米国、韓国に戦略原子力潜水艦を派遣 首脳会談で合…(写真=AP) - 日本経済新聞

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米国、韓国に戦略原子力潜水艦を派遣 首脳会談で合意へ

【ワシントン=中村亮、甲原潤之介】バイデン米大統領は26日、ホワイトハウスで韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談する。米軍が核兵器を搭載できる戦略原子力潜水艦を韓国に派遣することで合意する。米国による韓国防衛への関与を鮮明にし、核開発を進める北朝鮮の抑止につなげる。米政府高官は記者団に対し、両首脳が拡大抑止の強化を柱とする「ワシントン宣言」を採択すると明らかにした。拡大抑止は韓国が敵国から攻撃を受けた場合に米国が反撃するとあらかじめ明示し、攻撃を抑止する手法だ。戦略原潜の寄港は韓国国民に対し、米国が韓国防衛に関与すると分かりやすく示す狙いがある。とくに北朝鮮が核兵器を使えば、米国が核兵器で反撃するシナリオを想起させる。北朝鮮は核・ミサイル開発を続けて脅威が高まっており、戦力を目に見える形で示すことで韓国国民を安心させられる。

戦略原潜は秘匿性の高い海中で活動し、遠方からの奇襲攻撃を最大の特徴としている。韓国への寄港に軍事的な意義は乏しく、バイデン政権が核兵器の使用を含めて韓国防衛に関わるという政治的な意思を発信する面が大きい。米軍は戦略原潜に加え、原子力空母や戦略爆撃機も定期的に韓国へ派遣する見通しだ。 米韓首脳は「米韓核協議グループ」の創設も打ち出す。米政府高官は「核兵器や戦略的計画の課題に焦点を当て、大きな有事に対する我々の計画について韓国に追加的な見通しを示す定例の2国間協議メカニズムだ」と言及した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米FOX看板アンカーが降板 トランプ支持者の代表…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=大越匡洋】「メディア王」ルパート・マードック氏の傘下にある米報道局「FOXニュース」は24日、看板アンカーであるタッカー・カールソン氏と「道を分かつことで合意した」と発表した。同氏はバイデン政権や民主党を激しく攻撃することで知られ、トランプ支持者ら保守強硬派の世論に大きな影響を与えてきた。FOXは2020年の米大統領選の報道を巡って名誉毀損で訴えられ、原告の投票機メーカーに7億8
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

[社説]中国はレアアースを使った威圧をやめよ(写真=AP) - 日本経済新聞中国政府がレアアース(希土類)を使った高性能磁石に関する製造技術の輸出を禁止しようとしている。電気自動車(EV)などをつくるのに欠かせない戦略物資を武器に、日米欧を威嚇するねらいがあるとしたら容認できない。輸出を禁じたり、制限したりする技術を記したリストの改定案にレアアース磁石などを加えた。年内にも実施するという。レアアース磁石はEVだけでなく、省エネ性能にすぐれたエアコンなど幅広い製品に使
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ウクライナのゼレンスキー大統領「支援拡大を」 エ…(写真=AP) - 日本経済新聞【ウィーン=田中孝幸】ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、同国北部ジトーミルでエストニアのカラス首相と会談した。今春にも始める領土奪回に向けた大規模な反攻に向け、西側諸国に武器支援を拡大するよう訴えた。バルト
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

タリバン、空港自爆テロ関与のIS幹部殺害か 米報…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=時事】米メディアは25日、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが、2021年に首都カブールの空港で起きた自爆テロに関与した過激派組織「イスラム国」(IS)の幹部を殺害したと報じた。米政府関係者が明らかにしたという。自爆テロは21年8月に空港の入り口付近で発生。少なくとも百数十人が死亡し、米兵13人も含まれていた。当時タリバンがアフガン全土を制圧する中、出国を目指
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

米国、スーダン治安情報を同盟国へ共有 沖合に艦船待機 - 日本経済新聞【ワシントン=中村亮】米国防総省のライダー報道官は24日の記者会見で、戦闘が続くアフリカ北東部のスーダンに関し、治安情報を同盟国に共有していると明らかにした。スーダン沖に人員輸送を目的としてミサイル駆逐艦トラクスタンが待機しているとも説明した。ライダー氏は米軍が無人機などを使って24時間体制で情報を収集していると言及した。陸路での安全な国外退避ルートを探したり、民間人らに脅威が迫ったりしていな
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

フィギュア三浦・木原組「来季も勝つ」 完全制覇を…(写真=共同) - 日本経済新聞フィギュアスケートのペアで3月の世界選手権を初制覇し、今季の主要国際大会を完全制覇した三浦璃来と木原龍一が25日、所属する木下グループの本社(東京都新宿区)で報告会を行い、木原は「取りたかったものは全て取れたが、内容は後悔が残るものが多かった。来季も過去の自分たちに勝てるようにしたい」と、さらなる成長を期した。報告会では東京五輪卓球混合ダブ
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »