福岡県大牟田市付近と熊本県荒尾市付近で120ミリ以上「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【福岡県大牟田市付近と熊本県荒尾市付近で120ミリ以上「記録的短時間大雨情報」】 5日午前7時までの1時間に、福岡県大牟田市付近で約110ミリ、熊本県荒尾市付近で..

九州では局地的に雨雲が発達しています。レーダーの解析で、午前7時までの1時間に、福岡県大牟田市付近で約110ミリ、熊本県荒尾市付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒してください。土砂災害や浸水の危険のある場所にお住まいの方は、あらかじめ決めておいた避難場所まで移動することがかえって危険な場合もあります。そのような場合は、近隣のより安全な場所や2階以上の部屋など、少しでも安全な場所へ移動しましょう。数年に一度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した時に、各地の気象台が発表します。基準は地域ごとに異なります。その地域にとって「災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量」であることをお知らせするため発表するものです。そこで、避難のタイミングが重要です。警戒レベル3の場合、高齢者や障害のある方などは、安全な所へ避難しましょう。警戒レベル4では、対象地域の方は、全員速やかに避難してください。警戒レベル5になると、すでに災害が発生している状況ですので、命を守る行動が必要です。警戒レベ

天気が荒れてしまうと、道路状況が悪くなったり、暴風で物が飛んできたりするなど、避難の際の危険度が高まります。避難指示が出されていなくても、少しでも危険を感じたら、自ら避難しましょう。不安を感じたら、その時が避難のタイミングです。「自主的に、早めに、安全な所へ避難する」という防災意識をもって、避難する際は、近所の方々にも声をかけ、複数で行動してください。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

7/5 7時までの1時間に、福岡県大牟田市付近で約110mm、熊本県荒尾市付近で約110mmの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表された。 更に7時10分までの1時間に同じ福岡県大牟田市付近で120mm以上、熊本県荒尾市付近で120mm以上の猛烈な雨が降ったとみられる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

愛知県小牧市で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任)【愛知県小牧市で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」】 愛知県小牧市付近では、3日午前11時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降った..
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

京都府京丹波町南部付近で約100ミリ 「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任)京都府京丹波町南部付近では、3日午後1時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。また、京都府福知山市南部付近でも、3日午後1時30分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

福井県で1時間に約80ミリ「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任)【福井県で1時間に約80ミリ「記録的短時間大雨情報」】 福井県福井市付近では、3日19時50分までの1時間に80ミリの猛烈な雨が降ったと.. 香川県の水がめは?
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

長崎県雲仙市付近で約110ミリ「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任)長崎県雲仙市付近では、5日午前5時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。また、同じ長崎県雲仙市付近で、5日午前6時までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

台風4号 長崎県佐世保市付近に上陸しました(気象予報士 日直主任)【台風4号 長崎県佐世保市付近に上陸しました】 5日(火)午前6時前、台風4号は長崎県佐世保市付近に上陸しました。 進路予想が途切れてるけど、 台風そのものが消滅するわけじゃない 勢力が弱まって台風と呼べなくなるだけで、 低気圧としてはまだまだ雨風が強い 誤解せず油断せず注意警戒しよう この図だと 台風が途中で消えてなくなるみたいに見えて 絶対誤解するひとがいるはず 見せ方を工夫してほしい
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

高知県で「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる(気象予報士 日直主任)【高知県で「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる】 5日、高知県西部では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。土砂災害、河.. 現地の方には、厳重に警戒してほしいですね。 線状降水帯ってなんで起きるんだろう…雨雲が直線状になって長いことその場に留まる…?? 高知県は水不足で大変だと報道されていたけど、これだけ降ると水不足解消になったのかな?
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »