稲葉ジャパンの東京五輪金メダルを支えた井端氏の「視点」、時には強い口調で疑問投げかけ

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

井端弘和氏(48)は21年の東京五輪で金メダルをつかんだ「稲葉ジャパン」を5年間にわたって支え続けた。稲葉篤紀監督の下、金子誠ヘッドコーチ、建山義紀投手コーチら、日...

井端弘和氏(48)は21年の東京五輪で金メダルをつかんだ「稲葉ジャパン」を5年間にわたって支え続けた。稲葉篤紀監督の下、金子誠ヘッドコーチ、建山義紀投手コーチら、日本ハム時代からよく知るコーチングスタッフがそろった中で、スタッフ会議では「外野」の立場から時には強い物言いもみせ、選手選考に独自の視点やエッセンスを加えた。

「その選手は本当に必要ですか?」「この選手を選ぶのは、本当に東京五輪の金メダルにつながりますか?」。歯に衣(きぬ)着せず、稲葉監督が挙げた代表候補に、疑問を投げかけることを恐れなかった。意見をぶつけることで生まれた気付きや、新たに見えた可能性があった。稲葉監督も「バタ(井端氏)には何度も助けられました。思ったことは何でも、どんどん言ってきてほしいと伝えていました」と感謝したほどだ。 稲葉ジャパンの旗揚げとなった前回17年の第1回アジアプロ野球チャンピオンシップで内野守備・走塁コーチに就任。18年限りで巨人のコーチを退任すると、19年1月末に侍ジャパン強化本部の編成戦略担当に就任し、稲葉監督の視察に同行するようになった。台湾や韓国へもともに足を運んだ。

コーチとして支えた17年の第1回アジアプロ野球チャンピオンシップ、18年の日米野球、19年のプレミア12、そして21年の東京五輪と、出場した全ての大会で優勝。その陰には常に妥協せず自分の意見を発信する井端氏の「視点」があったのは間違いない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【玉ノ井親方 視点】貴景勝 突きにこだわらず懐に入って大関の意地を見せた - 記事詳細|Infoseekニュース◇大相撲秋場所13日目(2023年9月22日東京・両国国技館)少々陳腐な言い方になるが、貴景勝が平幕を相手に大関の
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

【玉ノ井親方 視点】貴景勝 突きにこだわらず懐に入って大関の意地を見せた◇大相撲秋場所13日目(2023年9月22日東京・両国国技館)少々陳腐な言い方になるが、貴景勝が平幕を相手に大関の意地を見せた。立ち合いで先に押し込んだのは熱海富士だった...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

元イタリア代表デルピエロ氏、02年W杯でプレーした札幌ドーム来場「また来たいと思っていた」<明治安田生命J1:札幌−湘南>◇第27節◇26日◇札幌ド元イタリア代表FWアレッサンドロ・デルピエロ氏(48)が試合前のピッチイベントに登場し、FKを披露した。赤黒で自身の名...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

阪神優勝伝える重み、地元サンテレビ、中継席も熱く「史上最強の猛虎、ここにあり」。14日、阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグを制覇した。ファンが待ちわびた歓喜の瞬間。阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)は、ライトスタンドなど観客席だけでなく、バックネット裏のテレビ中継席や記者席も熱を帯びた。地元テレビ局「サンテレビジョン(サンテレビ)」(神戸市)の中継席。この日実況したアナウンサー、湯浅明彦さん(48)の声が弾んだ。「つかみ取った18年ぶりの栄
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

天達武史気象予報士「この後、千葉県内、東京都心も道路の冠水に注意が必要」台風13号で注意喚起 - 記事詳細|Infoseekニュース気象予報士の天達武史氏(48)が8日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。日
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

「エコノミスト360°視点」のニュース・最新情報日本経済新聞の電子版。「エコノミスト360°視点」に関する最新のニュースをお届けします。
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »