産業ガス2社のエア・ウォーター、岩谷産業 半導体分野が収益に貢献、増益決算

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 42%
  • Publisher: 63%

地域 ニュース

ビジネス,ニュース,速報

エア・ウォーター、岩谷産業の産業ガス大手2社の令和6年3月期連結決算が13日、出そろった。両社とも原料高に対して価格改定やコスト削減を進め、増益を実現。台湾積体...

エア・ウォーター、岩谷産業の産業ガス大手2社の令和6年3月期連結決算が13日、出そろった。両社とも原料高に対して価格改定やコスト削減を進め、増益を実現。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本県進出など投資が拡大する半導体分野向け製品も収益に貢献した。成長戦略として、いずれも水素事業を強化する方針を示した。

エア・ウォーターは、高騰した産業ガスなどの原料コストを価格改定で吸収し、売上高に当たる売上収益は前期比2・0%増の1兆245億円、最終利益は10・5%の443億円で、いずれも過去最高となった。増益は2期ぶり。 特に半導体向けの薬品や素材、設備の供給が伸びた。松林良祐社長は記者会見で「工場周辺の関連産業からの需要がプラスに働いている」と述べた。また、電気自動車(EV)など向けの水素の需要が増えている北米、製鉄所の建設が進むインドでの事業展開を重点成長領域と位置づける方針を示した。 一方、岩谷産業はLPガスの輸入価格が前年度を下回り販売価格が低下したことなどにより、売上高は6・4%減の8478億円。産業ガス・機械事業が堅調に推移し、最終利益は47・9%増の473億円で9期連続で最高益を更新した。

ビジネス ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

INPEX、川崎重工系の水素企業に出資 豪から水素輸送INPEXは31日、川崎重工業の水素子会社、日本水素エネルギー(東京・港)に資本参加すると発表した。川崎重工から株式を取得し、3割出資する。日本水素エネルギーは海外で生産した水素を液化して日本に運ぶ事業の立ち上げを目指し、オーストラリアで実証を予定している。INPEXが豪州の天然ガス事業で培った知見を水素の液化工程に生かす。出資額は明らかにしていない。日本水素エネルギーは川崎重工が67%、岩谷産業
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

廃プラスチックから水素製造へ、3社が検討会を立ち上げ | レスポンス(Response.jp)岩谷産業、豊田通商、日揮ホールディングスは、廃プラスチックガス化設備を活用した水素製造の事業化に向けて検討会を新設した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

2030年にNm3当たり30円を目指して液化水素サプライチェーン構築へ | レスポンス(Response.jp)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、日本水素エネルギー、岩谷産業、ENEOSは、2030年に水素の船上引き渡しコストを、Nm3(ノルマル立米)あたり30円を達成する液化水素の海上輸送技術の確立を目指す。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

大阪マラソン招待選手に服部勇馬・川内優輝ら 26日開催(写真=共同)26日に開催される大阪マラソンの主催者は6日、招待選手として東京五輪代表の服部勇馬(トヨタ自動車)、川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)ら男子17人、前回2位の青木奈波(岩谷産業)ら女子10人を発表した。前回は新型コロナウイルスの影響で不在だった海外招待選手も男子9人、女子7人が含まれる。大阪府庁前から大阪城公園までのコース。今夏 kawauchi2019 keep your legs for LondonMarathon !!!!!
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

廃プラから水素を製造・利活用、中部圏で事業化着手 | レスポンス(Response.jp)岩谷産業、豊田通商、日揮ホールディングスの3社は、廃プラスチックガス化設備を活用して低炭素水素を、愛知県名古屋港近郊で製造する事業での協業を検討することで基本合意した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

日本製紙、大王製紙が赤字転落 燃料高、円安が圧迫:北海道新聞 どうしん電子版製紙大手3社の2022年9月中間連結決算が11日、出そろった。ウクライナ危機などを背景に石炭やチップなど燃料や原材料が高騰しているところに円安が重なって生産コストが上昇し、王子ホールディングス(HD...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »