温室ガスの排出は「海洋環境汚染」 国際裁判所が初の勧告的意見

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 42%
  • Publisher: 63%

国際・科学 ニュース

ニュース,速報,トピックス

国際海洋法裁判所(ドイツ・ハンブルク)は21日、大気中への人為的な温室効果ガスの排出は「海洋環境汚染」にあたるとの勧告的意見を出した。気候変動の影響や、二酸化炭...

国際海洋法裁判所(ドイツ・ハンブルク)は21日、大気中への人為的な温室効果ガスの排出は「海洋環境汚染」にあたるとの勧告的意見を出した。気候変動の影響や、二酸化炭素(CO2)を吸収して引き起こされる海洋酸性化から海を守るため、日本を含む国連海洋法条約の締約国には「必要なあらゆる措置を講じる義務がある」と指摘した。

勧告的意見に法的拘束力はないが、権威ある決定として尊重される。地球温暖化にともなう海面上昇に直面する南太平洋のツバルなど島しょ国のグループが、気候変動に対処するうえで締約国が負う義務についての解釈を示すよう同裁判所に要請していた。 勧告的意見では船舶からの排出のみならず、陸上で排出された大気経由の温室効果ガスも海洋環境汚染に含まれると判断した。その上で、締約国には地球の平均気温の上昇幅を産業革命前から1・5度に抑える国際目標に沿う形で温室効果ガスを減らすなどの努力をする義務を負うと指摘。さらに、気候変動に対処するため脆弱(ぜいじゃく)な途上国を支援しなければならないとした。 国際海洋法裁判所は、「海の憲法」とも呼ばれる国連海洋法条約の解釈や適用に関する紛争の解決を目的に1996年に設立された。同条約には168カ国と欧州連合(EU)が加わる。気候変動について国際裁判所が勧告的意見を出したのは初めて。国連の司法機関である国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)も、気候変動を食い止めるために国家がどのような義務を負うかなどについての勧告的意見の検討を続けている。【ニューヨーク八田浩輔】

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米MS、生成AIを本格展開 26日からウィンドウズで:時事ドットコム【ワシントン時事】米マイクロソフト(MS)は21日、文章や画像を自動で作る生成AI(人工知能)による支援機能を本格展開すると発表した。従来の試験提供から切り替え、26日に基本ソフト(OS)「ウィンドウズ11」での提供を始める。ブラウザー(閲覧ソフト)や対応するアプリなどを使った作業の生産性を高めることができる。 ナデラ最高経営責任者(CEO)は21日、ニューヨークで開いた発表会で「(ウィンドウズが普及した)1990年代が再び訪れたようだ」と述べ、生成AIがもたらす技術革新への期待を興奮気味に語っ…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

国際海洋裁の裁判官に堀之内氏、日本から3人目国際海洋裁の裁判官に堀之内氏、日本から3人目 堀之内氏は「海洋環境や違法操業をはじめ、海洋法に関する問題は山積している。裁判官の立場で、海における法の支配の進展に寄与していく」と述べた
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

EU エンジン車販売容認へ 合成燃料を条件にドイツと合意 | NHK【NHK】EU=ヨーロッパ連合は、脱炭素社会の実現に向けてエンジン車の新車販売を事実上、禁止することを目指してきましたが、二酸化炭… 他のニュースで合成燃料を使用している車を区別する技術を導入すると書いていたが、どのようにするんだろうか? 日本では後数十年ハイブリッドでいくでしょ
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「エホバの証人」施設で“銃撃事件”…7人死亡 発生時の映像に“銃撃犯”か ドイツ・ハンブルクドイツ・ハンブルクで9日、キリスト教系の宗教団体「エホバの証人」の施設に30発以上の銃弾が撃ち込まれました。銃撃の瞬間をとらえた映像には、“銃撃犯”らしき人物が…。この事件で少なくとも7人が死亡、8人がケガをしました。 いくらエホバの証人組織に問題があるからと言って、普通の信者を惨殺するなど、単なる大量殺人。決して許されることではない。全容の解明が必要だ。 同時に、エホバの証人は、将来、ハルマゲドンで滅びると教義で教えられている「政府」「警察」に助けられたことも忘れるべきではないだろう。 銃撃戦 テロ事件
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

「エホバの証人」施設で銃撃、複数人死亡 独ハンブルク【3月10日 AFP】ドイツ・ハンブルク(Hamburg)の警察は9日、キリスト教系宗教団体「エホバの証人(Jehovah's Witness)」の施設で銃撃があり、複数人が死亡したと発表した。 しつこい勧誘でもしたんかやら 神の御許に行けるなら信者としては本望なんじゃないかな エホバのゴタゴタよりも公道の方がよっぽど危険な気がするけどねw
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

早大と東電、脱炭素で連携 共同研究やCO2排出削減 | 共同通信早稲田大と東京電力ホールディングスは13日、脱炭素分野での包括連携協定を締結したと発表した。二酸化炭...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »