米卸売物価、10月は前月比0.4%上昇 6カ月ぶり大幅プラス

  • 📰 🇯🇵
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 59%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

米労働省が14日発表した10月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月比0.4%上昇した。4月以来6カ月ぶりの大幅な伸びだった。利下げ休止を示唆...

[14日 ロイター] - 米労働省が14日発表した10月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月比0.4%上昇した。4月以来6カ月ぶりの大幅な伸びだった。利下げ休止を示唆する米連邦準備理事会(FRB)の姿勢を後押しする内容だ。市場予想は0.3%上昇だった。9月は0.3%下落していた。食品とエネルギー、貿易サービスを除いたコア指数は前月比0.1%上昇した。9月は横ばいだった。10月の前年同月比は1.5%上昇。9月は1.7%上昇していた。コア指数も昨年10月に大幅に伸びたことが鈍化の要因。FRBが物価の目安としているコア個人消費支出(PCE)価格指数は9月に前年同月比で1.7%上昇。今年はFRBの目標である2%を下回っている。10月のPCE価格指数は今月末に発表される。

FRBは先月、今年3度目となる利下げを決めた。7月に08年以来初めてとなる利下げに踏み切って以降、金利を引き下げてきたが、利下げの休止を示唆した。パウエルFRB議長は13日の議会証言でも同じ姿勢を示した。最近発表された経済指標は比較的明るい内容で、景気後退懸念が和らいでいる。10月の雇用者数は市場予想を上回ったほか、サービス業の活動も加速した。また、設備投資や製造業の重しとなってきた16カ月間続く米中貿易摩擦が収束に向かう兆しも見えてきた。モノは0.7%上昇。ガソリンの値上がりが上昇要因の半分近くを占めた。9月は0.4%下落していた。サービスは0.3%上昇。9月は0.2%下落していた。10月は貿易サービスが0.8%上昇し、全体水準を押し上げた。貿易サービス費は卸売りや小売りの業者の利幅に相当する。

医療サービスは0.8%上昇。9月は0.3%上昇していた。外来費は0.7%上昇し、09年7月以来の大幅な伸びとなった。入院費は0.6%上昇し、18年10月以来の大幅な伸びだった。医療費用はコアPCE価格指数に組み入れられる。これを受け、エコノミストは10月のコアPCE価格指数が0.2%上昇すると予想。9月は横ばいだった。前年同月比では1.7%上昇が見込まれている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 65. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米CPI、10月は0.4%上昇 市場予想上回る米労働省が13日発表した10月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.4%上昇し、市場予想の0.3%上昇を上回った。3月以来の大幅な伸びだった。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

ユーロ圏鉱工業生産、9月は予想に反して小幅増加欧州連合(EU)統計局が発表した9月のユーロ圏鉱工業生産指数は、前月比0.1%上昇した。市場の予想(0.3%低下)に反して8月(0.4%上昇)に続き2カ月連続の...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

英小売売上高指数が予想外の減少、10月は前月比-0.1%英国立統計局(ONS)が発表した10月の小売売上高指数は前月比0.1%低下し、前年比では3.1%上昇した。ロイター調査によるエコノミスト予想は前月比0.2%上昇...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

英小売売上高指数、10月は前月比-0.1% 予想外の減少英国立統計局(ONS)が発表した10月の小売売上高指数は前月比0.1%低下し、前年比では3.1%上昇した。ロイター調査によるエコノミスト予想は前月比0.2%上昇...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

米CPI、10月は0.4%上昇 市場予想上回る米労働省が13日発表した10月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.4%上昇し、市場予想の0.3%上昇を上回った。3月以来の大幅な伸びだった。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

米S&Pとナスダック小幅高、トランプ氏通商問題で詳細語らず[ニューヨーク 12日 ロイター] - 米国株式市場は、S&P総合500種とナスダック総合が取引時間中に過去最高値を更新した後、小幅高で終了した。トランプ米大統領はこの日の講演で米中の「第1段階」の通商合意署名は間近だと表明したものの、通商交渉の詳細については明らかにしなかった。ダウ工業株30種は変わらず。トランプ大統領は12日、ニューヨークのエコノミック・クラブで行った講演で、中国の貿易慣行への批判も繰り返した。ホライズン・インベストメント・サービシズのチャック・カールソン最高経営責任者(CEO)は「市場は貿易に関してもう少し明確な手掛かりを期待していたが、得られなかったようだ」と指摘。その上で「市場は、貿易に関するトランプ氏の発言に過剰反応を示さないように若干なり始めている」との見方を示した。この日はS&P総合500種を構成する大半のセクターが上昇。ヘルスケアセクターの上昇率が最も高かった。不動産セクターは0.8%安で最大の下げとなった。娯楽大手ウォルト・ディズニーは1.3%上昇。この日開始した新動画配信サービス「ディズニー・プラス」に強い需要がみられていると明らかにしたことが好感された。同市場を主導するネットフリックスは0.7%下落した。産業用自動制御システムを手掛けるロックウェル・オートメーションは10.5%急伸。四半期決算と2020年の利益見通しが市場予想を上回った。メディア大手CBSは3.6%安。四半期売上高が市場予想を下回った。CBSと統合予定のバイアコムも3.8%下落した。リフィニティブによると、S&P総合500種採用企業の第3・四半期決算は決算シーズンが終盤に近付く中、約4分の3が市場予想を上回っているものの、全体では0.5%の減益になる見通しだ。今週は、ウォルマート、エヌビディア、シスコシステムズなど主要企業の決算や、一連の経済指標が発表される。ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.04対1の比率で上回った。ナスダックではほぼ同数だった。米取引所の合算出来高は約66億株。直近20営業日の平均は68億株。終値 前日比 % 始値 高値 安値 コードダウ工業株30種 27691.49 0.00 0.00 27701.5 27770.8 27635.3 9 6 2前営業日終値 27691.49ナスダック総合 8486.09 +21.81 +0.26 8471.07 8514.84 8462.99 前営業日終値 8464.28S&P総合500種 3091.84 +4.83 +0.16 3089.28 3102.61 3084.73 前営業日終値 3087.01ダウ輸送株20種 10959.26 -70.29 -0.64...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »