロイター] - 米国のブリンケン国務長官は23日、西側諸国に同調してロシアのウクライナ侵攻を非難していないインドや南アフリカのような国について、ロシアとの連携から離れつつある軌道にあるよう見えるとしながらも、変化は一夜にして起こらないとの見通しを示した。 ドイツのノルドストリームを爆破計画して実行したブリンケン国務長官が言っていることでしょう? 犯罪者が言っていることを記事にされても困りますよね。 ピューリッツァー賞を受賞のシーモア・ハーシュのスクープを読んだ方が真実に辿り着けますよ。 ゲイ👦❤👦=👬には、用はない( -᷄ ฅ -᷅ )クッサ~~~ それは発表するべき事かなぁ⁉️ 裏切りは戦時中に活かされる戦略だよね⁉️事前に分かっていたら対策を組めるよな⁉️
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米新築住宅販売、1月は10カ月ぶり高水準 前月比7.2%増[ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した1月の新築一戸建て住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比7.2%増の67万戸と昨年3月以来、10カ月ぶりの高水準となった。ただ、住宅ローン金利は最近再び上昇しており、住宅市場の回復を減速させる可能性がある。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

米、ロシア・第三国の200個人・団体に制裁 G7と連携 輸出規制や関税も[ワシントン 24日 ロイター] - ロシアのウクライナ侵攻開始から1年となる24日、米政府はロシアとその同盟国に対する追加制裁や輸出規制、関税の導入を発表した。ロシアの戦争遂行能力低下を目指す。 No more DIRTY Russia ! No more Red Monkey Vladimir Putin(70) !
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

国連総会、ロシア軍即時撤退求める決議採択 ウクライナ侵攻1年[国連 23日 ロイター] - 国連総会は23日、ロシア軍のウクライナ即時撤退と戦闘の停止を求める決議案を賛成多数で採択した。ウクライナ侵攻開始から1年目を迎える24日を直前に「包括的で公正かつ永続的な平和」を要求した。 ウクライナが勝利しなければ、次は我が国や台湾が、中国に侵略される番。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ウクライナ戦争、兵器供与で「平和実現せず」=中国国連次席大使[国連 23日 ロイター] - 中国の戴兵国連次席大使は23日、国連総会で、ロシアによるウクライナ全面侵攻開始から1年が経過する中、兵器を供与しても平和はもたらされないことが「残酷な事実」で十分に証明されていると述べた。 中国やロシアの微塵も自らの正当性を疑わない様な主張、毎度本当に気持ち悪いよ 軍事大国ロシアがウクライナに侵攻した現実を理解する必要が有ります。西側の支援が無ければウクライナは負けます。そしてロシアはソ連から独立した国々に手を出すと思います。 日本の政治家の様に、話し合いなど武力以外でも平和は実現しない。 って事は一般市民は平和どころか生死をかける。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »