米ダウ、2000人削減へ テック以外にもリストラの波(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米ダウ、2000人削減へ テック以外にもリストラの波

【ニューヨーク=西邨紘子】米化学大手のダウは26日、全従業員の約5%にあたる2000人を削減すると発表した。拠点や原料調達の見直しも進め、2023年に10億ドル(約1300億円)のコスト削減を目指す。米国ではテック業界が過去最多ペースの人員削減に乗り出しているが、世界的なインフレや景気減速を受けてほかの業種にも合理化の波が広がり始めた。

ダウのジム・フィッタリング最高経営責任者(CEO)は同日「低コストで競争力が高い成長市場に軸足を置き、コスト構造の最適化を進めていく」と説明した。リストラ関連費用として、23年1〜3月期に5億5000万〜7億2500万ドルの計上を見込む。 欧州・中東・アフリカ・インド(EMEAI)地域で製品販売量が18%減と低迷。米国・カナダも販売が振るわなかった。事業別ではパッケージ材・特殊プラスチックの部門売上高が16%減となり、産業中間財・インフラ、高機能材・コーティングはそれぞれ2割減と大きく落ち込んだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米化学大手ダウ、第4四半期利益が予想下回る 2000人削減へ[26日 ロイター] - 米化学大手ダウ が26日に発表した第4・四半期決算は市場予想を下回った。エネルギーコストの上昇や需要低迷、サプライチェーンの混乱が響いた。従業員の約5%に当たる約2000人の雇用を削減すると発表した。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

シェルター整備に財政支援検討へ 政府・与党、有事に備え(写真=ロイター)【この記事のポイント】・ミサイルに備えるシェルター、政府・与党が普及策検討・公共施設、商業ビルなどを想定。設置費や維持費を補助・有事の避難施設、海外で整備先行。人口上回る収容力も政府・与党はミサイル攻撃から人命を守るシェルターの普及を促す。設置する企業への財政支援などを2024年度にも打ち出す案を検討する。ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受けて有事への備えを急ぐ。 被爆者でも普通に生きてるから 騒ぐ事は無いと思うよ 直撃したら蒸し焼きになるから その方が苦しいと思うけどねぇ シェルターとは スイスやイスラエル、個人住宅にも一定の義務付け 日経きょうのことば うーん、自分の街が焼け野原にされた上に次弾も飛んでくる世界で地下に潜って生き残りたいもんなのかな…もう未練はないから早く逝きたいって人の方が多い気がする。ぶっちゃけ平和ボケなんだろうけど。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米GDP、10〜12月2.9%増 高インフレ下で堅調さ示す(写真=ロイター)【ワシントン=高見浩輔】米商務省が26日発表した2022年10〜12月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、前期比の年率換算で2.9%増だった。高インフレの下でも底堅い経済成長が続いた。先行きの景気後退懸念はなお強い。利上げを続ける米連邦準備理事会(FRB)の思惑通り、適度に経済を減速できるかが焦点となる。市場予想は2.8%だった。22年7〜9月期の成長率は10月時点の速報値が2
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

フランス外相がオデッサ訪問 遺産登録、戦車支援協議か(写真=ロイター)【キーウ=共同】フランスのコロナ外相は26日、ウクライナ南部の港湾都市オデッサを訪問したとツイッターで明らかにした。国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は前日にパリでの臨時会合でオデッサ歴史地区の世界遺産登録を決めていた。ウクライナのクレバ外相
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ロシア、ウクライナ各地にミサイル攻撃 首都に破片落下(写真=ロイター)ロシア軍による軍事侵攻が続くウクライナ各地で26日、大規模なミサイル攻撃があった。55発が発射され、ほとんどが防空システムにより撃墜された。首都キーウ(キエフ)ではミサイルの破片の落下で男性1人が死亡した。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は26日、SNS(交流サイト)で、空域と海域からミサイル55発が打ち込まれたが、47発を撃墜したと明らかにした。ロシア北西部から戦略爆撃機6機が飛来し、発射し
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

NYダウ、5日続伸で始まる 米景気懸念が和らぐ(写真=ロイター)【NQNニューヨーク=横内理恵】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸で始まり、午前9時35分時点では前日比125ドル32セント高の3万3869ドル16セントで推移している。朝方発表の2022年10〜12月期の米実質国内総生産(GDP)が市場予想を上回り、米景気懸念が和らいだ。25日夕に決算を発表した電気自動車のテスラが大幅上昇し、ハイテク株が全般に連れ高している。GDPは前期比年
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »