海外勢主導の一時4万円超え、どうする日本人投資家

  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 51 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

3月1日の東京証券取引所の午後は、日経平均4万円目前の成り行き。多くの日本人投資家が今か今かと株価ボードを見守ったが、ついに大台突破はならず、3万9910円で引けた。ところが、その後、同日のニューヨーク(NY)市場がオープンするや、時間外の先物であっさり4万円超えとなった。今の日本株売買の実態を象徴するごとき展開だ。高値恐怖症の日本人投資家は足がすくみ様子見に徹するなかで、海外勢の主として投機

高値恐怖症の日本人投資家は足がすくみ様子見に徹するなかで、海外勢の主として投機家集団が3万6000円から4万円への急騰を主導した。日本人に比しリスク耐性が強い外国人投資家が圧倒した4万円突破劇と言っても過言ではあるまい。

そのかわり後講釈となると、日本人は理路整然と株高の理由を説いてみせる。ある少額投資非課税制度初心者のつぶやきが印象的だ。「だったら、なんでもっと早くに教えてくれなかったの。半導体の知識なら、我々でも勉強できたのに」。かくして、今回も海外勢に株高の「最もおいしいところ」をもっていかれてしまった。 外国人投機家集団主導で明らかなスピード違反の日本株上昇ペースだが、その「アナウンスメント効果」で、外国人一般投資家も日本株を見直す流れが足元で日々加速しているのは朗報だ。これまで見向きもされなかった分、NY市場では「Buy Japan!日本株は買いだ」との声が特に先週になり頻繁に聞かれるようになった。 「Buy my Abenomics」の影響をはるかにしのぐ急展開だ。筆者の近辺ではNY市場の友人の紹介で、日本株のリスクを含め独立系としての率直な見解を聞きたいとのメールや電話が増えた。米国の経済テレビを見ていたら、1時間で10回以上、ジャパンの単語が飛び交い、そのたびに日経平均の価格グラフが繰り返し、画面に表示された。NY市場と付き合って40年を超えるが、このような市場風景は見たことがない。

この新規参入検討組の人たちは、初めてまともに日本株と接したときに、すでに日経平均は3万9000円台であったので、「高値恐怖症」で手が出ないということはない。大きな株価トレンドが醸成される過程で、バリュエーションでは正当化できない局面があることなど、NY市場で散々体験済みだ。さてこのような状況で、果たして日本人投資家は、まともに日本株の買い方に回れるであろうか。「日本人が買い始めたら売り」などという意地悪な海外勢の皮肉に接して、筆者は笑えなかった。ときあたかも新NISAでマーケットに流入したマネーは、「オルカン」や米国株など、いわゆる「外もの」ばかりだ。この週末も、初心者セミナーで講演したが、「4万円」と聞き、聴衆の目は泳ぐばかりであった。「こわい」という反応が目立った。外為に関しても、「米ドルより円のほうがリスキー」との答えが圧倒的であった。豊島&アソシエイツ代表。一橋大学経済学部卒(国際経済専攻)。三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行後、スイス銀行にて国際金融業務に配属され外国為替貴金属ディーラー。チューリヒ、NYでの豊富な相場体験とヘッジファンド・欧米年金などの幅広いネットワ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マクドナルドが新作3種を発売 「あの懐かしいバーガー」を思い出す人が相次ぐマクドナルドの新作「N.Y.バーガーズ」の3種「N.Y.肉厚ビーフ」「N.Y.バッファローチキン」「N.Y.デリ シュリンプタルタル」を実食。
ソース: modelpress - 🏆 110. / 51 続きを読む »

【本日】マクドナルド「N.Y.バーガーズ」登場! カモンベイビーな3商品マクドナルドは「カモンベイビー!N.Y.バーガーズ」を25日から全国の店舗で発売。「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」「N.Y.バッファローチキン」「N.Y.デリ シュリンプタルタル」が登場
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

【マクドナルド新作メニュー】「N.Y.バーガーズ」肉厚ビーフ&ポテト、バッファローチキン、タルタルえびカツの3種登場マクドナルドでは、「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」、「N.Y.バッファローチキン」、「N.Y.デリシュリンプタルタル」の3種類の新作を、10月25日(水)から期間限定で全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)にて販売する。
ソース: modelpress - 🏆 110. / 51 続きを読む »

「借金300万円」を告白したのは出産2日前…それでも見捨てなかった妻がギャンブル依存症の夫を変えた秘策 「バレなければいいだけ」…クレジットの郵送物が家に届かない設定にパチスロで作った大借金を3年かけてようやく完済した男性。その後、結婚の際は、妻に「パチスロをやめる。もう絶対にギャンブルで借金はしない」と宣言。ところが、「バレなければいいだけ」と育児の合間にギャンブル三昧。借金総額は300万円に。にっちもさっちもいかなくなった31歳の男性は親に返済の肩代わりを依頼し、妻の指示で病院を受診した――。(後編/全2回)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

【独占】ジョナサン・アイブ〈Apple〉後の初プロダクトは〈LINN〉のターンテーブルでした。【新着】【独占】ジョナサン・アイブ〈Apple〉後の初プロダクトは〈LINN〉のターンテーブルでした。 2019年末に〈Apple〉を退社したジョナサン・アイブ。その後、盟友のマーク・ニューソンと〈LoveFrom〉を設立するも具体的… casabrutus
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

「LGBT理解増進法案」は拙速すぎる…継続審議にすべき“2つの理由”とは「性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案」、いわゆるLGBT理解増進法案の与党案が5月18日、国会に提出された。立憲民主党はこの与党案の内容は不十分であるとして反発しており、同日対案を提出した。全会一致による成立を目指していた同法案は、国会での審議の上、採決による成立を探る方向となったようだ。その後、日本維新の会及び国民民主党も独自案を提出。これによって3つの法案を同時に審議することとなった。その後、与党と日本維新の会及び国民民主党との間で修正協議が行われ、本稿執筆時点でその修正案が衆議院内閣委員会で可決された。しかし、そもそもこの法案は今国会で成立させる必要はあるのだろうか?
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »