次期衆院選、全党派が立候補したら…トップ自民、2位日本保守党「くらするーむ政治部!」

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、次期衆院選が行われた場合、小選挙区で入れたい候補の党派について調査した。4月28日に投開票が行…

産経新聞 グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、次期衆院選が行われた場合、小選挙区で入れたい候補の党派について調査した。4月28日に投開票が行われた衆院補欠選東京15区では、自民党が候補者を立てない中で9候補が乱立、無所属や諸派が一定の得票を集める現象も起きたため、全党派の候補者が立候補したと仮定して答えてもらった。その結果、「支持する党派はない」を除くと自民が23%でトップ、2位は日本保守党の17%、3位が日本維新の会の12%となった。日本保守党は現在、政党要件を満たしていないが、東京15区補選では公認の飯山陽氏が約2万4000票を獲得し4位だった。

「小選挙区で入れたい党派」については現職国会議員を有する政党、過去1年間の衆参補欠選挙に公認候補、推薦候補等を出している全14党派を対象にしたところ、「支持する党派はなく人物で選ぶ」が33%で最も多かった。 一方、日本保守を選んだ人の理由は「政策に期待が持てるから」(76%)、「今の政治を大きく変えられそうだから」(68%)、「保守系の政党だから」(48%)と続き、岸田内閣の支持率は15%だった。維新を選んだ人も「政策に期待が持てるから」(80%)、「今の政治を大きく変えられそうだから」(56%)、「保守系の政党だから」(32%)と理由はほぼ同じだったが、岸田内閣の支持率は33%と高かった。 4位は立憲民主党(6%)で「今の政治を大きく変えられそうだから」(81%)、「政策に期待が持てるから」(41%)、「リベラル系の政党だから」(31%)が理由。岸田政権の支持率は「どちらかと言えば」のみで3%だった。他の政党は日本共産党、国民民主党、れいわ新選組がそれぞれ2%ずつだった。

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

次期衆院選、全党派が立候補したら…トップ自民、2位日本保守党「くらするーむ政治部!」産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、次期衆院選が行われた場合、小選挙区で入れたい候補の党派について調査した。4月28日に投開票が行わ...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「ポスト岸田」は誰?政治家や識者に聞く 日経のPodcast政治や経済がわかるラジオNIKKEIポッドキャスト番組「吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース」から、特別インタビューをまとめてお聞きいただけます。(内容や肩書はインタビュー時のものです)玄葉光一郎氏・元外相(4月9日)【次期衆院選】「大きな地殻変動を感じる。政権交代の空気感に近づいている」【立憲民主党】「野田佳彦元首相への期待がある」高木陽介・公明党政調会長(4月2日)【安全保障】
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

3補選で「黒子」に徹した共産 次期衆院選、共闘の再構築は遠く次期衆院選に向けて野党共闘の「再構築」を目指す共産党が、立憲民主党への圧力を強めている。先の衆院3補欠選挙では、共産は自らの擁立予定者を降ろすなどして立民の全勝...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

3補選で「黒子」に徹した共産 次期衆院選、共闘の再構築は遠く次期衆院選に向けて野党共闘の「再構築」を目指す共産党が、立憲民主党への圧力を強めている。先の衆院3補欠選挙では、共産は自らの擁立予定者を降ろすなどして立民の全…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

政局幕開けか まずは都知事選、次期衆院選…公明党の「言い値」はよりシビアに 安積明子 ニュース裏表大型連休が明けて、政局があわただしく動き始める。岸田文雄首相(自民党総裁)の再選が焦点の自民党総裁選を9月に控え、まず注目すべきは、7月の東京都知事選だ。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

次期衆院選、全党派が立候補したら…トップ自民、2位日本保守党「くらするーむ政治部!」産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、次期衆院選が行われた場合、小選挙区で入れたい候補の党派について調査した。4月28日に投開票が行わ...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »