第808回:伝説の原付自転車の「電動化」でダンディズムを取り戻せ! 【マッキナ あらモーダ!】 - webCG

  • 📰 webcgnet
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

今回の「チャオ」に限らず、イタリアでは黄色がとても映えて見えるのは、からりとした季候のせいなんでしょうか。(藤沢 勝)

仕掛け人は、ティベリオ・カザーリさん。1980年にフィレンツェで技術高校の電気科を卒業した彼は、長年にわたって鉄道の電機関連の会社を経営してきた。それをリタイアして2021年に起業したのがチャオの電動化を手がける会社「アンブラ・イタリア」だった。研究・準備には2年を要したという。筆者が「ずいぶんと巨大なものから、とびきり小さいものへと扱い品目が変わりましたね」と言うと、ティベリオさんは大笑いした。

電動化の“肝”は、オリジナルのチャオが原動機付自転車であったのに対し、コンバート後は電動アシスト自転車であることだ。これによってイタリアの道路交通法上は「自転車」として使用でき、自転車専用レーンも走行が可能だ。 それだけではない。ティベリオさんは「あらゆる規制から解き放たれます」と力説する。ここからは自転車の安全に関して、国・地域によって多様な見解があることを前提にお読みいただきたいが、イタリアでは今日まで(ティベリオさんは推奨しているが)自転車にヘルメット着用義務や保険加入義務はない。 筆者が記憶しているのは、2000年に原付のヘルメットが全年齢で義務化されたときのことだ。近所の元理髪師のおじいさんは、それまでハンティング帽をかぶって運転していた原付に乗るのをぱたりとやめてしまった。ヘルメットが嫌いな人は一定数いるのだ。加えて、かつてイタリアで原付自転車は、14歳になれば誰でも無免許で運転できた。ナンバープレートも一枚あれば使い回し可能だった。そうしたおおらかな時代を知るイタリアの人からすると、今日の法規は窮屈でならないのだ。そうしたなか、ティベリオさんは自転車扱いとすることで、デビュー時のチャオがそうであったように、ヘルメット不要・無税・無保険で楽しめるようにしたいと考えたというわけだ。車両登録の抹消手続きに関しても、ティベリオさんは顧客に適切なアドバイスをする。

欧州連合規格による電動アシスト自転車のカテゴリーに収まるよう、モーターの最高出力は250W、最大トルクは32-45N・m、最高速は25km/hに抑えられている。車両重量はオリジナルの約40kgより軽い37.2kg。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 123. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

自工会がG7広島サミットにあわせて脱炭素に向けたマルチパスウェイの取り組みを世界に発信 【ニュース】 - webCG日本自動車工業会(自工会/JAMA)は2023年5月18日、2023年5月度のオンライン記者会見を行った。自工会会長の豊田章男氏は会見のなかで、カーボンニュートラルの取り組みやG7広島サミットに向けた抱負などを述べた。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

フェラーリが「ローマ スパイダー」を日本初公開 最新のオープンモデルが早くも日本上陸 【ニュース】 - webCGフェラーリが2+2の新型オープントップモデル「ローマ スパイダー」を日本で初公開。2カ月前に世界初公開されたばかり(しかもクライアント限定)の最新鋭モデルで、優雅なスタイリングと刺激的な走りが特徴とされている。価格は3280万円。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

フェラーリ・ローマ スパイダー 内装・外装など46枚 【画像・写真】 - webCGいよいよ日本でも初公開された「フェラーリ・ローマ スパイダー」。フェラーリとしては実に54年ぶりとなる、ソフトトップのFRオープンスポーツである。高い動力性能と優雅なスタイリング、オープンエアの気持ちよさを併せ持つニューモデルの内装・外装を紹介する。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

ボルボが「XC40」の一部仕様とラインナップを変更 ボディーカラーに新色を設定 【ニュース】 - webCGボルボ・カー・ジャパンは2023年5月18日、コンパクトSUV「XC40」の一部仕様とラインナップを変更。2022年10月に発売の特別仕様車「アルティメットB4 AWDダークエディション」を通常モデルとして新設定した。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

目的は環境保護だけにあらず? 新たな環境規制「ユーロ7」に見る欧州の本音 - webCGタイヤカスにブレーキダスト、バッテリーの消耗まで規制の対象に! 地元欧州の自動車メーカーさえ顔色を失う厳しさの、新しい環境規制「EURO(ユーロ)7」。その制定を推し進める欧州委員会の“本音”とは? 環境保護“以外”のところにある、彼らの狙いを探った。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

ハーレーダビッドソン・パン アメリカ1250スペシャル(6MT)/ドゥカティ・デザートX(6MT)/ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ(5MT)【試乗記】 これからのバイクの本流 - webCG数あるバイクのジャンルのなかでも、今、世界的に人気を博しているのが“アドベンチャー”だ。JAIA二輪輸入車試乗会より、ブランドの個性が光る「ハーレーダビッドソン・パン アメリカ」「ドゥカティ・デザートX」「ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ」の走りを報告する。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »