東京都区部物価4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準(写真=共同)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

都区部物価4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準

総務省が27日発表した1月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.2で前年同月比4.3%上昇した。3.9%上昇した22年12月から伸び率が拡大し、1981年5月(4.3%)以来、41年8カ月ぶりの水準となった。東京都区部の中旬速報値は全国ベースの指数の先行指標とされる。2月24日に公表を予定する1月の全国分の伸びも、22年12月の4.

0%から加速する可能性が高い。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

sosorasora3 賃金は上がってないことを一緒に

俺みたいな金持ちには影響なし

コストプッシュインフレには消費税減税・撤廃が一番即効性があります。

41年8ヶ月前の政権がどういう物価対策したかも併せて報道を。

東京なら何も問題無い

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東京物価4.3%、41年8カ月ぶり高水準 | 共同通信
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

東京物価、4.3%上昇 41年8カ月ぶり高水準 | 共同通信50年前のオイルショックを思い出して、殺伐な気持ちになる。 「アベノミクス」の公約である 2%の物価上昇が達成されましたが、 あまりうれしい気分ではないですね。 いい加減、消費税無くせよ。
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

テスラの純利益は2.3倍、EV販売が過去最高 2022年通期決算 | レスポンス(Response.jp)テスラ(Tesla)は1月25日、2022年通期(1~12月)決算を発表した。前年実績に対して、およそ2.3倍の増益を達成している。 排気ガス0という謳い文句を掲げるだけで全人類がエコだと信じ込んで買っていくから楽なビジネスだよね
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

インテルの10〜12月、再び最終赤字 売上高3割減(写真=ロイター)【シリコンバレー=佐藤浩実】米インテルが26日発表した2022年10〜12月期決算は売上高が前年同期比32%減の140億4200万ドル(約1兆8300億円)、最終損益が6億6400万ドルの赤字(前年同期は46億2300万ドルの黒字)だった。パソコン(PC)需要の低迷が響いたほか、データセンター向けも振るわず2四半期ぶりの最終赤字となった。部門別ではPC向けのCPU(中央演算処理装置)を中心とす イビデン、新光電工GD気配
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »