米中央銀行の利上げに株と債券市場が真逆の反応 | ブルームバーグ

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【米中央銀行の利上げに株と債券市場が真逆の反応】 株は高値で取引、債券は景気後退入りを示唆 東洋経済オンライン

米経済成長に関するパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の楽観的な発言に対し、米国債トレーダーは株式トレーダーとは逆の受け止め方を見せた。実際、16日の連邦公開市場委員会(FOMC)の決定発表後に債券市場の指標の1つは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の最も厳しい時期以来となる景気低迷への警戒シグナルを発した。FOMCは政策金利の引き上げを決め、年内の残る6回の会合全てでの利上げを示唆した。これを受けて米利回り曲線では5年債と10年債が逆転し2020年3月以来の逆イールドとなった。2年債と10年債の利回り差はフラット化が続いた。これらは景気への痛手が迫っていることを示唆する伝統的な指標。ロシアのウクライナ侵攻に伴うインフレ圧力が続く中でこうしたシグナルが出た。

一方、株式相場は取引時間中の高値付近で終了した。パウエル議長は経済成長を犠牲にすることなく金融政策を引き締めることは可能だと述べ、向こう1年間のリセッション(景気後退)の確率は高くないとの見通しを示した。米金融当局者は政策金利が2023年末までに最大2.8%まで上昇すると予想。債券トレーダーの間では、金融政策正常化の重しで景気が腰折れするとの懸念がますます強まっている。 RBCグローバル・アセット・マネジメントの米債券責任者、アンドレイ・スキバ氏は「市場はより高いリセッションリスクを織り込みつつあり、それは5年と10年の長短金利逆転からも見て取れる」とし、「米金融当局はインフレとの闘いに強い決意を表明している」と指摘した。

多くの側面でタカ派的と受け止められた会合でパウエル議長は、数十年来の高いインフレ率への対応であらゆる選択肢をテーブルに置いておく当局の姿勢をあらためて示した。FOMC決定の発表直前に1.87%前後で推移していた2年債利回りは2%に向けて急伸し、1.94%近辺で終了。一時は5月の0.5ポイント利上げ確率が75%以上織り込まれた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米労働市場は失業率3.8%が示すよりも過熱状態 | ブルームバーグ米連邦準備制度の元研究者は3.8%となった2月の米失業率について、自ら算出した完全雇用の水準を大きく下回っており、賃金上昇が加速した一因だとの見方を示した。米金融当局は2018年以来となる利上げを準備している…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

全資産売りのなか、頼みの60/40投資モデル不調 | ブルームバーグ最も保守的なアプローチで投資していても、事実上すべての資産が売られる中で投資家に逃げ場はない。株式と投資適格級債券の投資配分を60%と40%にする伝統的な60/40ポートフォリオは、年初来10%以上の損失を出し、…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

ロシア国債利払いルーブルなら債務不履行扱いに | ブルームバーグロシア経済は疲弊し、通貨ルーブルは暴落、国債はジャンク級(投機的格付け) に格下げされた。次に予想されるデフォルト(債務不履行)が現実になれば、投資家は巨額の損失を被り、ロシアも資本調達市場からほぼ締め…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

FOMCインフレ抑制に政策金利0.25%引き上げ | ブルームバーグ米連邦公開市場委員会(FOMC)は15、16両日に開催した定例会合で、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決定し、年内残り6回の会合全てで利上げを実施することを示唆した。経済成長へのリスクは強まっているものの、…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »