水深5000m余 空母「赤城」の船体捉える 映像での撮影は初

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【NHK】太平洋戦争の転換点とも言われるミッドウェー海戦で沈んだ旧日本海軍の航空母艦「赤城」について、アメリカの専門家を中心とした…

太平洋戦争の転換点とも言われるミッドウェー海戦で沈んだ旧日本海軍の航空母艦「赤城」について、アメリカの専門家を中心とした研究チームがこのほど、水深5000メートル余りの海底で船体を映像で捉えることに成功しました。研究チームには、日本の専門家も参加していて、今月8日から12日にかけてハワイに近いミッドウェーの海域で潜水艇を使って調査を行ったところ、水深5100メートル余りの海底に沈んだ航空母艦「赤城」の船体を映像で捉えることに成功しました。昭和17年6月のミッドウェー海戦は、旧日本海軍が、「赤城」をはじめとした空母4隻を失う壊滅的な打撃を受けて航空戦力の優位を失い、戦況の転換点の1つになったとも言われています。声明の中で、首都ワシントンにある日本大使館は「太平洋で戦火を交えた日本とアメリカが、いまは同盟国として、同じ海で手を携えている。今回の調査は、今日(こんにち)の平和は戦争による犠牲の上に成り立っていることを改めて想起させるもので、互いに協力を深めていることには意義がある」とコメントしました。

太平洋戦争の転換点とも言われるミッドウェー海戦で沈んだ旧日本海軍の航空母艦「赤城」について、アメリカの専門家を中心とした研究チームがこのほど、水深5000メートル余りの海底で船体を映像で捉えることに成功しました。研究チームには、日本の専門家も参加していて、今月8日から12日にかけてハワイに近いミッドウェーの海域で潜水艇を使って調査を行ったところ、水深5100メートル余りの海底に沈んだ航空母艦「赤城」の船体を映像で捉えることに成功しました。昭和17年6月のミッドウェー海戦は、旧日本海軍が、「赤城」をはじめとした空母4隻を失う壊滅的な打撃を受けて航空戦力の優位を失い、戦況の転換点の1つになったとも言われています。声明の中で、首都ワシントンにある日本大使館は「太平洋で戦火を交えた日本とアメリカが、いまは同盟国として、同じ海で手を携えている。今回の調査は、今日(こんにち)の平和は戦争による犠牲の上に成り立っていることを改めて想起させるもので、互いに協力を深めていることには意義がある」とコメントしました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

沈没の空母「赤城」を初調査 ミッドウェー海域で―米当局:時事ドットコム【ワシントン時事】米海洋大気局(NOAA)は15日、太平洋戦争のミッドウェー海戦が行われた海域で、沈没した旧日本海軍の空母「赤城」を国際研究チームが初めて調査したと発表した。公開された動画では、深海の底に横たわる朽ちた赤城の船体や砲身が確認された。 1942年6月のミッドウェー海戦で米軍と戦った日本軍は、空母4隻などを失う大敗を喫し、戦争の転機となった。海戦では日米合計で3418人が戦死した。 今回調査されたのは赤城のほか、空母「加賀」と米空母「ヨークタウン」の3隻。いずれも海戦で沈没し、水深5…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

空母「山東」、南シナ海へ 戦闘機とヘリ60回発着艦|秋田魁新報電子版防衛省統合幕僚監部は15日、中国海軍の空母「山東」など複数の艦艇が14日から15日にかけ、沖縄県南方の太平洋から、台湾とフィリピンの間を通過し、南シナ海に向かったと発表した。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

沈没の空母「赤城」を初調査 ミッドウェー海域で―米当局:時事ドットコム【ワシントン時事】米海洋大気局(NOAA)は15日、太平洋戦争のミッドウェー海戦が行われた海域で、沈没した旧日本海軍の空母「赤城」を国際研究チームが初めて調査したと発表した。公開された動画では、深海の底に横たわる朽ちた赤城の船体や砲身が確認された。 1942年6月のミッドウェー海戦で米軍と戦った日本軍は、空母4隻などを失う大敗を喫し、戦争の転機となった。海戦では日米合計で3418人が戦死した。 今回調査されたのは赤城のほか、空母「加賀」と米空母「ヨークタウン」の3隻。いずれも海戦で沈没し、水深5…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

空母「赤城」の姿をミッドウェー海戦での沈没以来81年ぶりに確認タイタニック号の残骸やドイツの戦艦・ビスマルクを発見したことで知られる研究者ロバート・バラード氏が率いる海洋調査船EVノーチラスが、ハワイ諸島北西側に連なる世界遺産・パパハナウモクアケア海洋国定公園で探索を行い、1942年のミッドウェー海戦で沈没した日本海軍の航空母艦「赤城」の姿を確認しました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »