東京30℃超 関東で“真夏日”続出 「初夏の風物詩」見頃も…暑さに苦戦

  • 📰 tv_asahi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

東京では5日に30℃を超えるなど、関東を中心に真夏日が続出しました。この「7月並み」の暑さは豪雨の爪痕が残る被災地の復旧にも影響を及ぼしています。 ■「7月並み」暑さも にぎわう観光地 大雨が去った列島に、代わりにやってきたのは“暑さ”です。暑さの町、栃木・佐野。5日、全国一の暑さとなりました。18日ぶりの真夏日です。埼玉の熊谷や群馬の前橋など、暑さの町は各地真夏日となりました。 真夏日一歩手前となった東京都心。練馬では30℃を超え、真夏日となりました。7月中旬並みの暑さに街はすっかり夏の装いです。久しぶりの晴れ間。原宿は巨大綿あめを手に町を歩く若者でにぎわいました。 観光地も久しぶりのお出掛け日和です。城下町の面影を残す千葉県香取市。周辺の佐倉市では18日ぶりの真夏日となりました。この明治に建てられた町屋もにぎわっています。和三盆にすだちが添えられたかき氷など、どこか懐かしい甘味処もこの暑さで人気となっています。 店の人:「午後に一気に(客が)来た。出るのはかき氷が多い」 ■「初夏の風物詩」見頃も 暑さに苦戦 花もこの暑さ、歓迎しています。 水郷佐原あやめパーク・篠塚量正園長:「ハナショウブ、約400種類、150万本」 千葉県にあるあやめパーク。“初夏”の訪れを告げるハナショウブがまもなく見頃を迎えます。 水郷佐原あやめパーク・篠塚量正園長:「ハナショウブは夏の花なので暑さに非常に強い。これから暖かくなれば、どんどん元気な花が咲く」 ハナショウブに囲まれた水路を花婿と花嫁がお披露目。人々の祝福を受けます。水郷地帯の江戸時代からの風習を伝える「嫁入り舟」です。例年、150万本のハナショウブが水郷の町を彩る「あやめ祭り」。 ハナショウブにとってはもってこいの暑さ。ただ、手入れをするスタッフには過酷です。 ハナショウブは現在5分咲き。水路だけに、心配された先週の大雨も前日に水位を下げることで大きな被害はなかったそうです。「嫁入り舟」も若干水位が高いなか、無事執り行われました。 水郷佐原あやめパーク・篠塚量正園長:「前日から排水の準備をして、いったん水位は上がったが徐々に水を引くことができて、翌日に影響なく運航した。この後すぐ見頃を迎えるのではと思う。それから10日から2週間楽しめる」 ■「頭痛い」 気温上昇で熱中症も ただ、暑さは危険と隣り合わせでもあります。真夏日となった熊谷にある病院。30代、配送業の男性。外で仕事をしていたところ、頭が痛くなり搬送されました。 埼玉慈恵病院・藤永剛副院長:「血液検査では脱水状態で熱中症と診断して点滴を開始している。朝ごはん食べていないだけで多少、脱水気味になる」 ■“豪雨の爪痕”残る被災地 休校も 被災地も暑さのなか、片付けに追われています。越谷市内にある越谷レイクタウンは、大雨により池の水が一気に増えました。5日も水が引く気配はありません。 グラウンドが一面、池のようになった中学校。5日になり水は引きました。 一方、こちらの高校は3日に校舎や自転車置き場が一面水浸しとなりました。5日になり水は引きましたが、高校は休みとなりました。大雨の影響で電話がつながらない状態で、復旧作業が行われています。 暑さのなか、片付けに追われるのは障害者の就労を支援する施設。雨はコピー機の中までも…。 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団、青柳栄子埼玉東部エリアマネージャー:「(Q.修理すれば使える?)これから点検。でも恐らく使えない」 何度も浸水被害に遭った地域です。 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団、青柳栄子埼玉東部エリアマネージャー:「(立ち上げから)8年目ぐらいですけど、それまでの間に3回浸水した。3回目なので対策しているが想定外。さらに対策をしないとと感じている」

■「7月並み」暑さも にぎわう観光地真夏日一歩手前となった東京都心。練馬では30℃を超え、真夏日となりました。7月中旬並みの暑さに街はすっかり夏の装いです。久しぶりの晴れ間。原宿は巨大綿あめを手に町を歩く若者でにぎわいました。

観光地も久しぶりのお出掛け日和です。城下町の面影を残す千葉県香取市。周辺の佐倉市では18日ぶりの真夏日となりました。この明治に建てられた町屋もにぎわっています。和三盆にすだちが添えられたかき氷など、どこか懐かしい甘味処もこの暑さで人気となっています。千葉県にあるあやめパーク。“初夏”の訪れを告げるハナショウブがまもなく見頃を迎えます。ハナショウブに囲まれた水路を花婿と花嫁がお披露目。人々の祝福を受けます。水郷地帯の江戸時代からの風習を伝える「嫁入り舟」です。例年、150万本のハナショウブが水郷の町を彩る「あやめ祭り」。ハナショウブは現在5分咲き。水路だけに、心配された先週の大雨も前日に水位を下げることで大きな被害はなかったそうです。「嫁入り舟」も若干水位が高いなか、無事執り行われました。

水郷佐原あやめパーク・篠塚量正園長:「前日から排水の準備をして、いったん水位は上がったが徐々に水を引くことができて、翌日に影響なく運航した。この後すぐ見頃を迎えるのではと思う。それから10日から2週間楽しめる」埼玉慈恵病院・藤永剛副院長:「血液検査では脱水状態で熱中症と診断して点滴を開始している。朝ごはん食べていないだけで多少、脱水気味になる」グラウンドが一面、池のようになった中学校。5日になり水は引きました。暑さのなか、片付けに追われるのは障害者の就労を支援する施設。雨はコピー機の中までも…。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 97. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<6/5のevery.> 関東で「真夏日」も…大雨“爪痕”は▼大谷が決勝タイムリー<6/5のevery.> 関東で「真夏日」も…大雨“爪痕”は▼大谷が決勝タイムリー 日テレNEWS
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

関東を中心に「真夏日」続出 那覇より暑い最高気温32℃台も 東京都心は7月並み(気象予報士 日直主任)5日月曜は、関東を中心に最高気温30℃以上の「真夏日」が続出しました。15時までの最高気温は、那覇市では今年最高の30.5℃でしたが、それを上回って全国で最も暑かったのは、栃木県佐野市で32.1℃。東京都心は「真夏日」一歩手前で、7月中旬並みの暑さでした。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

きょう5日 広く晴れて関東や東海など真夏日 熱中症対策を 北海道は急な雷雨に注意(気象予報士 久保 智子)きょう5日(月)は、日中は広い範囲で晴れて気温上昇。関東や東海など、真夏日(最高気温が30℃以上)の所も。紫外線と熱中症対策を万全に。北海道は急な雷雨に注意。九州も夕方以降は雨具が必要。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

関東 すでに30℃に迫る暑さも 東京都心は18日ぶり「真夏日」か 熱中症対策を(気象予報士 望月 圭子)5日月曜の関東は、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、群馬県桐生市などで、すでに29℃台を観測しました。気象庁の予想最高気温は、東京都心では30℃と、18日ぶりに真夏日になる可能性があります。久しぶりの暑さですので、熱中症対策を心がけてください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

訓練メールを災害と勘違い 続出【滝川、赤平】滝川市内で3日に行われた「石狩川水系空知川総合水防演習」(開発局など主催)で、同市や周辺自治体の住民に送られた訓練用の緊急速報メールについて、実際...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

関東、東海の内陸部で30℃超 明日は東北で気温上昇<関東、東海の一部で真夏日> 今日は関東や東海で気温が上がり、内陸部では30℃以上の真夏日となりました。明日は東北で気温の上がる所が多い予想です。
ソース: wni_jp - 🏆 119. / 51 続きを読む »