瀬戸康史、“座長”生見愛瑠は「人間力がすごい」 『くる恋』撮影秘話を語る

  • 📰 sakigake
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)。主要キャストの西公太郎役・瀬戸康史が、このほどインタビューに応じ、作品の魅力や共演エピソー…

俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)。主要キャストの西公太郎役・瀬戸康史が、このほどインタビューに応じ、作品の魅力や共演エピソードを語ってくれた。

瀬戸が演じる西公太郎は、まことの自称“元カレ”。フラワーショップ「Fleur Style Recollection(フルールスタイル リコレクション)」の店主。思ったことを思ったままに言うストレートな性格だが、記憶を失くしたまことを見守る優しい一面も。まことが記憶を失う前に2人は円満に別れたが…という役どころだ。 また、座長を務める生見について話題が及ぶと「皆さんが思っている通りの明るい方ですね。ただそれだけじゃなく、彼女は毎シーン出てるといってもいいくらい連日撮影があって、セリフ量もすごい。だけど現場で疲れている様子も出さず、いつもフラットでいてくださるので現場の士気も上がりますし、スタッフさんも彼女の明るさから、プラスのエネルギーを受けている感じがしますね。その“人間力”がすごいなと思います」とリスペクトのまなざしを向ける。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 88. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「くるり」四角関係になる生見愛瑠「肌荒れしないよう…」、宮世琉弥は“謎”しか言えない(イベントレポート / 写真16枚)「TBS DRAMA COLLECTION 2024 SPRING」が、本日4月6日に東京・赤坂サカスのBLITZスタジオで開催。火曜ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」からキャストの生見愛瑠、瀬戸康史、神尾楓珠、宮世琉弥が出席した。
ソース: owarai_natalie - 🏆 25. / 63 続きを読む »

めるるは「お芝居でガラッとイメージが変わる」 『くる恋』八木Pが魅力語るモデル・俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)第1話(9日)の放送を前に、八木亜未プロデューサーが本作の見どころやこだわり、そして…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

「めるるのドラマ」がトレンド入り 『くる恋』謎多き初回「まさかの考察系!?」と反響モデル・俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)の第1話が9日に放送され、謎多きストーリーに反響が寄せられている。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

「くる恋」初回、人気芸人のサプライズ登場が話題「2クール連続だ」「びっくり」 (2024年4月9日)【モデルプレス=2024/04/09】モデルで女優の生見愛瑠が主演を務めるTBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜よる10時~)が、9日にスタート。人気芸人のサプライズ登場が話題を...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

『くる恋』八木P「考察を楽しんで」 第2話は“律”宮世琉弥に注目モデル・俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)の第2話(16日)の放送を前に、八木亜未プロデューサーが見どころを紹介する。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

『くる恋』八木P「考察を楽しんで」 第2話は“律”宮世琉弥に注目モデル・俳優の生見愛瑠が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』(毎週火曜 後10:00)の第2話(16日)の放送を前に、八木亜未プロデューサーが見どころを紹介する。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »