東工大、AI性能20倍の次世代スパコン「TSUBAME4.0」。24年春稼働

  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

東京工業大学学術国際情報センターは、次世代スパコン「TSUBAME4.0」について、2024年春稼働開始に向けてシステム構築を開始すると発表した。2017年に稼働した現行のTSUBAME3.0と比べ、科学技術計算性能は約5.5倍、AI性能は約20倍に達する見込み。

学術国際情報センターは、次世代スパコン「TSUBAME4.0」について、2024年春稼働開始に向けてシステム構築を開始すると発表した。2017年に稼働した現行のTSUBAME3.0と比べ、科学技術計算性能は約5.5倍、AI性能は約20倍に達する見込み。

政府調達「TSUBAME4.0スーパーコンピュータ」を実施した結果、日本ヒューレット・パッカード合同会社が落札し、東工大やHPEに加え、NVIDIAや関連各社とともに構築していく。これまでのTSUBAMEシリーズの継承し、x86_64アーキテクチャCPUとCUDA対応GPUで構成しており、これまでのプログラム資産はそのまま活用できるほか、最新の計算科学技術もすばやく導入できるとしている。 計算ノード部にはHPE Cray XD6500シリーズのサーバー240台を採用し、各ノードは2基の第4世代EPYC、4基のNVIDIA H100、768GiBのメインメモリ、4ポートのNVIDIA Quantum-2 InfiniBandを搭載する。ストレージシステムにはHPE Cray ClusterStor E1000を採用し、44.2PBの共有ストレージと327TBの高速ストレージを接続。また、各計算ノードにも1.92TBのNVMe SSDを備える。

GPU数は従来の2,160台に対し、半分以下の960台しか搭載しないが、GPU自体の高性能化と理論分割機構の活用で、従来より高い性能やユーザービリティを実現。浮動小数点演算性能は従来のTSUBAME3.0と比べ、科学技術計算などで用いられる倍精度で約5.5倍の66.8PFLOPS、AI分野などで用いられる半精度では約20倍の952PFLOPSを発揮し、どちらも国内では富岳に次ぐ2位に相当する性能だとしている。 TSUBAME4.0の稼働により、AI学習処理やバイオインフォマティクスをはじめとした幅広いアプリケーションを大幅に加速できるほか、TSUBAME3.0には引き続き仮想化技術を活用し、より多くのアプリケーションの同時実行を可能にすることで、計算待ち時間の削減も図れるという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

三戸29.8度、青森県内8地点で夏日|環境|青森ニュース|Web東奥17日の青森県内は、23観測地点のうち8地点で最高気温が25度以上の夏日となり、29.8度を記録した三戸など14地点で今年最高となった。日本の南にある高気圧が本州付近を覆ったためで、18日も各地で晴れる見込み。青森地方気象台は、日中の最高気温が青森、弘前、八戸で30度になると予想している。三戸以外の17日の各地の最高気温は、五所川原28.0度、鯵ケ沢27.8度、弘前27.6度、十和田27.0度、黒石26.6度など。このうち五所川原市は午前中から気温が上がり、夏を思わせる陽気となった。憩いの場で…
ソース: toonippo - 🏆 63. / 59 続きを読む »

埼玉鳩山で35℃の猛暑日に 関東では今年初 福島県では全国最高を更新【猛暑日 熱中症予防を】 13時すぎに埼玉県の鳩山と福島県の梁川で35℃以上の猛暑日とななりました。 梁川で観測された35.5℃は今年の全国最高気温です。 鳩山の35.0℃は関東では今年初めての猛暑日です。
ソース: wni_jp - 🏆 119. / 51 続きを読む »

【広報3.0 スペシャルトークセッション】ストーリー発信基地を起点とした広報戦略のリアルクロスメディアグループ株式会社のプレスリリース(2023年5月18日 08時17分) 広報3.0 スペシャルトークセッション ストーリー発信基地を起点とした広報戦略のリアル
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

ヤマト・佐川・日本郵便が「ゼロ成長」見込み、背景にEC大手の“隠れ宅配”2022年度の宅配便大手3社の取扱個数の合計が前年度比1.0%増の46億7800万個となった。3社のうちヤマト運輸を除く2社は前年割れ。ヤマト運輸も取扱個数こそ前年を上回ったものの、伸び率は鈍化した。宅配便の取扱個数の伸びが低調な背景には、とくに昨秋以降、消費財を中心に商品価格の値上げが続き、通販需要が低調に推移していることが挙げられる。また、EC大手が自社配送に力を入れる中で、統計上には表れない“隠れ宅配”にシフトしていることも考えられそうだ。
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »

全国30地点以上で30℃超えの真夏日に 関東では“気温急上昇”16日(火)は朝から広い範囲で晴れて、各地で気温が上がっています。九州や三重県などでは所々で真夏日となっているほか、東京都心でも最高気温は27.0℃まで上がり、6日ぶりに夏日となりました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

米鉱工業生産、4月製造業は1.0%上昇 自動車生産が寄与[ワシントン 16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が16日発表した4月の鉱工業生産指数は、製造業の生産指数が前月から1.0%上昇し、上昇率はロイターがまとめた市場予想の0.1%上昇を上回った。自動車生産の上昇が寄与した。ただ、製造業は引き続き金利上昇の制約を受けている。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »