梅雨明けても野菜高止まり レタスやキュウリ、ナスが2~3割高

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

梅雨明けても野菜高止まり レタスやキュウリ、ナスが2~3割高 長雨や日照不足で供給量が減ったことで、野菜が値上がり。梅雨が明けても台風シーズンが控える。野菜価格はこの先も天候に左右されそうだ

長雨や日照不足で供給量が減ったことで、野菜が値上がりしている。農林水産省が7月29日に発表した主な野菜の小売価格の全国平均値(7月20~22日)は、影響が色濃かったレタスやキュウリ、ナスが平年より2~3割高かった。梅雨が明けても台風シーズンが控える。野菜価格はこの先も天候に左右されそうだ。レタスは30%高い415円。長雨や日照不足で生育が停滞し、玉が小さくなるなどして供給量が減った。キュウリは31%高い672円、ナスは23%高い716円。日照不足で栄養が足りずに実が大きくなるのが遅れ、供給量が不足した。江藤拓農水相は7月31日の記者会見で「(供給)量が減れば、価格が上がっても、農家の所得は上がらない。生産者も消費者もハッピーではない」と指摘。その上で「8月後半までには落ち着いてくるとは思うが、台風シーズンもやってくる」とし、引き続き価格動向を注視する構えだ。

長雨や日照不足で供給量が減ったことで、野菜が値上がりしている。農林水産省が7月29日に発表した主な野菜の小売価格の全国平均値(7月20~22日)は、影響が色濃かったレタスやキュウリ、ナスが平年より2~3割高かった。梅雨が明けても台風シーズンが控える。野菜価格はこの先も天候に左右されそうだ。レタスは30%高い415円。長雨や日照不足で生育が停滞し、玉が小さくなるなどして供給量が減った。キュウリは31%高い672円、ナスは23%高い716円。日照不足で栄養が足りずに実が大きくなるのが遅れ、供給量が不足した。江藤拓農水相は7月31日の記者会見で「(供給)量が減れば、価格が上がっても、農家の所得は上がらない。生産者も消費者もハッピーではない」と指摘。その上で「8月後半までには落ち着いてくるとは思うが、台風シーズンもやってくる」とし、引き続き価格動向を注視する構えだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

隣国も洪水とかで食料不足が懸念されてる。買い占められて国外に持ち出されないように対策は必要。

梅雨が明けてもって、1日2日で野菜が育つかよ。

農業は特に天候に左右されるので大変。

そりゃ梅雨明け宣言出たばっかりで、まだなんにも影響現れてないんだから高いままに決まってるw

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し