甲子園中止でも…地方過半数が独自開催「意思あり」 - 高校野球 : 日刊スポーツ

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 47 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

20日の運営委員会で第102回全国選手権大会の開催可否を協議 甲子園中止でも…地方過半数が独自開催「意思あり」 kokoyakyu 高校野球 甲子園 夏の甲子園

今夏の高校野球地方大会の開催可否について、日本高野連は各都道府県高野連の判断に任す方針であることが14日、分かった。20日の運営委員会で第102回全国選手権大会(夏の甲子園)の開催可否を協議するが、仮に甲子園が中止となっても、地方大会まで一律中止とはしない。この日、39県で緊急事態宣言の解除が決まった。各県高野連に「甲子園中止の場合、県独自の大会を開くか」を取材。過半数の20県から、独自開催の意思ありの回答があった。地方大会の開催可否は、各都道府県高野連の裁量となる。関係者の話を総合すると、仮に甲子園が中止となっても、日本高野連は全国一律中止とはしない方針だ。小倉事務局長は13日付の書面で「(各都道府県高野連に対し、全国一律で無観客開催を要望するという)通達は出していません」と回答。観客を入れるか、日程に変更を加えるかなどの詳細についても、主催者である各高野連と朝日新聞各総局で協議して決めることとなりそうだ。

新型コロナウイルスの感染状況は都道府県によって大きく異なる。いまだ感染者0人の岩手では、県内限定で練習試合も行われている。全国最多の感染者を出している東京では、多くの高校が休校を続けており、野球部も活動休止がほとんど。この日、緊急事態宣言の解除が決まった県では、近く休校が解かれ部活動も再開するのでは、という期待が出ている。いずれにしても、感染状況は短期間で大きく変化する可能性もあり、各自治体とも連携し、地域の事情に即して判断するしかない。たとえ甲子園中止の場合でも、県独自の大会を開くか? 緊急事態宣言解除が決まった39県のうち、35県から回答を得た。 過半数の20県が「意思あり」。いずれの県も検討を重ねている段階だが、積極的な回答は「甲子園が中止になっても、岩手の球児たちに最後の舞台、花道を構築できれば」(岩手)「日本高野連が任せてくれるならやりたい」(茨城)「3年生のためにやりたい」(岐阜)「教育的な意味で3年生にいい形で終わらせたい」(愛知)「甲子園があるなしにかかわらず県大会はしたい。感染対策も検討している」(香川)「全国大会開催可否にかかわらず開催の方向で検討する」(大分、宮崎)など。当然、今後の状況にも左右されるため、慎重な姿勢を崩さない県も少なくない。それでも「何かしらやりたい考えはある」(山梨)「何らかの検討をしたい」(長野)と開催意思をにじませた。

「検討中または今後検討」は12県。20日の運営委員会の結果を見て検討したいという回答が多かった。現時点では開催意思を明言できなくても、3年生のために何かしてあげたい気持ちをにじませる関係者も多かった。「何とも言えない」とした3県は、日本高野連の決定を待たないと答えようがないというもの。今後、これら15県の中でも、独自開催の検討が進む県は十分ありそうだ。緊急事態宣言が続く8都道府県の中でも、独自開催の道は探られている。東京は甲子園の開催有無にかかわらず、夏の大会準備を進める基本方針を確認済み。千葉も独自開催を選択肢に入れている。大阪は20日の運営委員会の結果を受けて対応していくが、中止でも独自開催することを検討している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

情緒論で中止すべきではなく、こうなれば開催出来るという条件を出すべき。5月20日に決めるのでなく、やる方向で準備して、ギリギリまで見極めてから決めても遅くはないだろ。 予選できない県は不参加でやむなくとも、出来る県だけででも開催してやってほしいよ。

甲子園行けないのに地方大会しても選手たちのモチベーションないでしょ! 地方大会で優勝しても甲子園行けんのに3年生にしたら何の意味あるのってなるよ。

地球上には、未知の病原体が、あとどれくらいの種類潜んでいるのだろうか?

地方大会だけでもよいから開催して欲しい。 夏の甲子園はやらなくてもよい。 あと選抜に選ばれた学校の処置は秋に神宮で特別にやってはどうかな?勝敗抜きにして。 選手だけの参加で無観客にして。

野球は余裕で満たします。

6回制(同点の場合7回以降タイブレーク)導入 地区予選は3回10点差でコールド 負担を軽くしても無理?

野球を全く知らない私ですらニュースで見た瞬間「ええっ!」ってリアクションしちゃったよ。 HSP特性なのか、知らない高校3年生の野球部員の子達を想うと哀しくなったな。

uZtK1oC3h3QeQJU 炎天下とウィルスのなかで野球させられる高校生達。サドとマゾが絡み合う2020ザ・甲子園!

alsnova 今年は夏にお勉強しないとダメだと思います。

地方大会も含めて、夏の甲子園は無観客でもいいから開催して欲しい。

小中高全部留年したら?

インターハイが中止に成っているのに夏の高校野球大会だけ開催するのは余りに不公平だ👊

本気でプロ目指してる高校3年生はここがアピール、チャンスの場なので可能な限り全国で独自開催してほしいところ。

高校野球も気になるけれどさ…一応、五輪開催地として、中共肺炎ウイルスの影響でそろそろ企業が息切れする頃合い? 企業としては切りやすいスポーツ支援に関して、政府や無能な文科省の政策や各企業の下支えや現場の選手の頑張りをスポーツ紙として、まともなスクープし続けてくれないか?

せめて 無観客、ベンチ入りメンバーのみ行う試合で良いから 地方大会の開催だけでもお願いします

無観客でもいいからやってあげればいいのに 春も夏も中止じゃ不憫すぎる💧

地方大会もやるとしたら無観客なんやろか…大阪大会の決勝が観たい…

これを機に中止、朝日新聞主催を終了させ、 今よりクリーンな団体を作って新たに始めれば良い。

来年U19大会を開催するのが1番いいと思う。 甲子園中止 高校野球

何で野球だけ地区大会出来るの? 他の競技は全部中止なのに

地方でどんどん試合やるべき!ここまで自粛なんか必要ないし。

新入生はまだ入部もしてないんじゃね?桑田清原が1年で活躍出来たのは良い時代

秋じゃダメなんですかね。受験も今年はまともに出来るんだろうか。

中止にしなくても、独自開催して欲しい。⚾春に続いて夏も中止じゃ楽しみ無くなる。

あんな空間とってやるすぽーつのどこにリスクが? 移動?登校だって電車のるよ?

儲けだろなあ 放映権も美味しくないだろうし

コストよりも子供達の未来の方が大事だと思います。ほんとによく考えて欲しい。 全国の子供たち留年させるか9月入学させて欲しい

甲子園中止に抗議します 拡散希望

無観客でもやってあげてください

独自開催でクラスター発生 高野連は、バカ? 野球と人命どちらが 大切なん?

9月新入学にすれば(秋・春で)できるのにねぇ いま高3の学生さんが、とても気の毒です

金髪ニキを観れないんだな

去年の夏「来年は俺らの番」って意気込んでた今年の高3は、今年の甲子園に出るために必死に努力してきたのにまさかの中止。彼らや彼らを支える人達はもちろんだけど、こんな部外者の私まで悲しい。改めて甲子園ってすごい影響力持ってるんだなって思いました。

独自開催大賛成 1試合でもやってあげて欲しい

気持ちはとても分かるなぁ… ただ、北海道のように地区大会レベルでも面積が広くて泊まり掛けで遠征しなければいけない地域はどう救済するんだろう…? 甲子園中止でも3年間頑張った分の思い出は欲しいよね。

その大会の決勝を甲子園でやらしてあげたい。m(__)m

なってもやりたい‼️そう思う気持ちわかるからやらせてあげればいい。

今年は高校球児たちの熱い夏を感じることができないのか。。。

地方大会位は 無観客でも… とは言いたいが 灼熱の真夏にベンチでマスクしてたら 熱中症マッタナシだよ? 地方大会開催を唱える人間を 今から飲食店の灼熱の厨房でマスクして2時間 フルに働かせてあげたいね。 考え方変わるからさ。 ムリムリ(ヾノ・∀・`)

地方大会? できない所もあるんだからそれも違うような…

地方大会なら県をまたがないから? 私立の場合、またがる学校は結構あるのでは? 実際、県境に近い私立で2県から半々の生徒が通う私立もあります。首都圏で言えば複数県から。無観客にしても大勢の人の移動は避けられませんし、寮も閉鎖され自宅で自主トレ、練習不足による怪我も懸念されるのでは。

屋外競技の子達にとっては是非、やって欲しいけど、屋内競技はいつから出来るのか(・・;) 何も見えませんねー

インターハイも中止なんだから当たり前でしょ‼️‼️‼️ 地方大会も中止しなきゃまたまた感染拡大しちゃうよ‼️‼️‼️

コロナを機に高校野球を抜本的に見直すべき。 炎天下で死にかける球児を見てノスタルジーを感じる馬鹿共と、高校生を利用して金稼ぎする朝日。 クソだわ。

今年はあと残ってるスポーツは冬の選手権のサッカーと花園があるラグビーだけか。随分楽しみが減って残念だ。

本当に可哀想。「ここでクラスターが起きたら」なんてアホ発言してる人は電車でも止めとけ

いや、何のために甲子園中止にしたんだよ本末転倒だろ馬鹿なの本当に

そりゃ少しでも経済動かそうとしただけで国民の命より経済かって言い出すのがいるぐらいだし 高校生の甲子園を強行したら絶対に文句言う奴出てくる

甲子園なんてほとんどの日本人からしたらどうでもいいよ、馬鹿らしい。中止なんか当たり前。

今年の3年生が可哀そう 何とか出来ないか無い頭をひねる 今年の秋季大会 県優勝までで終わらず各地方代表にまで(東北代表とか関東代表など)して全国大会は九州か沖縄当たりで初冬にやるとかするのはどうだろう?甲子園じゃ開催難しいけど・・

地方でやるなら観に行くよ。頭に来たからあちこち移動して見に行ってやるわ

スポーツ新聞はスポーツで飯食ってんだろ。中止には反対しろ そういう記事を書け でなければ未来はない

特に3年生は最後の夏だからねぇ…。 よい落としどころがあるといいなぁ。

夏は暑過ぎで中止へ! 暖冬の冬休み開催が良い❗️

気持ち的には、、、、、夏の甲子園が無いと何を楽しみに今年の夏を過ごせばいいのか、、、、、🤢枝豆とビールが可哀想だぜ、、、、🍺 今年は、全てを我慢して中国ウイルスと戦わないといけないのか、、、。 ますます中国が憎いぜ😑

地方大会には 賛否両論あるのでは?

地方大会開催はなぜ。緊急事態宣言解除を受けたから?。無観客試合だから感染源となならない?。いやいや、選手も感染源になるでしょう。あ、すまん。高校球児は全ての災害を跳ね除けるのですね。

福岡大会、開催されるなら観に行きたい!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

夏季東西東京大会の暫定日程を発表 7月11日開幕 - 高校野球 : 日刊スポーツ東京都高野連は13日、今夏選手権東西東京大会の暫定日程を発表した。6月20日に予定していた抽選会に代え、同27日に代理抽選を行う。7月4日の開幕を同11日に延… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

十和田、活動休止中にも収穫 地域の期待背負い夏へ - 高校野球 : 日刊スポーツ東北の高校野球界は、夏に向けて少しずつ再発進している。秋田県北東部鹿角市の山間部で活動する十和田も、休校措置が解除された11日に練習を再開。19年1月から「T… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

大西宏明さん独立L監督で原石磨く PLで横浜死闘 - 高校野球 : 日刊スポーツ球児の夏がある限り、語り継がれる熱戦があります。1998年の第80回全国高校野球選手権大会準々決勝・横浜(神奈川)-PL学園(大阪)戦。横浜のエース松坂大輔(… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

出身中学校から算出した夏の甲園出場指数/滋賀京都 - 高校野球 : 日刊スポーツなぜか、甲子園球児がよく生まれる市区町村がある-。膨大なデータから、全国1896自治体の「輩出指数」が明らかになった。「過去25年の夏の甲子園出場約2万100… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

出身中から算出した夏の甲子園出場指数/奈良和歌山 - 高校野球 : 日刊スポーツなぜか、甲子園球児がよく生まれる市区町村がある-。膨大なデータから、全国1896自治体の「輩出指数」が明らかになった。「過去25年の夏の甲子園出場約2万100… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

出身中学校から算出した夏の甲子園出場指数/兵庫編 - 高校野球 : 日刊スポーツなぜか、甲子園球児がよく生まれる市区町村がある-。膨大なデータから、全国1896自治体の「輩出指数」が明らかになった。「過去25年の夏の甲子園出場約2万100… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »