知床 観光船沈没 「KAZU 1」 以前から不適切な無線連絡の疑い | NHK

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

知床 観光船沈没 「KAZU 1」 以前から不適切な無線連絡の疑い nhk_news

運航会社「知床遊覧船」が法律に基づいて定めた運航基準では、観光船は航行ルートの決められた地点に到達するたびに通過時刻や天候の状況などを事務所に逐一連絡する必要がありますが、会社の桂田精一社長は乗客の家族に対し事故当日は病院に行くため事務所を離れていたうえ無線の不具合などもあって船と連絡を取り合っていなかったと説明していました。しかし関係者によりますと、会社が保管していた「KAZU 1」に関する過去の無線交信の記録簿にも空欄の箇所が複数あり、以前から船との無線連絡を適切に行っていなかった疑いがあるということです。

当初、運航会社は家族説明会の場に事故を起こしたのとは別の船の記録しか提出しておらず、出席した家族から疑問の声が上がって改めて「KAZU 1」の記録簿の開示を求めたところ、空欄の目立つ記録が示されたということです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

nhk_news

あやしいあやしい 報道が

琵琶湖の観光船がガラガラらしい。 どこ行っても人の多いこのゴールデンウィークに。 知床の影響らしいが、あのニュースを見て、琵琶湖の観光船に乗らない方が良いと思うって、どういう思考なんでしょう?? まず、海じゃなくて湖ですし、琵琶湖ってルール厳しいし巡視船でめちゃ見張られてますよね。

そりゃあ、今回だけ全部抜け落ちてたとかありえないもん。常習だよ

やはりね

そんなのより、ブラック企業のブラック営業を認めていた杜撰な管理体制が問題です。 自民党政府と北海道の甘い規制の野放しで営業を放置し納税させる仕組みの被害者が溺れて死亡した乗客です。乗客を乗せる事に厳しい規制が無い状態が後進国仕様です。

でしょうね。

観光船なんて乗るモンじゃないな。命大事やで一生乗らんとこ⛴

まあ今始まった事では無い様な⁉️ 調べれば調べる程、確執は沢山でてきます。 ただ今回の事故が発生する前に徹底した取り締まりをしていればこの様な事態も防げたのではないでしょうか?? この度ご逝去された方々及びご遺族の方々そして周囲の関係者の方々含めご冥福をお祈り申し上げます。

結局のところ決められたことは一切やってないんだよ

まともな会社ならいきなりこんな事にはならんでしょう

以前と言うか「ベテラン」さんの一斉解雇以降は顕著では? それまでは「ベテラン」さん達が理由と共に拒絶してただろうからここまで酷くなかったと思う。 圧倒的に社長が悪いけど経験が浅い人では仕事(作業)を理解していない、疑問を持たない等で大きな問題になることはあるよね。

観光船業紹介したコンサルにコメント取りにいきなよ。 楽しそうだから!

社屋のアンテナや過去の同船の映像を見ると正規の船舶無線の国際VHFなどではなく、業務利用が電波法で禁止されている'アマチュア無線'を他社も含めて常用していた疑いが濃厚ですね。 報道機関はその点の報道をぜひ。 知床遊覧船 知床観光船 知床観光船事故 知床観光船沈没事故

次から次へと不適切が出てくるなぁ…。

kazu2やkazu3について全く報道されないのも不自然。

ぼろぼろ出てくるけど遺族の方を想うと... KAZU1絡みの報道はきいてて辛いね

そもそも不適切ということでは 自社の無線アンテナが故障して 他社の無線機を使用していた という 報道が事件直後からあったような・・

ますます国交省の責任も重い

どんなコンサル受けた?

キズがあっても検査に通れば直さなくていい。無線なくても携帯電話でいいなら安上がり。アンテナ壊れても同業者のが利用できるから直さない。船長は操舵技能さえあればいい。出航時に波風基準内なら問題ない。救命ボート設置義務はないので必要ない。無知でも認可さえ貰えりゃそれでいい。

どんどん出てくるな。もはや、謎が多すぎる

全員救出してください。

社長の振る舞いを見れば叩けば埃だらけは容易に想像できる

海保が入ってるんだから記者会見で正式な発表を待った方が良いのでは。報道がデモかもを振りまいたり、経営者のあら捜しに徹したり現場を荒らし回ったり報道各社が信頼性を自ら失う行為を繰り返してるに過ぎない。特にワイドショーの酷さは目も当てられないレベルに達して来ている。重箱を壊すんだな。

ピーとか入っちゃうのかな? 不謹慎で御免なさい。

土下座社長は 最低でも業務上過失致死で起訴を。

他の観光船も他人事ではないのではと

納得できない彼らの運航管理と安全管理 無理な出港で発生した事故

後出しでどんどんボロが出てくる。

謎が多過ぎる。

【知床 観光船沈没 「KAZU 1」 以前から不適切な無線連絡の疑い】 こういう情報は全員救助もしくは捜索打ち切りまで待つべきではないだろうか まだ見つかっていない人の家族はどう思うだろうか ただでさえ不安な悲しみの中にいるのに やり場の無い怒りや悔しさをどこにブツければ良いのか nhk_news

NHKがアマチュア無線の業務利用に突っ込むのかと思ったら違った

社長は、登録や記録は名義貸しくらいの意識で書いてたんだろうな。 署名あっても、その内容や重要度を知らないままずっと営業してたんだから

まだニュースに取り上げているのか

それで、あれはアマチュア無線機でしたか?

生きて戻って来てほしい切実。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

知床 観光船沈没 遺族「今はショックで何も考えられない」 | NHK【NHK】北海道の知床半島沖で起きた観光船の沈没事故で、乗船していた60代の両親と33歳の弟の3人を亡くした、兵庫県に住む30代の… 大阪枚方不ニ産業の社長服部康博が電磁波技術を使って遠隔装置で人に様々な病気を引き起こさせます、八幡市ユナイティドフーズ会社の社員たちもこの事を知っています。いつか誰か被害者になるわからないです 本当に気の毒です。 遺族に取材するのは、いい加減にやめませんか。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

知床 観光船沈没 船内の画像計10枚を公開 海上保安本部 | NHK【NHK】北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は水中カメラで撮影された船の内部の画像を公開しました。 知床遊覧船のような観光ブラック企業とマスコミは言うがそもそも自民投票者たちによる自民政権がそれを許しているのである 船内には何も無さそうなのわかったのなら引き上げなくても良いのでは。 人いない様だな。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

知床 観光船沈没 船内に水中カメラ入るも手がかり見つからず | NHK【NHK】北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、第1管区海上保安本部によりますと、3日、沈没した「KAZU 1」の船内に警察… 生存者がいると信じる 乗客が生きている可能性はどのくらいでしょうか。 現在行方不明の方々がもし船内にはいないとすると、大海原に拡散してしまったことになり、東日本大震災の時のようにそのままずっと行方不明となってしまう可能性もありますね、、、遺族感情考えるとなんともやりきれないなぁ・・・酷すぎる。そうなったら社長は人としての罪も非常に重いぞ!! カメラで確認して人が居なかったら、引き上げる必要は無いんじゃないかなぁ🤔
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

知床 観光船沈没 3日も運航会社の関係先を捜索 海上保安本部 | NHK【NHK】北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は2日に引き続き、3日も業務上過失致死の疑いで運航会社の… 大阪枚方不ニ産業の社長服部康博が電磁波技術を使って遠隔装置で人に様々な病気を引き起こさせます、八幡市ユナイティドフーズ会社の社員たちもこの事を知っています。いつか誰か被害者になるわからないです 社長は悪くないぞ!ちゃんと中間検査受けて不備は申請して通過したから営業!時間通り戻れば何も問題なかった!マスゴミは印象操作するな! 前の事故の船体修理をちゃんとしたのか、無線修理依頼したのか等、社長証言の裏付け捜査をしなきゃね。それと身内(検査側)もちゃんと調べなあかんよ。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

知床、船体の水中調査再開 不明12人、海保捜索知床、船体の水中調査再開 不明12人、海保捜索 荒天で一時中断されていた海上自衛隊の水中カメラでの船体調査が3日、再開された。第1管区海上保安本部(小樽)などは12隻の船、航空機7機を使って行方不明者12人の捜索を続けた。 社長の逮捕投獄、しっかりとね。 知床遊覧船のような観光ブラック企業とマスコミは言うがそもそも自民投票者たちによる自民政権がそれを許しているのである 知床遊覧船のような観光ブラック企業とマスコミは言うがそもそも自民投票者たちによる自民政権がそれを許しているのである
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »