神奈川県が犬猫殺処分ゼロ継続 動物愛護センターに改称へ

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【神奈川県が犬猫殺処分ゼロ継続】 犬は25年度から6年間、猫は26年度から5年間、それぞれゼロを達成。 一方で、ボランティア団体などが収容動物を引き取っているなど「引き取り手に依存」している一面も。

神奈川県は平成30年度に県動物保護センター(同県平塚市)で保護された犬猫の殺処分件数がゼロとなったことを公表。犬は25年度から6年間、猫は26年度から5年間、それぞれゼロを達成した。また、隣接地への新築移転による開所が当初予定より遅れていた同センターについて、6月1日に開所し、合わせて「県動物愛護センター」に改称すると発表した。新センター開所を機に、動物愛護の精神が県内にさらに浸透することに期待が寄せられている。

同県の黒岩祐治知事は記者会見で「殺処分ゼロは動物愛護の啓発活動を続けてきた結果。多くの人に命を預かる責任感を持ってもらうよう、活動を進めていきたい」と胸を張った。また、ボランティア団体などが収容動物を引き取っている現状について、「皆さんが懸命に活動してくださっているおかげ。今後も連携して殺処分ゼロを継続していく。県がモデルとなり(この動きを全国に)広げていきたい」と話した。県によると、県のセンターの犬猫の合計収容数は、26年度1103頭▽27年度1019頭▽28年度970頭▽29年度770頭▽30年度613頭-と推移。同センターでは、犬約40頭、猫約110頭の計150頭程度を常時飼育しており、それ以外の収容動物数が、ボランティア団体や獣医師団体、また一般への譲渡などでカバーされていることになる。殺処分ゼロは、多くの関係者の努力や犠牲の上に成り立つ“快挙”であることがうかがえる。

ただ、県が発表する県内の収容数や殺処分件数は、県内主要都市の横浜、川崎、横須賀市での実績を含まない。相模原、藤沢、茅ケ崎市なども数値に含めず、外数として公表している。県管轄以外の自治体などでは例年、「やむを得ない」殺処分が行われており、必ずしも県内全体の動物愛護の状況を表しているとはいえないのが実情だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

だが、怪しいボランティア多い。ある団体の保護ネコの譲渡会に参加し、猫の譲渡の際に、仔猫3万、月額寄付かamazonで月々エサ・砂の寄付・個人情報・源泉徴収票の提出・ペット可物件か確認の為、賃貸契約書のコピーの提出・定期的に訪問など、あり得ない条件を提示され、拒否すれば譲渡しないとの事。

kiyomihash1 ボランティアも 抱え混みすぎたら 犬の管理ができないし 餌代や薬剤や かかり どうして行くか 行政の関わりが 問われる

つまりはボランティアが下請けになってるって事?税金そっちに投入すればゼロ継続行けるでしょ。課を作りましょーよ。

ツイートだけ見た人は凄いな~って思っちゃうよね❗ 県管轄市町村では0件ですね❗ 神奈川県内でも県管轄外では殺されている😿

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。