箱根V原監督、青学メソッドの一端解説 2区近藤にあえて「笑え」の意図は - 陸上 : 日刊スポーツ

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

箱根V原監督、青学メソッドの一端解説 2区近藤にあえて「笑え」の意図は 箱根駅伝 青学大

箱根駅伝で2年ぶり6度目の総合優勝を果たした青学大は4日、一夜明けて大会を中継した日本テレビの情報番組に生出演した。原監督による青学メソッドがあふれる逸話の数々。2区を走った近藤幸太郎(3年)が「ラスト3キロがきつかった。(監督から)笑って戸塚の坂を登れと言われたけど、全然笑えなかった」と苦笑。それに原監督は「笑うことでテンションが上がる物質セロトニンが(脳内に)出てくる。こちらも(監督車から)“行けるよ、行けるよ”と語尾を上げることで気持ちが上がってくる」と解説した。

3区では太田蒼生が1年生らしからぬ冷静な判断で、首位に飛び出してきた東京国際大の丹所健(3年)に付き、18キロすぎで逆に突き放した。その映像を振り返り、「先頭に立つより(付く方が)エネルギー消費を抑える走りができる」と太田。スタジオがその判断力に感嘆する中、原監督は「日ごろから考えさせるということをしているので、こういうレースでも発揮できる。私はバシッと答えを言う指導ではない。ヒントを与え、それを選手たちが自分でどうアレンジするかが青学のスタイル。そこから大会に向けて逆算していく」と、その指導法に触れた。 さらには昨年11月の全日本大学駅伝ではアンカーの飯田貴之(4年)が駒大に競り負けた反省から、箱根駅伝の4区で快走した話を紹介された。そこで原監督は「迷ったら攻めろと。パワフルな攻めのレースをしてくれた。社会全体に言えることですが、迷ったら攻めろです」。その上で、そう導くために指導者はどうあるべきか、と問われると「失敗した時にリーダーが怒らないことだと思います」と回答した。

原監督は「うまくいかない時は日々の積み上げが大事。課題を見つけてゴールに向けてどうアレンジしていくか。そういう習慣が身についているのがわがチームの強み。教育機関として、陸上を通して学生たちが学んでいる」。ユニークな発想と発言で世間の注目を浴びる指揮官の言葉は、どれも胸に響くもの。歴史的な新記録(10時間43分42秒)で優勝したチームの強さの秘密が、随所にあふれていた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

原監督、ますます男を上げて来たね。おめでとう🎉

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【箱根駅伝】創価大・嶋津雄大「網膜色素変性症」を克服して6人抜き区間賞 - 陸上 : 日刊スポーツ4区(20・9キロ)の区間賞は、1時間1分8秒で創価大の嶋津雄大(4年)が獲得した。3区を終わって11位だったチームを、6人抜きで5位にまで順位を上げた。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) さす 創価大学 。創価学会 みんなで望んで、拝めば 克服 できると 池田大作 が言っていたようになのかなぁ?
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【箱根駅伝】帝京大が過去最高の往路2位 細谷翔馬が5区で2年連続区間賞 - 陸上 : 日刊スポーツ5区は帝京大の細谷翔馬(4年)が1時間10分33秒で2年連続区間賞を獲得した。head--【箱根駅伝往路】各区間詳細>>--https://www.n… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【箱根駅伝】青学大補欠陣に層の厚さ 出雲アンカー横田俊吾ら実力者4人 - 陸上 : 日刊スポーツ選手層が厚い青学大が歴代2位の5時間22分6秒で、2年ぶりの往路優勝を果たした。head--【箱根駅伝往路】各区間詳細>>--https://www.… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 青学に欠点を見つけるなら、原監督では?監督は常に選手や関係者と密接に関わり、異変を察知すれば修復に努め、常にチームバランスを保たなければならないのに、感染対策が注意される中で、テレビ出演するなどして、もしオミクロン株を持ち込んだらチームの努力が水の泡になることを考えないのだろうか
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

昔は陸上部員以外も激走 4年連続走った剣道選手も/箱根駅伝事件簿5区 - 陸上 : 日刊スポーツ第98回を迎える東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)は1月2、3日に行われる。歴史ある大会だけに、過去にはさまざまなアクシデントがあった。そこで、あらためて各区… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

96年、山梨学院と神奈川大、史上初の2校棄権/箱根駅伝事件簿4区 - 陸上 : 日刊スポーツ第98回を迎える東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)は1月2、3日に行われる。歴史ある大会だけに、過去にはさまざまなアクシデントがあった。そこで、あらためて各区… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【箱根駅伝復路展望】注目はシード権争い 東洋大、東海大、早大どうなるか - 陸上 : 日刊スポーツ第98回箱根駅伝は復路。2年ぶり5度目の往路優勝を果たした青学大が逃げ切りを狙う。昨年優勝の駒大は3分28秒差の3位から逆転を目指す。レースは午前8時にスター… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 何故毎年、箱根駅伝って、見てしまうのでしょうか!ローカルなマラソン大会なのですよね。関東の大学だけですよね。今更ながら、箱根駅伝の発祥の歴史を探りたいです。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »