河井前法相から「2回現金」元県議が証言 「家内を頼む」買収の意図認識か

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

河井前法相から「2回現金」元県議が証言 「家内を頼む」買収の意図認識か 元広島県議で後援会関係者の男性が21日、産経新聞の取材に応じ「2回にわたり克行容疑者から現金を受け取った」と証言しました。

昨年7月の参院選広島選挙区をめぐり、地元議員らに多額の現金を配ったとして前法相で衆院議員、河井克行容疑者(57)=広島3区=と妻で参院議員、案里容疑者(46)=広島選挙区=が東京地検特捜部に逮捕された公選法違反事件で、元広島県議で後援会関係者の男性が21日、産経新聞の取材に応じ「2回にわたり克行容疑者から現金を受け取った」と証言した。

克行容疑者ら夫妻は昨年3~8月、参院選で案里容疑者の票の取りまとめを依頼するなどし、報酬として計約2570万円を地元議員や後援会関係者ら94人に渡した疑いが持たれている。94人のうち約40人が現職の地元議員と判明、残る50人超の中には男性のように本来ボランティアであるべき後援会関係者ら陣営スタッフが多く含まれている。 関係者によると、男性は県議を長く務めたため、陣営内では夫妻にとって地盤のない県東部での中心的な役割を担った。案里容疑者の後援会の会員でもあり、克行容疑者から参院選公示前の昨年6月上旬に30万円、さらに翌7月4日の公示当日には10万円程度を受け取ったという。7月4日には案里容疑者陣営の演説会が開かれていた同市内のホテルのトイレで、克行容疑者からスーツの右ポケットに現金の入った封筒を入れられた。いずれの現金も「選挙目的しかありえない」と証言した。現職議員が現金を受け取ったケースなら、その趣旨について「自分の選挙の当選祝いだった」「政界の慣習として行われている『寄付』に過ぎない」といった釈明をする場合も考えられるが、男性のような立場では通用しない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

人身掌握できてないんだね。 こうもペラペラ喋られるとは……

税金ですよね…😭

こういった議員が真実を語る事が必要だ 公選法違反疑惑、事実なら選挙当時応援に入った自民党本部・政権議員も一蓮托生と思う

お金を受け取った40人の議員には、罪は無いのですか❓ 公職選挙法では、受け取った方もアウトじゃないのですか❓ 受け取った方々の名前も公表するべきではないのですか❓

しかも税金で:(

この人も立件されないとおかしい。

アカンやろ。

ベラベラ喋ってる方も有罪だろ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

150万円受領の三原市長辞職、河井前法相から150万円受領の三原市長辞職、河井前法相から 広島県三原市の天満祥典市長(73)が30日付で辞職。天満氏は「申し出を断ることができなかった。西日本豪雨や新型コロナ対策を最優先に考え、政治空白をつくれば対策が遅れるという懸念から、言い出すことができなかった」 どうせ選挙で再選でしょ 最もらしいこと言ってるけど隠し通せると思ってたんでしょ。 もらった方は辞職、渡した方は辞職拒否なんでやねん
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

安芸高田市長が辞意 広島県議時代に60万円受領、河井前法相から安芸高田市長が辞意 広島県議時代に60万円受領、河井前法相から 前法相の河井克行容疑者(57)から広島県議時代に2回にわたり計60万円を受け取った安芸高田市の児玉浩市長(57)は、市議会議長に辞表を提出。県内の首長で現金の受領を認めて辞職するのは3人目。 辞職ドミノでカオス 何で逮捕されないの? これって違法とかじゃねぇの?違法ならだけど、何故逮捕されないの?不公平じゃんか。俺からしたら、同罪なんだけど。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »