社説:岸田首相国連演説 協調の実現へ道筋示せ|秋田魁新報電子版

  • 📰 sakigake
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ロシアによるウクライナ侵攻などで国際社会の分断が深まる中、米ニューヨークの国連総会で岸田文雄首相が演説し、「人間の尊厳」に光を当てた国際協力の重要性を訴えた。「分断・対立ではなく協調に向けた世界を目…

ロシアによるウクライナ侵攻などで国際社会の分断が深まる中、米ニューヨークの国連総会で岸田文雄首相が演説し、「人間の尊厳」に光を当てた国際協力の重要性を訴えた。「分断・対立ではなく協調に向けた世界を目指す」とも述べた。ウクライナのゼレンスキー大統領は岸田首相に先立ち演説。「侵略者を倒すため団結しなければならない」と各国に支援を呼びかけた。バイデン米大統領は中国を意識しつつ、「ロシアによるむき出しの侵略に対抗し、他の侵略者を抑止する」と強調した。

「協調に向けた世界」の理想と、目の前の「分断・対立」という現実の落差は大きい。言葉だけの理想としないためには、確固たる外交政策と行動こそが求められよう。その点で岸田首相の演説は、具体性が欠けていたと言わざるを得ない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 88. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社説:西武秋田店の存続 地元の期待感伝えたい|秋田魁新報電子版米投資ファンドの傘下に入った百貨店「そごう・西武」が、西武秋田店(秋田市)を含む全国の店舗を当面維持する方針を固めたとされる。しかし、存続の方向性が正式に公表されたわけではなく、中長期的な先行きには…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

拒否権抑制、理事国増を提案 安保理改革「行動」呼び掛け―岸田首相国連演説:時事ドットコム【ニューヨーク時事】岸田文雄首相は19日夜(日本時間20日午前)、国連総会で一般討論演説に臨んだ。ロシアのウクライナ侵攻に対し、安全保障理事会が役割を十分果たせていない点を踏まえ、米ロなど五つの常任理事国だけが持つ拒否権の行使抑制や、常任・非常任理事国の拡大を主張。「具体的な行動に移る機会が今だ」と訴えた。 ロシアは昨年2月の安保理で、ウクライナ侵攻への非難決議案に拒否権を行使。同5月には大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した北朝鮮への制裁決議案に中国と共に拒否権を使い、対北制裁決議案が初めて…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

[社説]株式市場を去る東芝の教訓 - 日本経済新聞国内投資ファンド、日本産業パートナーズ(JIP)などによる東芝へのTOB(株式公開買い付け)が成立した。1949年から上場している東芝の株式は、年内にも上場廃止となる。物言う株主(アクティビスト)の圧力から解放される東芝の経営陣は、再建に力を尽くしてほしい。東芝の混乱の始まりは2015年に判明した不正会計だ。16年には米原発子会社で損失が発覚し経営危機に陥った。上場廃止を避けるために増資をした
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]予備費のずさんさは目に余る - 日本経済新聞会計検査院は新型コロナウイルス対策へ2020〜21年度に国が用意した予備費約12兆6千億円がどのように使われたかを調べた結果について公表した。緊急をうたって予備費を充てた事業のうち3割が年度内に執行されず、全額を翌年度に繰り越していた。趣旨を逸脱した扱い方は目に余る。予備費は自然災害など不測の事態に備え、使途を定めず国の予算に盛り込まれる。いざ使うときは国会の議決を経ず、閣議だけで使い道を決め
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

【社説】失われつつある国連の存在意義ならず者国家と勢力圏の多極化に特徴付けられた世界秩序が顕在化しつつある中で、国連は今後、何らかの貢献を果たし得るのか。
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

<社説>杉田総務政務官 資質を疑う差別的言動:北海道新聞デジタル自民党の杉田水脈(みお)総務政務官がかつて、アイヌ民族を侮辱する内容をブログに投稿していたことが分かった。 おとといの参院予算委員会で、杉田氏は自身の投稿と認めた。しかし「当時は議員でなく、一般人だ...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »