焼失した首里城跡 発掘でジレンマ…ルーツ解明か、遺構保存か

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 43 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

焼失した首里城跡 発掘でジレンマ…ルーツ解明か、遺構保存か 1980年代の発掘調査は不十分で、首里城のルーツは解明されていない。 本格的な発掘調査を行えば再建が遅れることは確実で、世界遺産となっている石垣や土台などの遺構が損なわれる恐れもある。

先月末に那覇市の首里城が焼失したことを受け、専門家から首里城正殿跡の発掘調査を行うよう求める声が上がっている。1980年代の発掘調査は不十分とされ、首里城のルーツが未解明のまま残っているからだ。しかし、本格的な発掘調査を行えば再建が遅れるのは必至で、世界遺産となっている石垣や土台などの遺構が損なわれる恐れも指摘されている。(杉本康士)

今回の焼失が、結果的に首里城のルーツを解明するきっかけにもなりうると指摘するのは建築史が専門の伊從(いより)勉・京大名誉教授だ。伊從氏は再建する前に、「首里城の遺構を発掘調査するべきだ。首里が成立した時期の手がかりは発掘調査しかない」と語る。 首里城は、後に琉球を統一した第一尚氏の尚巴志(しょう・はし)が1427年までに造営を終え、王城は現在の浦添市から那覇市首里に移転していたというのが通説だ。ただ、それ以前に存在した察度王統(さっとおうとう)の王が首里に高楼を建てたとする記録も残っており、首里城のルーツは正確には分かっていない。 県は1985(昭和60)~86年度に発掘調査を行い、調査結果などを基にして92年に正殿が復元された。調査では年代が特定されていない柱穴も発見された。県文化財課によると、1427年以前のものである可能性もあるという。琉球考古学会会長で、沖縄国際大の上原静教授は発掘に否定的だ。「正殿の位置を確認する調査は前回で終わっている。正殿は時代ごとの遺構が折り重なっているので、古い時代の遺構は新しい遺構を壊さないと調査できない」と説明する。発掘で柱穴などを調べ、遺構を損なえば世界遺産の登録を外される恐れも指摘されている。また、発掘するとしても、調査は長期間になる見通しが濃厚だ。正殿跡には遺構を保護するために68センチの土がかぶせてあり、遺構を傷つけず土を取り除くには手作業が必要。多くの県民が「一日も早い再建」を願う状況の中で、工事が大幅に遅れてしまえば、県民の理解は得られない。他方、発掘調査を行えば、琉球王国の起源をより深く理解する手がかりになり得る。今回、再建工事に入る前に調査をしなければ、「首里城の謎」は今後も残ったままになる。

ルーツ解明か、それとも遺構保存か-。ジレンマを解く手段は現在のところ見当たらない。県文化財課の浜口寿夫課長は「将来的に遺構を傷つけずレーダーや磁気で調査できる技術が生まれるかもしれない。その時を待つしかない」と語る。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

イメージ優先で嘘っぱちだけは韓国と同じような歴史捏造!みっともないから止めて‼️

戦災から何十年かけて復元してすら「また復元するなら今度は派手な赤瓦じゃなくて考証通り黒瓦でやれよ」とか言われている。時間がかかろうがマトモなものを建てた方がいい。再建費は保険金の70億で賄えるだろう。

焼失物より貴重な発掘することでよりすばらしい遺産になるんだし後世にプラスになるんじゃないすか。目先より未来ですよ。

模造品の上物が無くなったんだし、基礎部分を詳しく調べる事が将来のためじゃないの?まさか上物の建設がすぐ始まるって思ってるんじゃないの?

先ずは不必要な竜を撤去しないと

拙速は避けるべきです。

調査を優先すべきと思いますねぇ。 今回調査しなかったら次の機会はないでしょう。 世界遺産だから価値があるのではなくて、 沖縄の人々の心の拠り所としてこそ価値があるのでは、と思います。 埋もれてしまった琉球王国の新たな歴史の発見は、 沖縄の人々のより深い「誇り」と成りうるでしょう。

>玉城デニー知事は首里城を「うちなーんちゅ(沖縄の人)のアイデンティティーのよりどころ」と表現する だったら燃やすなよ 沖縄県に管理移譲後に延長コードを設置し、それが火災を起こしたんだろ。 延長コードを常設して、それを人が踏みつけてれば断線してショートするのは解り切ってる事だろ。

急いで何を再建するつもりなのか?歴史上、ありもしないものを作っても仕方がないのでは?

首里城って、軍事施設やん。 城なんだから。 沖縄には軍事施設いらんのでしょ?

思いっきり名古屋城天守と同じパターンになってるな あっちは学者や文化庁優勢で調査しなけりゃ再建は許可しないって感じだけど こっちは全然この話出てこずに再建ありきで話進んでるよな 結局違いは再建を主導してるのが右か左かの違いでしか無いんだろうなホント左のマスコミへの政治力は凄いわ

また脚色して盛りに盛った建物を作りたいだけでしょ? 観光テーマパークはちゃんと歴史的な価値を検討してから作ってくださいな

酷だけど、沖縄に在りもしないとされる龍柱を建てた時点で“歴史何てどうでも良い”という感覚なのだと感じてしまうけどね。

焼失は、必然的に発掘調査しろってことなんじゃないのかな

全てを調べ正しい首里城の再建しかないやん。あっちの意向を聞く必要など1㍉もないでしょ?

デニー(憶測) 「発掘調査(´Д`)ハァ…そんな物じゃ金にならねーんだよ!補助金ビジネスが最優先」

何もかも調べてから…

発掘調査をやれるチャンスが来たのだからしっかりやるべき。首里城の起源や琉球王朝の実態が解明できるチャンスを逃すのはもったいない。

本当の歴史を守れと言ってるなら、脚色入れまくった再現せずに調査をやるべきよな 歴史が好きなので自分も賛成

ウチナンチューのアイデンティティーの拠り所なら、尚更しっかりとルーツ解明すべきじゃない?やらない理由は何?その龍柱、本当に有った?火災の原因追及も必要なんだから、ゆっくり再建すれば良い。本来の姿でね。

それは微妙な展開。 上物建て直したくてウズウズしてる人達には悪いニュースか。琉球の歴史的には 調査も必要か。 難しいね。 沖縄は難しい。

再建はゆっくりでいいと思う。 今回の火災焼失においても管理責任の追及さえされてない。国と沖縄の綱引きも終わってないし、再建されてもこの不透明さは後々にまで尾を引く。最悪同じことが起こる。 沖縄県民が本当に一刻も早く再建をと願うならそれも致し方なしですが。

誰がどう考えても発掘調査が最優先に決まっている。 これを再建の遅延を理由に迷うってのは、前回に引き続き「史実に基づかないいい加減な復元」を望んでる勢力以外に考えようがない。

発掘? なんか臭い流れ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。