米債務上限、バイデン氏と共和党幹部の主張平行線 12日再協議

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

ン部[ワシントン 9日 ロイター] - バイデン米大統領は9日、共和党のマッカーシー下院議長ら議会指導部と債務上限問題について協議を開いたが、双方とも主張を譲らず、平行線に終わった。12日に再び協議を行うことでは合意した。議会が上限を引き上げなければ、早ければ6月1日にも米国債のデフォルト(債務不履行)に陥る懸念が出ている。

バイデン氏は、9日の協議について「生産的」だったと発言。政府支出削減に向け、未使用の新型コロナウイルス対策資金活用を検討する意向を示すなど、共和党の要求に歩み寄る姿勢を示唆した。「政治的な駆け引きが多く、それはしばらく続くだろう」としながらも「協議に参加した誰もがデフォルトのリスクを理解しており、取り組みは進んでいる」などと述べた。

一方、マッカーシー氏は進展のなさを強調。「新しい動きは見られなかった」と記者団に語り、土壇場まで協議を拒んできたとして大統領を批判した。しかし、バイデン氏が交渉の一環として、新エネルギープロジェクトの許可プロセスに関する改革を議論することに前向きな姿勢を示唆したとも指摘した。過去の債務上限問題では通常、ぎりぎりのタイミングで合意に至り、デフォルトを回避してきた。2011年には、米国債の格下げで市場が混乱した。専門家は、今回は政治的な分断が一段と拡大しているため、状況はより危険だと警告している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米債務上限「Xデー」迫る 9日に政権・野党協議 - 日本経済新聞【ワシントン=高見浩輔】米政府が偶発的な債務不履行(デフォルト)に陥るリスクが高まっている。連邦政府の借入限度額を定めた債務上限の引き上げを巡り、バイデン政権と野党の共和党との対立が続いているためだ。9日に協議を始めるが、主張の隔たりは大きい。財務省は資金繰りが行き詰まる「Xデー」が6月1日にも来ると警鐘を鳴らしている。世界の経済や金融市場に大きな影響を及ぼす米債務上限問題を3つのポイントでまと
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

米債務上限巡る協議行き詰まりに「深い懸念」=財務省諮問委[ワシントン 9日 ロイター] - 米財務省借入諮問委員会(TBAC)は9日、米デフォルト(債務不履行)を巡る市場の懸念につながっている連邦債務上限を巡る協議行き詰まりに「深い懸念」を表明した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米国、ウクライナに12億ドルの追加軍事支援[ワシントン 9日 ロイター] - 米国防総省は9日、防空システムや弾薬などを含む12億ドルの追加軍事支援を行うと発表した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米大統領、G7サミット欠席の可能性示唆 債務上限協議優先で[ワシントン 9日 ロイター] - バイデン米大統領は9日、難航している債務上限を巡る協議次第では広島で今月19日から開催される主要7カ国(G7)首脳会議(G7広島サミット)を欠席する可能性があると述べた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米大統領、債務上限巡り共和党指導部と協議 主張平行線バイデン米大統領は9日、共和党のマッカーシー下院議長ら議会指導部と債務上限問題について協議を開いたが、双方とも主張を譲らず、平行線に終わった。議会が上限を引き上げなければ、早ければ6月1日にも米国債のデフォルト(債務不履行)に陥る懸念が出ている。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

米・メキシコ大統領が電話会談、移民問題など協議[ワシントン/メキシコ市 9日 ロイター] - バイデン米大統領とメキシコのオブラドール大統領が9日に電話会談したと両国が発表した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »