生成AI搭載Office「月30ドル課金」は妥当なのか

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

月額30ドル。米国時間の7月18日に米マイクロソフトが発表した、Microsoft 365で生成AIを使うための追加料金です。エクセルやパワーポイントといったお馴染みのOfficeアプリで何かできるようになるのか。その使い勝手を解説します。

個人での利用に次いで、今、企業でのビジネス活用も盛り上がりを見せる。そんな生成AIの「最新事情&実践術」を大公開。いち早くChatGPTを特集した本誌だからこそお届けできる特集シリーズ第2弾。日々の業務が激変するのでは──。多くのビジネスパーソンが熱い期待を寄せているのが、米マイクロソフトが3月に発表した「Microsoft 365 Copilot」だ。これに、GPT-4をベースとした大規模言語モデル(LLM)が搭載される。対象となるのは、ワード、エクセル、アウトルック、チームズなどの主要アプリ。Microsoft Graph、365アプリ内にあるデータと組み合わせて使うことができる。

7月18日(米国時間)には、懸案の価格も発表された。当初は、大企業向けのMicrosoft 365 E3(月36ドル)、 E5(同57ドル)、中小企業向けの Business Standard(同12.50ドル)、Business Premium(同22ドル)の4つのプランの利用者向けに、追加サービスとして月30ドルで提供される。あくまで米国での価格だが、日本市場向けもこれと近い価格設定で始まりそうだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マイクロソフト株が最高値、AI「コパイロット」の価格発表で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Microsoft(マイクロソフト)は7月18日、Officeソフトウェアと連動する新たな法人向け人工知能(AI)ツール「Copilot(コパイロット)」の利用料金を発表したことで株価を史上最高値に押し上げた。同社の株価は18日に約4%上昇...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

マイクロソフトAI版「Microsoft 365 Copilot」月額30ドルから - 週刊アスキーマイクロソフトは7月18日、法人向け「Microsoft 365 Copilot」の料金を発表した。月額30ドル(約4200円)から利用できる。正式な提供開始日は発表されていない。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

マイクロソフトAI版「Microsoft 365 Copilot」月額30ドルからマイクロソフトは7月18日、法人向け「Microsoft 365 Copilot」の料金を発表した。月額30ドル(約4200円)から利用できる。正式な提供開始日は発表されていない。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

パワポやエクセルにAIが宿る「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルマイクロソフトの企業向け既存サービスにAIを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」。発表されたのは3月、5月には早くも機能追加を実施。招待制で一部企業が先行ユーザーとなりフィードバックしていました。明らかにされていなかった利用料がついに発表されました!1ユーザー月額30ドルマイクロソフト公式ブログで発表された価格は…30ドル! これは1ユーザーの月額料金です。単純に為替だけで考
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

「Microsoft 365/Office」オンラインコード版がAmazonプライム限定で10%OFFセール中! 「Microsoft 365 Personal」などが対象Amazon.co.jpでは、7月11日・12日の2日間、年に一度のビッグセール「Amazonプライムデーセール」を開催中。あわせてPCソフトウェアのセールも行われており、「Microsoft 365」や「Microsoft Office」のオンラインコード版がプライム会員限定セールになっている。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

MicrosoftがiOS・Android・macOSでも使えるセキュリティソフト「Microsoft Defender」を公開Microsoftは企業ユーザー向けにオンライン上の脅威からユーザーを保護する「Microsoft Defender for Endpoint」を提供しています。このMicrosoft Defender for Endpointの技術を個人ユーザー向けに提供する「Microsoft Defender」が2022年6月16日に発表されました。Microsoft DefenderにはWindows版の他にiOS版やAndroid版、macOS版が存在しており、Microsoftのサブスクリプションサービス「Microsoft 365」の加入者なら即座に利用可能となっています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »