米インフレ再燃に警戒感 円相場迫る152円、金は最高値

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【ニューヨーク=竹内弘文】米国のインフレ再燃への警戒感が金融市場で高まっている。底堅い経済情勢や原油高を背景に予想インフレ率は上昇基調を描く。利下げ先送りの観測や米長期金利の上昇につながり、円相場は対ドルで152円が迫る。インフレヘッジ需要で金価格は最高値を更新した。3日の米債券市場で長期金利の指標である10年債利回りは一時、前日比0.08%高い4.43%に上昇(債券価格は下落)した。約4カ月

【ニューヨーク=竹内弘文】米国のインフレ再燃への警戒感が金融市場で高まっている。底堅い経済情勢や原油高を背景に予想インフレ率は上昇基調を描く。利下げ先送りの観測や米長期金利の上昇につながり、円相場は対ドルで152円が迫る。インフレヘッジ需要で金価格は最高値を更新した。日米金利差の拡大観測により、3日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時1ドル=151円95銭まで円安・ドル高が進んだ。1990年以来、約34年ぶりの円安水準だ。

米長期金利上昇の主因は再び浮上してきたインフレ懸念だ。長期金利の名目値は①物価影響を除いた実質金利②予想インフレ率、の2つに分解できる。物価連動国債の価格から算出される10年物の予想インフレ率、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は足元で2.36%と約5カ月ぶりの水準まで高まってきた。 消費者物価指数(CPI)など1〜2月の物価指標は市場予想を上回り、物価上昇率の伸び鈍化ペースは停滞している。1日発表の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数は1年半ぶりに「好況」水準にまで回復するなど最近の経済指標は堅調な米経済の姿を示し、インフレ圧力のしぶとさが改めて意識された。 地政学リスクの高まりに伴う原油価格上昇も影響する。BEIは原油価格と連動しやすい性格を持つためだ。中東情勢の緊迫化などを材料にWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物価格は3日に一時1バレル86ドル台に上昇。年初から2割近く上昇している。

米連邦準備理事会(FRB)からの発信にも早期利下げに慎重なトーンがにじんできた。パウエル議長は3日のイベントで、利下げ転換後にインフレが再燃し金融引き締めのやり直しを迫られれば「かなり破壊的なことになる」と述べ、利下げを急がない考えを改めて示した。金融政策の先行き不透明感は株式相場の重荷となっている。3月末に4万ドルに迫っていたダウ工業株30種平均は4月に入って3営業日で計680ドル(2%)安となった。ISMサービス業景況感指数が市場予想を下回ったことを手掛かりに3日は前日比135ドル高まで上げる場面もあったが、次第に失速して結局43ドル安で引けた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

長期金利、1%台視野に 試される日銀の許容度日銀が長短金利操作の運用を柔軟化したことを受け、長期金利の上昇圧力が一段と強まっている。1日の東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、0.970%に上昇(債券価格は下落)。約10年5カ月ぶりの高水準を付け、節目となる1%台が視野に入る。日銀がどの程度まで上昇を認めるのか、市場が試す動きとなっている。...
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

長期金利 一時0.960%まで上昇1日の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、前日終値比0・010%高い0・960%まで上昇(債券価格は下落)した。20...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

長期金利一時0・960%まで上昇、10年5か月ぶりの高水準(2023年11月1日)|BIGLOBEニュース1日の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、前日終値比0・010%高い0・960%まで上昇(債券価格は下落)した。2013年5月以来…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

長期金利、0.955%に上昇 10年5カ月ぶり高水準31日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第372回債)の流通利回りが一時、前日に比べ0.065%高い0.955%に上昇(債券価格は下落)した。2013年5月以来、10年5カ月ぶりの高水準。 日銀が同日の金融政策決定会合で、金融政策を修正し、これまで長期金利の事実上の上限としていた1%を超える上昇を容認するとの見方が広がり、債券を売る動きに拍車が掛かっている。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

長期金利 一時0.955%まで上昇31日午前の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りは一時、前日終値比0・065%高い0・955%まで上昇(債券価格は下落)した...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

長期金利、0.890%に上昇 10年4カ月ぶり高水準30日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第372回債)の流通利回りが0.890%に上昇(債券価格は下落)した。前週末と比べ0.020%上昇し、2013年7月3日以来、約10年4カ月ぶりの高水準となった。 日銀は30日から金融政策決定会合を2日間の日程で開催。市場では、日銀が7月に続いて金融政策を修正し、一定の金利上昇を容認するのではないか、との観測が浮上しており、債券を売る動きが活発化している。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »