災害時のモノ不足への秘策とは?|NIKKEIスタッフ|note

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

10月に日本を襲った台風19号では、社会のライフラインというべきコンビニエンスストアの多くで計画閉店をしたり、モノが売り切れたりし、大都市の生活基盤の脆弱さがあぶり出されました。災害時のモノ不足の一助になるかもしれない「秘策」をご紹介します。

自然にできる災害時の備え

それは年に何回か、キャンプに行くことです。何回も行けなければ、1回でもいいかもしれません。調理用具や簡易食器、火おこしの道具、ポリタンク、寝袋、ランタンなど、キャンプに必要な道具は、ほぼそのまま防災用具になるのです。 いつ来るとも分からない災害に備えて防災用品を整えておく、というのは簡単そうに見えてなかなかできることではありません。ただ、年に何回かキャンプに行くとなれば、自然と道具を揃え、メンテナンスをすることになります。キャンプに行くことは、災害時の備えをすることにもなるのです。キャンプ用具の優れた点は、様々な機能を持ちながら、実にコンパクトに収納できるよう工夫を凝らされているところです。それでいて安価なものもたくさんあります。機能美というほどにほれぼれとするものも少なくなく、ついついいいモノを揃えたくなってしまいます。

年に何回か、少しの不便を我慢しながら大自然を満喫し、野生に近づいてみる。缶詰や乾パンなどなど保存がきく食品も用意しておく必要はありますが、キャンプで災害時の備えもできるとしたら、儲けものだとは思いませんか? これまであまりキャンプになじみがなかった方、ぜひ一度試してみてください。まずは必要最低限の道具だけ揃えるところから始めてみては。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

キャッシュレス化の負の部分が露呈した事にはいっさい触れないのはさすがです

記事読んだけどキャンプ行けって🏕 それだけ?

一部の自治体では、災害対策備蓄を自らは持たずに、コンビニや民間の運輸会社と提携して物資を配る契約をしているが大丈夫か? いざという時に民間企業は被災者だから役に立たないよね?

缶詰や乾パンをキャンプ用具でどう調理するんだよ、ゆとり記者

>社会のライフラインというべきコンビニエンスストアの多くで計画閉店をしたり 24H営業の件でコンビニを叩きまくっておいて、いざ困ると社会のライフラインと言い出すのはおかしいと思います。24時間365日いつでも開けててほしいのが日経さんの結論?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マカロンがクレジットカードのマークに見えてくる話|NIKKEIスタッフマカロンは好きですか? 私はたまの贅沢でローソンの「あまおう苺マカロン」を買ってしまう方ですが、隣のデスク(40代男性)に聞いたところ「好きだけど自分のためには買わないよね」とのこと。相容れないように思えて、実は「高級品」という認識では一致しています。 高級で特別なイメージはブランディングにも生かせるようです。米クレジットカード大手のマスターカードが、シンボルマークと同じ色のマカロンを作ったという事例が日経電子版の記事に紹介されています。 マスターカードがマカロン 「コト消費」競う米企業米国の消費財のメガブランドが、記憶に残る特別な体験を顧客に提供する「コト消費」の要素を
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

Facebook/Twitter/Evernoteなどの創業者が起業家のために書いたメモ「Startup Notes」初めて起業するときには、わからないことがたくさんあり、アイデアに詰まってしまい、前に進めなくなることがあるそうです。「Startup Notes」は、FacebookやTwitter、Evernoteの創設者が、起業家のために書いた「一言アドバイス」や「メモ」をまとめた本で、起業の時に不安になったり、アイデアに詰まった時に読むと、いい刺激をもらえそうな内容になっています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »