米ドル支配終焉近い、冷戦より危険な「熱い戦争」=ロシアVTB銀CEO

  • 📰 ReutersJapanBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

[モスクワ 9日 ロイター] - ロシア第2位の銀行VTBのアンドレイ・コスティン最高経営責任者(CEO)は、中国人民元が上昇し、ウクライナ問題でロシアを屈服させようとした西側の試みの失敗の危険性が世界で認識される中、米ドルの支配の終わりは近いとの考えを示した。

コスティン氏はモスクワにあるVTBのオフィスビルでロイターのインタビューに応じ、中国が世界最大の経済大国になりつつある中、危機により世界経済に大きな変化がもたされ、グローバリゼーションは弱体化すると予想。世界は新たな冷戦に入ったと考えているかとの質問に対し、冷戦よりも危険な「熱い戦争」に突入していると述べた。

また、多くの国が米ドルとユーロ以外の通貨を決済に利用し、中国が通貨規制の撤廃に向けて動いていることから、米国と欧州連合(EU)は数千億ドルに上るロシアの公的資産の凍結により損失を被ると予想。「米ドルの支配という長い歴史的な時代は終わりを告げようとしている」と述べた。 ウクライナを巡っては「すでに熱い戦争に突入している」とし、「西側からこれほど多くの兵器が供与され、多くの西側の軍事顧問らが関わっているため『冷たい』戦争ではない。冷戦時代よりも悪く、極めて憂慮すべき状況にある」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 128. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ウクライナが反転攻勢開始、「どの戦闘も成功せず」=プーチン氏[モスクワ 9日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は9日、ウクライナはロシアに対する反転攻勢を開始したが、成功していないと述べた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ロシア、日本大使を呼び抗議 ウクライナへの軍事物資供給で[モスクワ 9日 ロイター] - ロシア外務省は9日、日本政府がウクライナに軍事装備を供給する決定を下したことを巡り、在ロシア日本大使を呼び抗議したと発表した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ロシア・トルコ外相が電話会談、エネルギー協力など巡り協議[モスクワ 9日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相が9日、トルコのフィダン外相と電話会談し、エネルギー協力や国際問題について協議した。ロシア外務省が明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

オープンAIのCEOが韓国訪問、大統領と会談へ[ソウル 9日 ロイター] - 対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は9日、韓国を訪問し、約100社の現地新興企業幹部と会談した。尹錫悦大統領との会談も予定されている。
ソース: ReutersJpTech - 🏆 61. / 59 続きを読む »

ブルトン欧州委員、米メタに児童保護対策要求 CEOと会談へ[ブリュッセル 8日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のブルトン委員(域内市場・産業・デジタル単一市場担当)は、米メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)と今月面会し、子どもを標的にしたコンテンツに対処する措置を直ちに取るよう求める。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

トルコ中銀新総裁にエルカン氏、米ファースト銀元CEO[イスタンブール 9日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は9日、新たな中央銀行総裁に米ファースト・リパブリック・バンクで共同最高経営責任者(CEO)を務めたハフィゼ・ガイ・エルカン氏を任命した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »