米利上げペース予想は大きく鈍化、23年「利上げ停止」は米国株上昇につながるか

  • 📰 dol_editors
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【米利上げ減速との見方が増加、来年の利上げ停止が視野に】 米利上げが停止した前後の、米長期金利や米国株の過去の動きを振り返り、米国株が上昇する条件を考察します。

米利上げペースの予想は、11月以降に大きく振れた。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、11月2日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、「前回会合以降に入手したデータは、金利の最終的な水準が従来の想定より高くなることを示唆している」、「利上げの停止について考えるのはあまりに時期尚早だ」と発言した。米金利市場は、政策金利の天井が5%を上回ることを織り込んだ。

しかし、11月10日に発表された10月の米CPIが市場予測に比べて下振れると、米金利市場が予測する政策金利の天井は、5%以下に下方修正された。米金利市場は、12月のFOMCでの利上げ幅が、過去4会合の0.75%から0.5%に減速すると織り込んでいる。 パウエルFRB議長は、11月30日の講演で、「利上げペースを落とす時期は早ければ12月の会合になる可能性がある」と発言した。また、利上げの天井について、「9月の見通しを幾分か上回る公算が大きい」と再び述べた。9月FOMCで示されたFOMCメンバー全員の2023年末の政策金利予想をみると、最も高いのは4.875%だった。12月のFOMCで政策金利予想が上方修正されたとしても、米政策金利の天井は5%台前半までとなろう。

FOMCが政策金利を5.25-5.50%まで引き上げると仮定しても、現行水準から1.5%の利上げとなる。12月のFOMCが0.5%利上げならば、来年の2月、3月、5月、6月の会合で残り1%の利上げを使いきれば、利上げは止まる計算となる。来年前半の利上げ停止が視野に入っている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 78. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「CPI待ち」で身動き取れぬ投資家(NY特急便)(写真=AP)ダウ平均は3営業日ぶりに反発した。医療保険や製薬などディフェンシブ株が相場を押し上げ、投資家の慎重姿勢もうかがえた。米株相場が膠着感を強めている。今週のS&P500種株価指数の高値と安値の差は45.17ポイントと今年最小だった。米連邦準備理事会(FRB)が12月会合で利上げを減速するとの観測で始まった秋の株高。S&P500種は10月12日の直近安値から11%上昇したが、ここにき
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

米銀行界重鎮の株安予測 待ったをかけたFRB副議長発言米金融界の主導格、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が、10日の米CNBCのインタビューで「S&P500種株価指数は今後20%下落する」と予測した。この報道の見出しが市場に流れ、3647で寄り付いていたSP500は3588まで急落。そもそも雇用統計の失業率が3.5%まで改善したところで、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ警戒感が強まった直後のことであ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

NY円、続落 1ドル=144円05~15銭 FRBの大幅利上げ継続の観測で【NQNニューヨーク=川上純平】21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比40銭円安・ドル高の1ドル=144円05~15銭で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)は21日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の3倍にあたる0.75%の利上げを決めた。インフレ抑制に向け当面は大幅な利上げを続ける見通しで、日米の金融政策の違いを意識した円売り・ドル買いが広がった。FRB 性善説に基づく資本主義。全て自己責任。💸 🥸 ドル一強で他の通貨も下落してるから仕方ないと思う。 円だけじゃない ドル高が悪すぎる
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

外為12時 円、下落 143円台後半 日米の金利差拡大を意識21日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=143円76~77銭と前日17時時点と比べて30銭の円安・ドル高だった。米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締め観測などを受け、20日に米長期金利は11年ぶりの水準に上昇する場面があった。日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢となった。市場では21日まで開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)で、FRB
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

米CPIが焦点 インフレ継続なら米株安、円安も米国株、投資家の慎重姿勢強まる米株式相場は上値の重い展開か。8月下旬のジャクソンホール会議後の株安基調は、「売られすぎ」との見方が強まったこともあり一服した。ただ、米長期金利の上昇を背景に投資家は慎重姿勢を強めている。インフレ動向を測る複数の指標の発表を手がかりに、改めて米連邦準備理事会(FRB)の利上げ姿勢を推し量ることになりそうだ。市場の関心は13日に発表される8月の米消費者物価指数(C 心配しなくても150円までは行くから どれくらい安くなるのやら 米株安もドル高で相殺されるから良いんだけど・・ちょっと複雑だね。幸い外貨資産の方がかなり比率が高いので結果オーライとは言うものの・・。
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

NYダウ下落率、週間で5% S&P指数はコロナ危機後最大(写真=ロイター)【ニューヨーク=大島有美子】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、週間で1504ドル(4.8%)安となった。前週末比で下げて終わるのは3週連続だ。週間の下落率は2020年10月以来の大きさとなった。S&P500種株価指数は同5.8%下げ、新型コロナウイルス危機後で最大の落ち込みとなった。米連邦準備理事会(FRB)が0.75%の利上げを決め、市場は金融引き締めの加速を織り込んだ。米経 米国株はナスダックが反発、波乱の1週間を終える、ドルは135円近辺に再急伸
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »